• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

夏休み 釜の沢に西俣2017

甲武信岳( 関東)

パーティ: 2人 (おっさんさとし さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り。午後雨。夜雷雨。二日目、朝曇り。10時くらいより雨。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 5:30秦野発 7:50西沢渓谷駐車場着

この登山記録の行程

西沢渓谷入口(08:00)・・・近丸新道入口・・・徳ちゃん新道入口(8:20)・・・入渓(8:30)・・・ホラの貝のゴルジュ(9:05)・・・山の神(9:45)・・・東のナメ(10:45)・・・西のナメ(11:05)・・・魚止ノ滝(11:45)・・・両門の滝(13:05)・・・ゴーロ(テント場)(14:00)  泊
テン場発(5:30)・・・甲武信岳左稜線(8:45)・・・甲武信岳(9:55)・・・甲武信小屋(10:10)・・・合流点(11:20)・・・徳ちゃん新道入り口(13:05)・・・西沢渓谷駐車場(13:35)

コース

総距離
約16.9km
累積標高差
上り約1,523m
下り約1,521m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前回(20年前)は普通に両門の滝から、東俣へ向かい、甲武信小屋に出たのだが、今回は、西俣ということで、同行者も初の試みだと言う。
千畳のナメは本当に美しい。天気がイマイチだったが、晴れていれば、木漏れ日とナメの美しさは最高だと思う。魚止めの滝に11時45分ごろついたのであるが、そこで我々以外2パーティーが休んでいた。ここが、ある意味ポイントになっているのだろう。ここから滝の左側を巻くのだが、私は壁を登れず、今回のツアーで唯一ロープを出した。
両門の滝から、初の西俣へ。テープもついておらず、あまり人も入っていないのだろう。面白い滝が連続するいい沢であった。
最後は藪漕ぎで、いい加減なパッキングのため、ストックを落としてしまった。残念!
甲武信岳山頂から雨が降り出し。状況は悪くなる。下山はは上げしい雨の中。道がぬかるみ、なんども転ぶ。靴もカッパもドロドロだ。徳ちゃん新道入り口まで、這々の体で降りてくる。山頂から3時間かかった。

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 テント シュラフカバー テントマット スリーピングマット
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー
ロープ エイト環・ATC カラビナ 安全環付きカラビナ クイックドロー ビレイデバイス
スリング ハーネス ヘルメット 沢登りシューズ 沢登り用ソックス

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

千曲川源流をさかのぼって三大河の分水嶺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
28
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

徳ちゃん新道を登る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間5分
難易度
★★★★
コース定数
40
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

奥秩父のへそに登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間55分
難易度
★★★
コース定数
40
登山計画を立てる