• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2017/07/08-09 雲取山-鷹ノ巣山-六ツ石山

雲取山-鷹ノ巣山-六ツ石山( 関東)

パーティ: 1人 (itm さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日: 晴れ時々曇り、2日目:晴れ

利用した登山口

鴨沢   奥多摩駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: ホリデー快速おくたま号:奥多摩駅
西東京バス:奥多摩駅〜鴨沢

この登山記録の行程

【1日目】
鴨沢(09:14)・・・小袖乗越・・・堂所・・・七ツ石小屋(11:44)[休憩 10分]・・・七ツ石山(12:05)・・・ブナ坂・・・雲取奥多摩小屋(12:40)[休憩 70分]・・・小雲取山・・・雲取山[休憩 10分]・・・小雲取山・・・雲取奥多摩小屋(15:00)

【2日目】
雲取奥多摩小屋(04:00)・・・小雲取山・・・雲取山[休憩 20分]・・・小雲取山・・・雲取奥多摩小屋(05:24)[休憩 60分]・・・ブナ坂・・・七ツ石山(06:48)・・・七ツ石小屋[休憩 10分]・・・千本ツツジ・・・巳ノ戸の大クビレ(08:40)[休憩 10分]・・・鷹ノ巣山(09:07)・・・縦走路分岐・・・水根山・・・六ツ石山分岐(10:13)・・・六ツ石山[休憩 30分]・・・六ツ石山分岐・・・三ノ木戸山分岐(11:04)・・・奥多摩駅(12:20)

コース

総距離
約36.4km
累積標高差
上り約3,350m
下り約3,547m
コースタイム
標準15時間21
自己10時間26
倍率0.68

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

雲取山に初めて行ってきました。
奥多摩小屋でテント泊です。

初日:
ホリデー快速おくたま号で奥多摩駅へ。
鴨沢へのバスは満員で殆どの人が鴨沢で降りていたので雲取山へ向かうようです。

鴨沢から七ツ石山への登りは単調でひたすら登るので結構なきつさです。
食事が若干少なかったので七ツ石小屋でコーラを買いました。
評判通り雰囲気の良い小屋でした。


七ツ石山周辺は多少開けていて適度に日陰もあるので気持ち良い道でした。
小屋でちょっと休憩したのでスルーしてしまったけどここで昼食にしても良かったかも。

例の曲がった木やヘリポートを通り過ぎ奥多摩小屋へ。ここで幕営します。
12時過ぎだったのでフラットな場所を確保できました。
無風で天気も崩れ無さそうだったので山梨側の開けてる方にテントを張りました。

今日のテントはクフタイベック。
ザックがClassic32だったのでネットテントは持っていきませんでした。
虫が多かったですが、寝る頃には少なくなっていたのでネットテント無しで問題なし。


昼食後、時間があったので雲取山の頂上へ。
ガスっていて眺望は無かったです。
軽くガスっているときの幻想的な雰囲気も好きなので良しとします。
途中で結構な急登がありますが難所も無く歩きやすい道でした。

奥多摩小屋に戻りテントでだらだらし、夕食を食べたりして20時に就寝。
のはずが全然眠れず、前室を開けてKindleで本を読んだりしていました。
結局24時ごろに寝た気がします。

夜の気温は10-15℃くらい。
シュラフがOMMのマウンテンレイド1.6でしたが半袖短パンでちょうど良いくらいでした。


2日目:
4時ちょっと前に起きてご来光を見に雲取山の頂上へ。
この日は晴れて富士山も見えており良い眺望でした。

頂上は虫が多かったのでササっと撤収。
テント場に戻り撤収作業をし再び七ツ石山に向かいます。

この日は歩行距離が20kmくらいにも関わらず明らかに食料が足りなかったので再び七ツ石小屋でコーラを調達。
250kcalを追加しました。


七ツ石小屋から鷹ノ巣小屋までの間に二つピークを越えましたがこれが中々の急登で体力を一気に消耗しました。
ここのセクションかうる覚えですが大岳方面の景色がとてもエモーショナルでした。

鷹ノ巣小屋の前で軽く休憩し、鷹ノ巣山を目指します。
先ほどのピークに比べれば全然余裕。(余裕とは言ってない)
頂上は開けていて人気の山だけありますね。
そこからの下りの道も広い尾根で気持ちよかったです。

空腹の中なんとか六ツ石山に到着。
遅めの昼食とします。

振り返ると七ツ石山から六ツ石山までの尾根は歩いていて気持ち良いですね。
勾配がきついところもありましたがここが今回のハイライトだったように思います。
また来たいと思いました。


折角なので奥多摩駅まで歩こうとのことでそのまま縦走路を進みます。
ここからは標高を一気に下げます。
今回はClassic32+トレランシューズでファストパッキング的な装備でしたので、
気分的に走りたくなったときは走るようにしていました。

終盤は杉林で地面が完全に土になっていたのでところどころ滑りやすくなっていました。
柔らかい地面で転んでも汚れるだけなのでさほど問題はありません。

長い時間をかけてようやく舗装路へ。
奥多摩駅までは思ったより歩きました。

帰りにもえぎの湯で汗を流して帰宅。
全体的に気温高めで体力を消耗する山行でしたが満足度高かったです。






続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ カトラリー

登った山

雲取山

雲取山

2,017m

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

1,737m

六ツ石山

六ツ石山

1,478m

七ツ石山

七ツ石山

1,757m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

六ツ石山 東京都

水根からハンノキ尾根で六ツ石山へ。石尾根から奥多摩駅へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
24
鷹ノ巣山 東京都

水根から鷹ノ巣山に登り、峰谷へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間15分
難易度
コース定数
35
六ツ石山 東京都

水根から水根沢林道を経て六ツ石山に登り、石尾根から奥多摩駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
35

itmさんの登山記録

登山計画を立てる