• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

槍を観ながらパノラマ街道2017

蝶ヶ岳、常念岳、大天井岳、燕岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (秀よし さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れのち曇り、2日目:曇りのち雨、3日目:雨(停滞)、4日目:曇りのち晴れ、5日目:晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル   中房・燕岳登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: バスタ新宿からさわやか信州号

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(06:05)・・・河童橋(06:10)・・・明神池(07:30)[休憩 20分]・・・明神(08:15)・・・徳沢(09:05)[休憩 10分]・・・2000mの平(10:45)・・・長塀山(13:20)[休憩 10分]・・・妖精ノ池(14:00)・・・蝶ヶ岳(14:35)

【2日目】
蝶ヶ岳(07:10)・・・横尾分岐(07:40)・・・蝶ヶ岳三角点(08:00)・・・常念岳(12:15)[休憩 10分]・・・常念小屋(13:30)

【3日目】
常念小屋(07:00)

【4日目】
常念小屋(06:10)・・・横通岳南肩(07:00)・・・東天井岳分岐(08:20)・・・大天荘(09:30)・・・大天井岳(09:40)[休憩 5分]・・・大天荘(09:50)[休憩 30分]・・・切通岩(10:50)・・・大下りの頭(12:10)・・・燕山荘(13:22)[休憩 50分]・・・燕岳(14:35)・・・燕山荘(15:00)

【5日目】
燕山荘(06:40)・・・合戦小屋(07:10)・・・第2ベンチ(08:10)[休憩 10分]・・・中房・燕岳登山口(09:00)

コース

総距離
約34.6km
累積標高差
上り約3,248m
下り約3,300m
コースタイム
標準22時間20
自己23時間35
倍率1.06

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

長塀山への登りは樹林帯のため風がなく汗が渇かないのできつかった。
妖精の池を過ぎた先の登山道はショートカットできそう。
蝶ケ岳のテント場はハイマツが風よけの役目をしてくれる稜線寄りがおすすめ。

2日目の蝶ケ岳~常念岳間のパノラマ街道はあいにくのガスのため、展望なし。

3日目は風雨強いため常念小屋で停滞。
おやつにはお汁粉、昼食にはキーマカレーを作るが、芯の残るご飯になった。炊飯器は偉い。

4日目東天井岳付近よりガスがはれ、槍ヶ岳から奥黒部、立山まで眺望が得られる。
燕山荘にテント設営し燕岳、北燕岳に登頂。
稜線は風がありダウンとウィンドブレーカーがほしい。

最終日は雲海がきれいに広がった。
燕岳登山口の湯原の湯で汗を流し、ビール補給しバスでJR穂高駅に向かう。

停滞による日程遅れにより、事前購入していた帰りの切符が無駄になった。
また、テント3泊の予定だったが天候不順のため小屋2泊、テント2泊となりお小遣い計画がひっ迫した。

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

燕岳

燕岳

2,763m

大天井岳

大天井岳

2,922m

東天井岳

東天井岳

2,814m

常念岳

常念岳

2,857m

蝶ヶ岳

蝶ヶ岳

2,677m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

燕岳 長野県

花と花崗岩とハイマツの秀峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★
コース定数
33
燕岳 長野県

燕岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間40分
難易度
★★★
コース定数
38
常念岳 長野県

穂高の大展望を満喫する縦走路

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47

秀よしさんの登山記録

登山計画を立てる