• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

安達太良山で月世界旅行

安達太良山(薬師岳・安達太良山・船明神山)( 東北)

パーティ: 1人 (アレス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

奥岳登山口(06:50)・・・五葉松平(08:00)・・・薬師岳山頂1322m(08:10)・・・安達太良山周回コース・・・仙女平分岐(08:40)・・・安達太良山山頂1700m(09:20)・・・牛ノ背(09:45)・・・船明神山山頂1667m(10:15)・・・牛ノ背(10:40)・・・安達太良山(11:15)・・・仙女平分岐(11:55)・・・薬師岳パノラマパーク(12:25)・・・あだたら山ロープウェイ山頂駅(12:30)
行程タイム(休憩・撮影時間含)(05:40)

コース

総距離
約9.7km
累積標高差
上り約926m
下り約526m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

下山後の温泉は『あだたら山 奥岳の湯』
http://www.adatara-resort.com/green/okudakenoyu.stm

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

奥岳登山口。

あだたら山ロープウェイ山麓駅。

登山道。歩き始めは整備された林道です。

薬師岳方面の登山道に入ります。ぬかるんでいました。

ギボウシ。(キジカクシ科ギボウシ属)

ヨツバヒヨドリ。(キク科ヒヨドリバナ属)

アザミ。(キク科アザミ属)

ヤマハハコ。(キク科ヤマハハコ属)

オトギリソウ。(オトギリソウ科オトギリソウ属)

登山道。岩と泥で歩きにくかったです。

松。五葉松でしょうか?

五葉松平付近から見た安達太良山。別名乳首山。なるほど。

薬師岳からの安達太良山。左から安達太良山、鉄山、箕輪山。ほんとの空が見えました。

この上の空がほんとの空です。

安達太良山周回コースに入ります。薬師岳からしばらくは木道です。

アキノキリンソウ。(キク科アキノキリンソウ属)

メイゲツソウ。(タデ科イタドリ属)

ツルリンドウ。(リンドウ科ツルリンドウ属)

仙女平分岐付近。かなりぬかるんでいました。

ノリウツギ。(アジサイ科アジサイ属)

登山道。頂上に近付くにつれ大きな岩が増えていきます。

安達太良山から牛ノ背の稜線。

安達太良山山頂に到着。左奥に鉄山、右に篭山が見えます。

安達太良山の山頂の岩を登ります。今回唯一の鎖場。

山頂からの眺め。沼の平方面。

山頂からの眺め。牛ノ背への稜線。

山頂からの眺め。和尚山。

山頂の祠。

安達太良山から牛ノ背への稜線。

安達太良山山頂。

牛ノ背までの稜線歩き。

登山道からの篭山。

登山道のケルン。

稜線を歩く人。何か雰囲気がいいです。

牛ノ背から船明神山方面への稜線。

牛ノ背から沼の平の眺め。あまりの絶景に感動。

牛ノ背から沼の平の眺め。まさに月世界です。

牛ノ背から船明神山に向かいます。

左の岩が船明神山です。

船明神山付近からの安達太良山。

船明神山付近から牛ノ背方面の眺め。ここまでの稜線は高度感がすごかったです。

船明神山山頂からの眺め。

船明神山山頂からの沼の平。これが登山の醍醐味なんだなと実感。

船明神山山頂。岩の上には登る道がちゃんとあります。

登山道。稜線歩きは気持ちいいです。

エゾオヤマノリンドウ。(リンドウ科リンドウ属)もう秋ですね。

牛ノ背からの沼の平。直径1キロもある爆裂火口跡。

トンボ。

あだたら山ロープウェイ山頂駅。帰りはロープウェイに乗りました。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

安達太良山

安達太良山

1,699m

よく似たコース

安達太良山 福島県

ロープウェイを利用して安達太良山からくろがね小屋へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間42分
難易度
コース定数
14
安達太良山 福島県

温泉付きのくろがね小屋に泊まるコース

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
★★
コース定数
17
安達太良山 福島県

塩沢温泉からくろがね小屋を経て安達太良山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
コース定数
26
登山計画を立てる