• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

谷川岳 西黒尾根ルート 日帰り

谷川岳( 上信越)

パーティ: 1人 (Yuji さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

利用した登山口

土合口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ロープウェイから最寄りの立体駐車場は有料であるが、5分程歩けば無料駐車場があるため、そちらを利用しました。
無料駐車場の詳細情報はネット検索すればすぐ出てきます。

この登山記録の行程

土合口(09:07)・・・ガレ沢のコル(10:51)[休憩 5分]・・・トマの耳(12:00)・・・オキの耳(12:15)[休憩 21分]・・・トマの耳(12:50)・・・谷川岳肩ノ小屋(12:56)・・・熊穴沢避難小屋(13:42)・・・分岐(14:00)・・・登山口(14:38)[休憩 5分]・・・田尻尾根入口(15:00)

コース

総距離
約9.4km
累積標高差
上り約1,499m
下り約1,495m
コースタイム
標準7時間17
自己5時間22
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ロープウェイを使わずに登山したかったため、このルートを選びました。
下山時、時間や体力に余裕が無ければ、ロープウェイに切り替えることも出来るため、気持ちに少し余裕が持てました。

【天候・気温】
曇りかつ風が強かったからかもしれませんが、9/15時点で頂上はかなり寒かったです。
「Tシャツ+レインウエア」だと、止まっていると寒さを感じました。さらにミッドレイヤーを着るとちょうど良いくらいかもしれません。
ある程度下った所まで来れば、Tシャツ一枚で十分でした。

【西黒尾根ルートについて】
・登山口を入ると早速、急な斜面がしばらく続く。
・ガレ沢辺りからクサリ場が出てくる。手を使わないで登るのは無理だと感じた。
・尾根に出ると、周りに山がたくさん見えて、景色がとても良い。

【田尻尾根ルートについて】
・田尻尾根入口〜登山口は、車が走れそうな砂利道となっている。
・田尻尾根入口〜登山口には沢(西黒沢)がある。水も飲めるし、下りの場合は靴の泥を落とすのに便利。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる