• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

常念岳2017.8 <一ノ沢ピストン>

常念岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (お奉行 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

利用した登山口

一ノ沢登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央道安曇野ICを降りたら直進し、県道310号・309号(柏矢町駅の脇を通る)を経て、一ノ沢林道で一ノ沢駐車場へ。駐車場の料金は無料です。そこから一ノ沢登山口までは、徒歩15分程度です。
一ノ沢駐車場について、車のナビは「ホテルアンビエント安曇野」の住所でセットしました。ホテルのすぐ先が一ノ沢林道で、一本道です。
一ノ沢林道は、すべて舗装道路の通行で駐車場まで行かれますが、車のすれ違いは若干注意が必要だと思います。

この登山記録の行程

一ノ沢登山口(05:15)・・・王滝(大滝)ベンチ(06:00)・・・笠原沢出合(06:40)・・・胸突八丁(07:10)・・・常念小屋(08:00)[休憩 10分]・・・常念岳(08:55)[休憩 60分]・・・常念小屋(10:25)[休憩 10分]・・・胸突八丁(11:10)・・・笠原沢出合(11:30)・・・王滝(大滝)ベンチ(12:00)・・・一ノ沢登山口(12:35)

コース

総距離
約13.8km
累積標高差
上り約1,709m
下り約1,709m
コースタイム
標準10時間20
自己6時間
倍率0.58

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

常念乗越に上がった瞬間に目の前に広がる、槍ヶ岳のパノラマが、本当に圧巻だと思います。個人的には、その瞬間を味わうためにだけでも、登る価値があると思います。
常念岳登山は、ガイド本では初級者向けと書かれているものが多いようなのですが、一ノ沢のコースは、難しい場所はありませんけれども、標高差は1600メートル、斜度もそれなりにありますので、体力・脚力は相応のものが必要だと思いました。このコースは岩が多いですので、登山靴はソールが硬くて足首の保護がしっかりしているものがおすすめです。

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

一ノ沢林道の入口。ホテルアンビエント安曇野の先をそのまま走ると、この看板と入口が出てきます。(この画像は、帰りに撮った昼間のものです。)

林道を進んで、この看板が見えたら、その左側が一ノ沢の駐車場です。

一ノ沢の駐車場、8/21(月)の午前5時頃の様子です。スペースは余裕がありました。

一ノ沢登山口。トイレと登山届のポストがあります。

登山口の道標。登山開始です。

一ノ沢と言うだけあって、稜線に出るまでは、ほとんどが沢の音を聞きながらの登山となります。

大滝の道標。距離や標高が示されています。

笠原沢出合の道標

胸突八丁の道標。急な階段が出てきます。

途中で山頂が見える場所もあります。この画像は、第一ベンチという場所のすぐ先で撮ったものです。

常念乗越に出ました。ここから稜線です。この画像では小さいですが、槍ヶ岳が目の前に広がります。

常念乗越から見える槍ヶ岳。この時は雲一つなく、本当に印象的でした。手前は常念小屋です。

常念乗越から常念岳山頂を望む。これを登っていきます。

登る途中で大天井岳方向を見たものです。

次第に雲が出てきましたが、こんな景色を見ながら山頂まで登ります。

山頂に着いたときは、槍の穂先は雲の中でした。この画像は、鷲羽岳や水晶岳の方角です。

下山した時の一ノ沢駐車場、8/21(月)午後1時頃の様子。やはり余裕がありました。

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

常念岳

常念岳

2,857m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

常念岳 長野県

穂高の大展望を満喫する縦走路

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
常念岳 長野県

蝶ヶ岳・常念岳 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間15分
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる