• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

八幡平&ミニ縦走

八幡平( 東北)

パーティ: 2人 (露 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨のち曇りのち晴れ

利用した登山口

八幡平頂上  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前泊 八幡平登山口の手前の無料駐車場9:00 数台のみ

この登山記録の行程

八幡平頂上(09:28)・・・八幡平山頂(10:00)[休憩 5分]・・・陵雲荘(10:17)・・・源太森分岐(10:30)・・・源太森(10:43)[休憩 5分]・・・源太森分岐(11:02)・・・八幡平頂上(11:40)[休憩 50分]・・・畚岳登山口(裏岩手連峰縦走コース入口)(12:47)・・・畚岳分岐(13:05)・・・畚岳(13:15)・・・畚岳分岐(13:28)・・・諸桧岳(14:15)[休憩 10分]・・・畚岳分岐(15:20)・・・畚岳登山口(裏岩手連峰縦走コース入口)(15:34)・・・八幡平頂上(15:55)

コース

総距離
約12.5km
累積標高差
上り約556m
下り約556m
コースタイム
標準4時間35
自己5時間17
倍率1.15

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

アスピーテラインを走り八幡平に近づくにつれ空は真っ黒。風もかなり強く、駐車場からレインウエアを着こんでのスタートとなりました。登山口を歩き始めてすぐに強めの雨が降り出しました。悪天候のためか人もほとんどなく、「熊出没注意」とあったため、常にあたりを警戒しながら歩くことに・・・でも、雨が止んだ後、木道でウサギに遭遇したり、幻想的な雰囲気だったりと、楽しくハイキングできました。
ランチ休憩に山頂レストハウスで食べた「八幡平源太カレー」はなかなかおいしかったです。
もっこ岳から諸桧岳の道は狭いですが歩きやすい森の中の道です。岩手山が綺麗に見えていました。こちらはほかに登山者が全くなく、静かな山歩きとなりました。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すぐに雨がふりだしたので、カメラは使えず・・・残念

源太森到着 かなりの強風です

秋を感じます

お花がきれいです

タチギボウシでしょうか

幻想的でした

思いっきり晴れました

登山口です

リンドウですね

細い道です

あそこを目指します

登山道っぽくなってきます

頂上直下、急な登りです

山頂!360度の展望です でも風が強すぎてすぐ移動

諸桧岳へ

空がきれいです

森の中の道です

さっき登ったもっこ岳

諸桧岳山頂?この先のピークまで足を延ばします

風が吹き抜けていきました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

八幡平

八幡平

1,613m

畚岳

畚岳

1,578m

よく似たコース

八幡平 岩手県

広大な樹海と異色のいで湯を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
0時間55分
難易度
コース定数
3
八幡平 岩手県

広大な樹海と異色のいで湯を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間
難易度
コース定数
4
八幡平 岩手県

八幡平 八幡沼・源太森周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間55分
難易度
コース定数
7
登山計画を立てる