• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

檜洞丸チャレンジ!

檜洞丸( 関東)

パーティ: 1人 (萩野 月 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち小雨

利用した登山口

西丹沢自然教室  

登山口へのアクセス

バス
その他: JR御殿場線「谷峨(やが)」駅 より 富士急湘南バス(路線バス) 「西丹沢」行き 終点 「西丹沢ビジターセンター」降車

この登山記録の行程

西丹沢自然教室(09:36)・・・ツツジ新道入口(09:45)・・・ゴーラ沢出合(10:27)・・・展望園地(11:35)・・・石棚山稜分岐(12:46)・・・檜洞丸(13:18)[休憩 30分]・・・石棚山稜分岐(14:10)・・・展望園地(14:50)・・・ゴーラ沢出合(15:28)・・・ツツジ新道入口(16:01)・・・西丹沢自然教室(16:08)

コース

総距離
約9.3km
累積標高差
上り約1,282m
下り約1,282m
コースタイム
標準6時間5
自己6時間2
倍率0.99

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

午前6時 地元の駅に リュックサックを担いでった
途中駅で気分が悪くなる どうやら寝不足らしい
一本見送って 体調を整えた
始発バスに間に合わない電車が来た
始めようか檜洞丸登山 犬越路経由で

というわけで9:36に西丹沢ビジターセンター到着。
登山口へ向かおうと地図を確認していると後ろから声をかけられる。
ビジターセンターの女性スタッフ。
「檜洞丸、初めてなら説明を受けて行ってね」と促され
男性スタッフより注意事項等の説明を受ける。
「12:30までに山頂に着かなかったら、登って来た道を下りて来て」
「ゴーラ沢が云々」
「鎖場が云々」
「来た道を下りる場合キャンプ場に行く道があるから看板をよく見てね」
云々 云々
(聞いたそばから忘れていく・・・)
「ピストンで下山する事になっても、犬越路方面にちょっと行った所は展望があるから行ってみてね」
(最後に言われた事は憶えてる!)

ゴーラ沢までは順調。しかしこの先の階段が見えたにも関わらず、
少し違う道を進んでしまい「???」となる。
戻って階段を確認し左の道を進む。あぁこっちか・・・

そこから先は道標の向きとテープを確認しつつ順調に登れました。

山頂が近くなると木階段が多くなる印象。
その1段目に直面する度に側桁に両手を着き
「あの時引き返せば良かった・・・でも登るっきゃない、よいしょ」
を繰り返し、ガイドブックに載っていた木道に到着。
そういえば本には「ここは山頂に続く木道」と書いてあったような。
もうすぐ山頂かぁ〜〜〜やっと着くぞ〜〜〜〜〜〜〜!!!ってまた階段か〜〜〜〜〜い!!!!!!ズコー

そんなこんなでやっとこさ13:18檜洞丸登頂。
お昼ご飯は小田急ストアで買ったおにぎり2つ。
何故か美味しくない・・・苦く感じる。冷えてるから?体調不良のせい??
ついでにカルピスもこの時は苦く感じた。カラダCALPISとはいえ甘いはずなのに。

食事を含め30分ほどの休憩後、ピストン下山開始。
下山中、遠くで雷が鳴りだす。小雨も降る。
早く下りねば、と時間記録用の写真もろくに撮らず早足で下山。
焦るあまり靴紐を締め直し忘れた(途中で気づいたけどまぁいいや、と・・・)
16:01登山口着。麓も小雨。でも良かった、予定通りのバスに乗れる。。。
西丹沢ビジターセンターでカッパを畳ませてもらいながらバスを待つ。
「疲れたでしょう」とチョコを頂きました。ありがたや〜

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸から石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる