• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

山梨100名山No.42 ~瑞牆山・釜瀬不動滝~

瑞牆山( 関東)

パーティ: 1人 (カズパパ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ ただし雲多し

登山口へのアクセス

マイカー
その他: みずがき山自然公園駐車場までマイカー

この登山記録の行程

芝生広場(08:02)・・・林道終点(08:30)・・・不動滝(09:18)・・・瑞牆山(10:21)[休憩 37分]・・・富士見平小屋(12:28)[休憩 8分]・・・芝生広場(13:30)

コース

総距離
約10.3km
累積標高差
上り約1,396m
下り約1,396m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今日は花崗岩でカッコいい山容の瑞牆山(山梨100名山42座目、日本100名山9座目)に挑戦。みずがき山自然公園駐車場から山歩きスタート、先日購入したばかりのシューズ「ノースフェイス エンデュラスハイクミッドGORE-TEX」の初山行でもあります(先週、街歩きで足慣らししただけだが、ソフトな包み込みだったためいきなりの本番採用)。
みずがき山自然公園から不動滝を経由して瑞牆山、その後富士見平小屋を廻って自然公園に戻ってくるループです。
歩き始めは苔ムシた道もありますが、その後いったん林道に出ます。林道終点から本格的な登山道といった趣き。ほどなくクライマーがいる屏風岩の前を通過します。不動沢に沿いながら不動滝へ。不動滝は岩肌を滑るような滝でした。その後は樹林帯に入り少し勾配がきつくなってきます。ロープ、鎖場も数カ所。2時間20分で瑞牆山山頂に到着。山頂の岩肌には多くの登山者が休憩をしています。さすが日本100名山の一つで、人気があります。岩肌の向こう側は切れ落ちており、ビビります。天気は晴れているのですが、雲が多く、富士山は見えず、南アルプスも山頂の辺りは見えませんでした。食事は最近お気に入りのシートゥサミットのXポットを使い初挑戦の焼きそばです。少し水っぽかったですが、美味しく頂きました。
ニューシューズの方は快調で、ソフトな触りなのですが、地面をしっかりとホールドする安心感のある履き心地です。ただ、靴下が少しよれていたのか、かかと部分にほんの少しだけ豆ができていました。
食事休憩を終え、山頂直下の鎖場で十数名の幼稚園児がたくさんの保護者、指導者に連れられ登ってきました。結構な道のりだったと思いますが、良い経験になるのでしょう。帰路は富士見平小屋方面に下っていくのですが、こちらは瑞牆山のメインルートのため、ひっきりなしに登山者とすれ違います。また、初めの内は岩だらけでロープ場、鎖場も続きます。ようやく岩場は越え、少し油断したのかバランスを崩し、右足をくじいてしまいました。嫌な角度だったので心配しましたが、骨には異常が無いようです(捻挫)。それからはストックを杖のように使いながらゆっくり歩いていきますが、足場が不安定な個所では痛みが響きます。また、右足をかばうためか、左の太もも裏が張ってきました。それでもだましだまし、何とか富士見平小屋まで到着。しばし休憩し、その後は比較的足元が安定している道だったので、駐車場まで戻ってこれました。
後半は痛みをこらえての山歩きでしたが、バラエティに富んだコースで楽しい一日でした。

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

瑞牆山

瑞牆山

2,230m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

瑞牆山 山梨県

瑞牆山荘から瑞牆山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
コース定数
21
瑞牆山 山梨県

花崗岩の森に新たにできた周遊コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
23
瑞牆山 山梨県

みずがき山自然公園から不動沢を経て瑞牆山周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間50分
難易度
コース定数
24
登山計画を立てる