• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

蝶が岳~常念 三股から日帰り縦走

( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ジュン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

三股・林道ゲート  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

三股・林道ゲート(06:20)・・・三股(06:30)・・・まめうち平(07:48)・・・蝶ヶ岳(09:42)[休憩 10分]・・・横尾分岐(10:23)[休憩 3分]・・・蝶ヶ岳三角点(10:30)・・・常念岳(13:28)[休憩 10分]・・・前常念岳(14:35)[休憩 5分]・・・標準点櫓跡(15:25)・・・三股(16:50)・・・三股・林道ゲート(17:02)

コース

総距離
約16.1km
累積標高差
上り約2,246m
下り約2,246m
コースタイム
標準14時間25
自己10時間14
倍率0.71

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

連休最終日だったので、駐車場少し手前(徒歩10分ほど)に駐車。駐車場についてみると空きスペースもあり駐車場所の選択失敗しました。これが最後の最後、疲れた体に応えました。

三股から蝶が岳までは登山道もよく整備されている。大きな段差には階段が組まれていて入念な整備に感謝。

蝶が岳から常念岳の縦走路は槍・穂高を見ながらの快適縦走路。写真を撮りながら歩いたためペースはダウン。
蝶槍を過ぎてから常念岳ピークまでは登り返しを繰り返し、小ピークに達した時に、再び下って登るルートを見るたびにガッカリした。
しかし景色は最高で、左に槍穂高を見ながら頑張れた。

常念岳から三股までは前半は巨岩のルートを下る歩きにくい道。途中までカメラのバックをぶら下げながら歩いたが、ペースが上がらないためザックに収納し、ストックもたたんで手足総動員で一気に下った。
途中からは九折のぬかるんだコースに。蝶が岳への道と違ってこちらは段差も大きく、身長の低い人や子供には辛そう。というか子供には無理か、このコースは。
入口に、このコースは体力不足の遭難発生と注意書きがあったが納得。登りには使いたくない。
途中、歩きやすい平坦な道になったが最後の最後に、とどめの九折。
前常念当たりの巨岩の続くところで、いつまでこんな道が続くのかとウンザリしたが、何とか降りてこれた。

総じて、天気も良く素晴らしい槍穂高の眺望を満喫し、連休最終日で人も少なく自分のペースで歩けて良かったです。
もう少し早く下山できればなお良かったです・・・(反省)

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

ゴジラ

まめうち平

苦しい急登を超えて、突然に目に入ってくる絶景に思わず感嘆!

ず~っと槍と穂高を見ながらの縦走路

蝶槍から見た、これから歩く縦走路。
途中、小ピークを何度も超えて歩く。

縦走路は途中樹林帯に入る。

歩くにつれて、見る角度が変わっていく槍。でもトンガリスタイルはどこから見ても変わらず。

おにぎり、槍、尖った岩の3本槍のつもりが、おにぎりの先が尖ってない・・・

常念岳頂上

大天井岳方面

常念を振り返る

前常念からの下山路。長く続く巨岩の道に閉口。
ここからカメラもザックに収納して、手足総動員でイッキに下山。

下山できました

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

常念岳

常念岳

2,857m

蝶ヶ岳

蝶ヶ岳

2,677m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

常念岳 長野県

穂高の大展望を満喫する縦走路

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
蝶ヶ岳 長野県

長塀尾根から蝶ヶ岳1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間35分
難易度
★★★
コース定数
49
常念岳 長野県

蝶ヶ岳・常念岳 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間15分
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる