• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

社山~半月山(日光中禅寺湖歌ヶ浜から)

社山、半月山( 関東)

パーティ: 2人 (太っちょパパ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々小雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中禅寺湖畔の歌ヶ浜駐車場利用(立木観音前)

この登山記録の行程

歌ヶ浜駐車場(07:32)・・・阿世潟(08:32)・・・阿世潟峠(08:50)・・・(10:20)社山(10:35)・・・阿世潟峠(11:27)・・・中禅寺山(12:22)・・・半月峠(12:32)・・・半月山展望台(13:19)・・・(13:31)半月山(14:15)・・・半月峠(14:39)・・・狸窪(15:20)・・・イタリア大使館別荘記念公園(15:41)・・・歌ヶ浜駐車場(16:00)

コース

総距離
約13.9km
累積標高差
上り約1,594m
下り約1,593m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

阿世潟から社山までは、永遠に登りが続くのではないかと感じられるほどハードでした。後半はバテバテで半月峠から半月山への登りは休憩ばかりでコースタイム(山と高原地図)の2倍掛かってしまいました。ガスの1日でしたが、時折男体山が姿を現してくれたのが救いでした。
下山後は「やしおの湯(510円)」で汗を流しました。

「山の日」がお盆休みの始まりになって、東北道は朝から渋滞で予定よりだいぶ遅れてしまいましたが、帰路の上り方面は通常通りの流れで助かりました。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

歌ヶ浜第1駐車場です。観光地だけあって自販機と立派なトイレがありました。

駐車場の向かいは立木観音です。

出発!

よく整備された林道を行きます。別荘地みたい。

中禅寺湖の浜辺に寄ってみました。ガスで遠方は見えませんが、雨がやんで良かった。

阿世潟まで1時間。いよいよ登山開始です。

急登と格闘の末20分程で阿世潟峠に到着。

社山方面へ20分ほど向かうと、巨石の多いピークにでました。見晴が良さそうなのですが、今日はガスガスです。

2つ目のピークもガスでした。

何も見えないので石積んでみました。

3つ目のピークも見晴らし良さそうなんですけどね。

晴れたら最高だろうと思いつつ尾根道を行きます。

少し晴れてきました!

山頂に到着です。

社山(1827m)

山頂標識の後に男体山が見えました。

阿世潟峠まで戻りました。

次は半月山を目指します。
笹の多い登山道でした。

途中に中禅寺山(1650m)がありました。

中禅寺山を少し下ると半月峠でした。
もうここまでで体力使い切った感じです。

最後の気力を振り絞って半月山に向かいます。

1時間近く掛かって、半月山展望台に到着。
晴れていれば、たくさん見えるようです。

そそくさと展望台から降ります。

山頂まではもうすぐです。

半月山(1753m)到着!

一瞬液晶画面かと思うほど綺麗な案内板です。
半月峠から30分とありますが、1時間近く掛かってしまいました。

下山用の体力を回復せねばなりません。

岩と笹の登山道です。
下山は膝に堪えます。

25分ほどかけて半月峠まで降りてきました。
ここから狸窪(むじなくぼ)に向かいます。

この区間は、コースタイムどおりの40分で下山。
下山は膝にきますね。

朝は開いていなかった「イタリア大使館別荘記念公園」に寄ってみました。
休日だけあって観光客がいっぱいでした。

駐車場に戻りました。
今回は身にこたえる山行でした。
紅葉の頃に半月山だけ来ようかな。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食
行動食 トレッキングポール GPS機器 スリーピングマット ストーブ 燃料
ライター カップ カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

社山

社山

1,827m

半月山

半月山

1,753m

よく似たコース

半月山 栃木県

男体山と中禅寺湖を俯瞰する展望の山 半月山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
社山 栃木県

男体山と対峙し、中禅寺湖や奥日光を一望

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間20分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる