• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鳥海山 0泊3日・東京発着の弾丸ソロ登山

鳥海山( 東北)

パーティ: 1人 (カモネン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々薄曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 【往き】
東京駅八重洲口21:20発 ⇒(ドリーム鳥海号)⇒ JR象潟駅5:15着
JR象潟駅6:20発 ⇒(鳥海ブルーライナー)⇒ 鉾立口6:55着
【帰り】
大平山荘16:10発 ⇒(鳥海ブルーライナー)⇒ ねむの丘17:10着(入浴・夕食)
ねむの丘21:30発 ⇒(徒歩)⇒ JR象潟駅22:00着
JR象潟駅22:20発 ⇒(ドリーム鳥海号)⇒ 東京駅日本橋口6:15着

この登山記録の行程

鉾立登山口(7:20)⇒賽の河原(8:05)⇒御浜小屋(8:30/8:45)⇒御田ヶ原分岐(9:00)
⇒七五三掛(9:15/9:25)⇒御室小屋(10:35/10:55)⇒鳥海山・新山山頂(11:10/11:20)
⇒七高山山頂(11:50/12:00)⇒伏拝岳(12:20)⇒七五三掛(13:00/13:10)
⇒御田ヶ原分岐(13:20)⇒鳥ノ海分岐(13:35)⇒長坂道T字分岐(13:55)⇒河原宿(14:05/14:10)
⇒見晴台(14:40/14:55)⇒大平登山口(15:10)⇒大平山荘(15:25)

コース

総距離
約16.5km
累積標高差
上り約1,347m
下り約1,504m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

夏しか行けない東北の山に登ろうと、往復とも夜行バスを使って鳥海山に0泊3日で行ってきました。登りは象潟口コースと千蛇谷コースを使い、下りは外輪山コースと吹浦口コースを使います。

【初日】
退社して夕食を摂り、東京駅八重洲南口へ。21:20発のドリーム鳥海号で出発。車内はカーテン付きの3列シートなので到着前に登山ウェアに着替えることができました。ちなみにこの便は予約で満席でした。

【2日目・①鉾立口→新山山頂】
象潟駅に5:10到着。6:20発の乗合タクシー「鳥海ブルーライナー(要予約)」に乗り換えて7時前に鉾立口に到着し、登山届を出してスタート。最初はコンクリ製の階段、少し行くと自然石の石段の道になりますが、幅が広くてとてもよく整備されてます。
賽の河原あたりから早くも雪渓がお目見え。今年は雨が少ないので雪がたくさん残ってます。更に進むと御浜小屋。暑い中、ダラダラ登り一辺倒で疲れましたが、眼下に広がる鳥海湖の素晴らしい絶景に心癒されました。
雄大でなだらかな扇子森のアップダウンの後、七五三掛に到着。千蛇谷に下る分岐はもう少し先に2ヵ所ありますが、1つ目の旧分岐は通行止めでした。そのため、さらに先の新分岐からジグザグ道で千蛇谷に下ります。すると、いきなり雪渓の横断ポイント。しかし、傾斜は緩いのでアイゼンなしでOK。谷の右岸を登っていくともう2度雪渓を横断しますが、そこもアイゼンは不要のレベルでした。なお、右岸歩行中、左岸(外輪山側)からの大きな落石を2度目撃しました。やはり、雪渓歩きは危険です。
山頂に近づくにつれてゴロゴロした岩が目立ち始めます。そして、御室小屋から山頂へは正真正銘の岩場登り。ストックは使えません。浮き石はなく、白ペンキに沿って進めば問題ないのですが、こけるとタダでは済まないので慎重に慎重に。で、ようやく山頂到着。山頂周辺の火山性の荒々しい岩場の風景が印象的でした。

【2日目・②新山山頂→大平山荘】
新山山頂からは七高山側の岩場を下ります。ここも慎重に。すると雪渓に遭遇。外輪山の下までこの雪渓を下るわけですが、傾斜があって結構危険です。踏み跡を丁寧にトレースしましたが、軽アイゼンを装着した方が良かったかもしれません。
外輪山コースに入るとアップダウンは緩やかで歩きやすくなります。ハシゴが架かった個所もありますが全然問題ないレベル感。ただし、要注意なのは伏拝岳の分岐。ここで七五三掛方面と湯ノ台方面に分岐するわけですが、分岐直後は互いに見える距離間で並走しますから、標識をよく見ていないと間違った方に行きやすいと感じました。
御田ヶ原分岐から吹浦口コースに入った途端、ガクッと人の数が減少。高山植物の群落もありますし、鳥海湖を間近で見られるのに何故でしょう?ともあれ、渋滞もなく快適に歩くことができます。
河原宿まで来ると大平山荘まで残り1時間半ぐらい。が、夜行バスの寝不足と直射日光、そしてトレイルの硬さで疲弊気味。トレイルは自然石を埋めて整備されていますが、凸凹が多くて躓きやすいです。しかも、硬いので足の裏と膝が痛くなりました。これだと象潟口コースの方が景色も含めて人気があるのはわかります。なお、河原宿には「水場」の表示が地図に載ってますが、そのまま飲める感じではありませんでした。

【2日目・③大平山荘→象潟駅】
予約しておいた乗合タクシーで大平山荘から町に戻ります。夜行バスの出発時刻までたっぷり時間があるので、乗合タクシー終点の道の駅「ねむの丘」まで行きました。ここにある日帰り温泉で汗を流し夕食を食べましたが、産地直売所の天然岩ガキが絶品。多少値は張りますが(大きさによって@400~800円)、夏の味覚を堪能できました。その後、ねむの丘から象潟駅まで徒歩15分。22:20にバスに乗り込みます。

【3日目】
朝6:15に東京駅日本橋口到着。疲れと酔いでバスに乗って5分でポテチンだったので、到着した時は頭も身体もスッキリでした。

往復に夜行バスを使い、山自体は日帰りというハードな日程でしたが、何とか乗り切れました。疲れたのは事実。が、鳥海山、鳥海湖、雪渓、岩ガキ等々、普段は経験できない体験が満載の3日間。大満足でした。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
修理用具 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • カモネンさん
     お疲れ様でした。大変、楽しい山旅だったようですね。
     私も、いつか鳥海山に登りたいと思っており、大変、参考になりました。
     ありがとうございます。

  • ウサジンさん
     コメントありがとうございます。
     鳥海山は非常に素晴らしい山でした。
     将来、行かれる際の参考になれば幸いです。
     是非、下山後のオヤジワールド(温泉、岩ガキ)もお楽しみ下さい。
     象潟駅前のイタリアン「イル・ピアット」もおすすめです。

  • カモネンさん

     下山後のお楽しみ、追加の情報ありがとうございます。
     そうしたお楽しみは、山旅の思い出として、きっと心に残りますね。

     ウサジン 
      

  • ウサジンさん

     シェフに「言わないで」と言われましたが、
     イル・ピアットのフォカッチャは超絶品でした。
     天然岩ガキを上回る美味さです。ご参考まで。

登った山

鳥海山

鳥海山

2,236m

よく似たコース

鳥海山 山形県

矢島口から鳥海山へ(矢島口) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
コース定数
30
鳥海山 山形県

百宅口から鳥海山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間49分
難易度
コース定数
34
鳥海山 山形県

雄大な雪渓と豊富な高山植物を満喫できる名峰を行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間55分
難易度
★★★
コース定数
29
登山計画を立てる