• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

アヤメ平~尾瀬ヶ原~至仏山 

アヤメ平・至仏山( 関東)

パーティ: 1人 (イエマンジャー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇りのち晴れ、夜は雨 2日目:曇り時々晴れや雨 のち晴れ

利用した登山口

鳩待峠  

登山口へのアクセス

バス
その他: 尾瀬ツアー・ウェブサイト(株式会社アップオン)
池袋~尾瀬戸倉

この登山記録の行程

【1日目】
鳩待峠(05:55)・・・横田代(07:10)[休憩 15分]・・・中原山(7:45)・・・アヤメ平(08:00)[休憩 30分]・・・富士見田代(8:33)[長英新道わきの沼のほとりで休憩30分]・・・土場(9:35)・・・長沢ノ頭(09:55)・・・竜宮十字路(10:55)[休憩 30分]・・・ヨッピ橋(11:55)[休憩 20分]・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(12:55)[休憩 10分]・・・牛首(13:15)・・・山ノ鼻(13:55)

【2日目】
山ノ鼻(07:20)・・・至仏山(10:29)[休憩 35分]・・・小至仏山(11:32)[休憩 6分]・・・オヤマ沢田代(12:06)[休憩 10分]・・・鳩待峠(13:40)

コース

総距離
約22.4km
累積標高差
上り約1,302m
下り約1,302m
コースタイム
標準9時間40
自己11時間14
倍率1.16

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

至仏山が「滑る!」ときいてはいたけれど、
濡れた木道の方がよっぽど滑ります!!!

一日目のアヤメ平は前日から朝方まで降った雨で木道がすべることすべること。
行きかう人はあまりありませんでしたが、ご挨拶はみな「すべりますね~!」「気を付けましょうね」でした。
引き返す方もいらっしゃるほどでした。
木道整備中の場所もありました。真新しい木道は安心して歩けましたが他は細心の注意が必要でした。怖かったです。

あいにくの濃霧でアヤメ平からの眺望は全くありませんでしたが、池塘の周りに黄色いキンコウカが咲き乱れ、静かに霧に浮かんでいる様子はなんとも幻想的で美しかったです。

尾瀬ヶ原に出ると、それまでの静けさとは一変、たくさんの人でにぎわっていました。
山の日でしたからね!
日差しも出てきて、池塘に映る青い空や白い雲、尾瀬ヶ原に咲くお花たちを楽しみながら一泊目の宿へと向かいました。

至仏山荘相部屋1泊二食付¥9000のところ、尾瀬山荘の¥1000割引券を使って¥8000。
お風呂も入れて、どこからの水道も飲料用で、トイレもきれいで快適でした。
また、電気も自由に使わせていただくことができました。(余談ですが私は電気使用不可とおもいこんでいたため、充電器を持参せず出かけ、下山時の撮影ができなくなりました。残念。)

二日目の至仏山登山も家族連れやグループの皆様が多く、山頂も混み合っていました。
山頂への路は、木道、岩稜、がれ、ざれ、鎖場、斜めの木道など、なかなかハードでしたが飽きない道でした。振り返ると雲の隙間から前日歩いた尾瀬ヶ原の緑や宿泊した山小屋を見下ろすことができました。

憧れの尾瀬の星空を眺めることはできませんでしたが、尾瀬五回目にして初めて山荘宿泊ができて満足でした。
初めてといえば、小熊ちゃんが飛び跳ねて歩く様子も見てしまいました!至仏山登山口前の研究路ではよくクマが見かけられるそうです。
少し怖かったですが、クマよけの鈴を鳴らしながら、今回も無事一人登山ができましたことに感謝!

続きを読む

フォトギャラリー:69枚

5時55分、アヤメ平に向かう登山口出発!

雨に濡れた木道。すべる!

ギンリョウソウ。たくさん見かけることができました。

ゴゼンタチバナ・・・かな?

7時09分、横田平。

あめにぬれて少し可哀相なワタスゲとキンコウカ

眺望はないけれど・・・

きれいな風景

まるでキンコウカの路

イワショウブ、かな?

幻想的

キンコウカの路、つづく。

7時46分中原山

木道整備中

ところどころ真新しい木道

8時02分アヤメ平

ミヤマアキノキリンソウ

8時10分 富士見田代 分岐
私は左折、尾瀬ヶ原方面へ。

左折してすぐ右手に小さな池の秘密のスペース!

いけのほとりで・・

コーヒーブレイク(^^)

こちらもたくさんのお花がさいていました

ワタスゲ

長沢新道を歩き出すと少し晴れてきた!

9時35分 土場

長沢新道も年季の入った木道と雨でぬれたグズグズの路。

9時55分 長沢頭

10時37分 長沢

沢をわたると、明るい道に・・

尾瀬ヶ原も近い!

かわいい・・

ねじばな

10時55分 竜宮十字路
いったん竜宮小屋に向かう!

オゼヌマアザミ

11時 竜宮小屋にて休憩。100円のトマトをいただく。お昼休憩の人たちで外のベンチはいっぱいでした。

再度竜宮十字に戻り、ヨシッポリ田代と中田代の間の路を歩く。

オゼソウ?
アオヤギソウ?

12時10分 ヨッピ吊橋分岐

ヒツジグサ たくさん咲いていました!

オゼコウホネ

逆さ燧ヶ岳

目指せ、至仏山!

クルマユリ

山の鼻。至仏山荘チェックイン後のランチとビール!

お夕食。ボリューミー(^^)/

至仏山荘朝食

至仏山登山道へ向かう研究路。このみぎがわに小熊を発見。

登り道、ふりむけば尾瀬ヶ原と宿泊していた山小屋が見えた

ゴツゴツの登り道。

至仏山頂上 蛇紋岩があらわです。広くない山頂、たくさんの人でした。

お昼ご飯は息子が学校で配られたアルファ米。熱湯で20分待ちとありましたが、10分ほどでおいしくいただけました。

前日の夜ご飯のデザート。

タカネナデシコ

イブキジャコウソウ?

まさしくロックガーデン

だいすきなウメコバチソウ。つぼみもかわいい。

ヨツバシオガマ

小至仏山山頂
とてもせまいです。

尾瀬ヶ原の反対方面

オゼソウ

ハクサンフウロ

タカネニガナ

タテヤマリンドウ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 ストーブ 燃料 カップ
クッカー
【その他】 アイフォン・携帯用充電器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

至仏山

至仏山

2,228m

よく似たコース

至仏山 群馬県

尾瀬を代表する高山植物と展望の山 鳩待峠から至仏山へ往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
18
至仏山 群馬県

山ノ鼻から高天ヶ原、至仏山に登り鳩待峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間45分
難易度
★★★
コース定数
21
登山計画を立てる