• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

残暑の北高尾・要倉尾根で藪漕ぎ

要倉山・本宮山( 関東)

パーティ: 1人 (西東京猛虎会 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: JR高尾駅より西東京バス「陣馬高原下行き」乗車、関場バス停下車

この登山記録の行程

関場バス停(9:30)-要倉尾根取付き(9:50)-要倉山(11:00)-
本郷山分岐(11:35着・12:00発)-本宮山(12:20)-三ツ沢林道出合
(12:45)-関場バス停(14:15)

コース

総距離
約9.9km
累積標高差
上り約642m
下り約641m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

北高尾のバリエーションルートで藪漕ぎを行いました・・・・・(笑)

今年、「南高尾山稜」「城山・高尾山主脈」「北高尾山稜」を歩いており、北高尾山稜の
もう一つ北側の尾根で有る「要倉尾根」を歩きたく、計画しました。

今朝の高尾駅北口バス乗り場は何時もの事ですが「登山者で一杯!」。陣馬高原下行きの
バスも急行臨時便を出して乗客を捌いており、その臨時便もほぼ満員。ですが関場バス停で下車したのは「私のみ」。要するにこのコース自体がマイナーなのでしょう。

登山道入口から尾根上までは「東電作業道」です。道自体は明瞭ですが、一部ヤセて脆く
なっている個所が有りました。尾根上ですが、赤テープやピンクリボンが点々と付いて
いますし踏み跡も明瞭ですが急坂も有り、ストックではバランスを取り切れずに思わず
木に掴まる個所も。テープよりもロープを張って欲しかった・・・・・。

尾根の北側が開けた個所当たりから「杉樹林帯の中」と「伐採個所」以外、殆どが
藪漕ぎ状態で、私の背よりも高い藪を漕ぐのですからペースは上がりません。

要倉山の先、南側伐採で開けた所の眺めは良かった。

本宮山以降、三ツ沢林道と醍醐林道の2方向に分岐するのですが、ここで痛恨のミス!
三ツ沢林道に向かってしまい、その三ツ沢林道も醍醐林道に合流するので和田峠方向に
登り返しは可能でしたが、時間的にどうかな?との思いから、関場バス停方向に向い
ました。うぅ~ん、私もまだまだ甘い!と反省です。

林道まで下って気付いたのですが、私の腕には無数のすり傷や痕が!しかも1か所
軽い流血・・・・・トレッキングパンツに目を移すと、こちらも引っ掛け痕が多々・・・・・
暫く藪漕ぎはカンベンです。

林道の先、最初の人家前で茗荷採りしていた地元の方と少々話しましたが、内容は下記。
「よくクマに出会わなかったなー」
「この尾根にクマが居ついていて歩き回っているよ!」
「この間はワシの家からも見えたよ!」
「地元猟友会が毎日1ペア、ライフル持って監視に入山してるよ!」
「クマだけじゃあ無く、イノシシも良く出るのでワナが結構仕掛けられてるよ!」
「尾根上はヤブ?そりゃそうだろ、この道誰も整備しないもの!」
「あとよ、オオスズメバチも結構見るよ!」

森のくまさんですが、周囲の山や尾根は登山者多数ですので、この尾根に安住の
領域?を求めたのでしょう。いやいや道間違えたとは言え、何事も無く下山出来て
良かった・・・・・

この尾根ですが、今日の総括から冬枯れの日が最適?何時かもう一度歩いてみよう!
と思いました。

☆本宮山(ほんぐうやま)について
この山ですが、八王子市内の全ての熊野神社の本宮が置かれていた為、名前からも
想像出来る通り、由緒正しい山です。

その本宮は今は跡地と碑が残っているのみですが、その跡地までは陣馬街道から
登れる登山道(勿論バリルート)が有ります。

今日は反省する事が多過ぎます!では、一風呂浴びて反省会を開始しましょう(笑)

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー カトラリー
【その他】 アミノバイタル・塩サプリ・モンベルのクーラーボックス・山専サーモスに氷水

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • お疲れ様です。

    いつもながらの奥深い山行記録、残念ながら「参考になった」とは言い難いです(笑い)。

    私にはとても真似のできない、(正直)真似したくもない山行ですねぇ。今回だけは・・。

    それにしても今日はけっこう暑かったでしょうに、フル装備で「常に備えよ!」を実践しているのは流石に西東京猛虎会さん!脱帽します(敬礼!)

  • 西東京猛虎会さん、こんばんは~!

    残暑の中、北高尾・要倉尾根歩き、お疲れ様でした!
    またすごいところに行ってきたのですね!よくご無事で戻ってこられました。(笑)
    熊に会わなくて本当に良かったです。

    地元の方の会話は面白くて笑ってしまいましたが、よく見ると内容はコワイですね・・・
    しかも藪漕ぎで血まみれになってしまったとは・・・
    身長177cmの西東京猛虎会さんの背より高い藪なら、私の場合157cmなのでそれこそ
    顔まで血だらけでまるでホラー?かも、なんて想像してしまいました。汗

    お風呂では傷が沁みたのではないでしょうか・・・来週は剣、立山でしょうからお手当てして
    気を付けて行ってきてくださいね~!レコを楽しみにまっています。

  • 西東京猛虎会さん、こんばんは♪

     要倉山山行、お疲れでした。私も行こうと思って密かにポケットにいれてはおいたのですが、さすがにバリエーションルートを得意とされる西東京猛虎会さんですね、参りました(笑)。それにしても想像を絶する藪漕ぎだったようですね。おまけに、森の熊さん、イノシシ、オオスズメバチ、さらにマムシ注意の看板等々、ご無事の下山で何よりよりでした。

     さて、私は、本宮山から尾根伝いにメシモリ岩山を通って陣馬山のほうに抜けようと計画しているところです。西東京猛虎会さんの足跡を拝見すると、メシモリ岩山を巻いて醍醐林道を通って陣馬山に出るルートを予定されていたようにお見受けしますが、尾根伝いに行くのは藪漕ぎで難しかったのでしょうか。

     いづれにしても、総括されているように要倉山は冬枯れの日がよさそうですね。
     とても参考になりました。ありがとうございました。

     引き続きのレコを楽しみにしております。ご安全に!


      ぼっけもん拝

  • 南十字星さん、こんにちは。

    コメント、有難う御座います。

    このコースですが、ネットで調べると結構ヒットします。が、藪漕ぎ情報は有りません
    でした(苦笑)

    ですが今回歩いてみて、尾根上に藪さえ無ければ風光明媚な良いコースだな!が印象です。
    本文に記載の通り、冬枯れの時期に今一度歩きたく考えます。

    南十字星さんはそろそろ山に戻って来られますよね?
    楽しいレコ、お待ちしております。

  • すーさん、こんにちは!

    コメント、有難う御座います。

    いやー、今回の藪漕ぎはまいりました(苦笑)
    以前、飯能アルプス山行で、天覚山から東吾野駅に下山した時も「相当荒れた登山道」を
    歩きましたが、今回はそれ以上ですね。

    藪漕ぎ開始してから暫く経って、「帰ろうかなー」なんてヘタレが発信し掛けましたが、
    あの急傾斜を降りるのを考えたら足が前に向いていました(笑)

    帰ってからの入浴時、スリキズ・キリキズ+ヒヤケで久し振りに疼きましたね。
    しかも藪漕ぎ後遺症か、変な筋肉疲労が起こっている始末です。

    あぁ~、普通の道歩きたい!と思いましたが、次週は岩稜帯!長期予報では天気良さそう
    ですので、楽しんできます!

  • ぼっけもんさん、こんにちは。

    コメント、有難う御座います。

    はい、良く無事に下山したと思います。まず醍醐林道から東電作業道に分岐した所で
    オオスズメバチ(の偵察兵と思われる)1匹が飛んでくるわ、尾根上では確実なる
    獣の痕跡が有るわで、それこそ注意して歩かねばならないのに藪漕ぎですから、何か
    疲れました。

    今回の計画ですが、仰せの通り尾根を走破して和田峠から陣馬山に向かう計画でした。
    本宮山では実際は三差路の筈ですが、醍醐林道方向が藪に隠れ、三ツ沢林道方向に
    付いたテープに誘導されたのが道間違いの原因。本宮山で地図広げていれば!と、少々
    後悔です。が、総括に書きました通り、冬枯れの時に再度行ってみたく思います。

    今回のレコでコーストレースを記載する時、私は基本「国土地理院」の地図でトレース
    するのですが、この尾根上の道は国土地理院の地図では登山道として認識されていました。
    やはり余り人が歩かないと、整備しないと「こうなる」との改めて思った次第です。

    暫く奥多摩に行っていませんので、どこかのタイミングで安全確実なコースを歩きたく
    考えます。

    ぼっけもんさんは次はどちらへ?楽しいレコ、お待ちしております。

  • 西東京猛虎会さん、こんばんは。

    要倉山の藪漕ぎ山行、お疲れ様でした!
    実は私もいずれ、と思ってポケットに入れていたルートでしたので、とても参考になりました。
    ・・・勿論、冬枯れしてから、のつもりでしたが(笑)

    それにしても、地元の方のクマ情報は想像以上にリアルですね!
    イノシシの罠や、間違って撃たれちゃう方が怖いかも、、、です。

    次の剱の岩峰歩き、楽しんできてください!

  • 西東京猛虎会 さん、こんにちは。
    いつもながら、バリエーションルートすごいですね。自分は整備された登山道を歩くのが精一杯で、以前踏み跡が不明瞭な奥多摩のゴンザス尾根を下った時も、その静寂さには惹かれたものの、半面ではヒヤヒヤでした。

    来週はいよいよ剣岳ですね!ちょうど知人も、同じ時期に北方稜線に挑む予定だそうです。
    素晴らしい天候に恵まれることを祈念いたします。

    PS 私も裏劔に行ければと計画しているのですが、雪渓の状況や水平道の開通が遅れていることなど、予断を許しません。

  • ガバオさん、こんにちは。

    コメント、有難う御座います。

    今回のバリエーションルートは自分史上最強?のルートでした。ご存知の通り、バリエーション
    ルートは何かしらの作業道を通らせて貰っている訳で、この尾根の南側斜面の植林地帯に
    作業者を確認出来たのですが、陣馬街道から分かれる専用道が出来ていて、結果この尾根を
    通らないので荒れ放題!これが実態の様です。

    総括の通り、冬枯れか春先が最適と考えますが、藪さえ無ければ最大のテキは急登のみ。

    以前、何かの番組でハンター密着取材が有り、TVスタッフは誤射防止の為、オレンジの
    ベストを着ていたのを見ていたので、冬場はアウターでオレンジ色のシェルを着る様に
    しています。オレンジ色の服・・・・・街中では絶対に着ませんね(笑)

    次は剱ですが、場合に依っては今年のラストアルプスになるかも。満喫してきます。

  • すてぱんさん、こんにちは。

    コメント、有難う御座います。

    バリエーションルートですが、例えば日の出山北尾根や鍋割山北東尾根など、途中や取付きで
    道を覆う草木は体験していますので、多少の覚悟は有りましたが今回は最強でした(笑)

    ゴンザス尾根ですか。本仁多山ですね。金邦夫さんの本でこの山域の事例紹介が出ていました
    ので、理解出来ますね。でも、守屋さんの地図では今は一般道の扱いになっていますので、
    近年整備されたのでしょう。

    さて、次は岩の殿堂ですが、16日(土)は剣山荘も剣沢小屋も剣御前小屋も、「予約率
    120%越え」で、もう受け付けられない状況の様です。私は剣山荘を断られたので御前
    小屋で2畳3人の条件で何とか・・・・・でした。

    翌日の別山尾根は「相当なる渋滞」が見込まれます。台風の動向も気になりますが、
    何とか何とか持ちこたえてくれそう。 楽しんでまいります。


  • 西東京猛虎会さんこんばんは!
    バリエーションルートご苦労様でした。今週末はいよいよ雪と岩の殿堂ですね。剣山荘でご一緒と思っていましたが御前小屋でしたか。残念。私たち親子は2か月以上前から予約いたしました。2泊目は御前小屋を取ってます。3連休のため120%の定員ですか。ただ今日の予報から18号のブーメランで週末から天気は最悪の予報。金曜の午前まで考えます。今後キャンセルも出ると思います。来月は笠新道を予定しており、一緒にこれからの作戦会議をしたかったです。
    今日、モンベルのサイトでキッズノマドパンツを息子に新調しようと注文いたしました。金曜日またコメントしますのでよろしくお願いいたします。
    「チョコのおじさんに会いたいよ~」  息子談。

  • ミーグルさん、おはようございます!

    コメント、有難う御座います。

    藪漕ぎバリエーション山行での「変な筋肉痛」も癒え、さて雪と岩の殿堂へ向けて準備
    開始といきたいのですが、台風18号のブーメランコースがドンピシャ直撃の予報(涙)。

    剣山荘の予約は残念な結果になってしまいましたが、「どこかですれ違える筈」と、
    「チョコのお菓子」と「アルプスの稜線写真の絆創膏」を準備、アルピニスト君への
    プレゼントも有ったのですが・・・・・。

    夜行バスのキャンセル料、日を追う毎に高くなるので、私は今日中に決断するつもりです。
    自然には逆らえませんね。剱岳と立山は来年のお楽しみになりそうです。

    追伸
    「チョコ好きのアルピニスト君はちゃんと歯磨けよ~」(おじさん談)


  • 西東京猛虎会さんおはようございます。

    残念ながら今回の剣山山行は諦め、小屋をキャンセルいたしました。来年への楽しみにいたします。来月の3連休は笠ヶ岳登山に行ってきまーす。

  • ミーグルさん、こんばんは。

    やはりそうですよね。今回は台風には逆らえませんもの。

    ほんと、よりによってこの3連休に直撃してくれるとは、テキながらアッパレ!です。

    来月の笠は良いですね!今から楽しみな事と思います。私も今回執行出来なかった予算、
    どこで使うか、考えたく思います。

    追伸・・・・・
    アルピニスト君は元気でしょうか?ガッガリしていませんでしょうか?剱岳は来年
    行けます!おじさんは何時でもチョコ持ってます!と、お伝え下さいませ。

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる