• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

谷川岳(西黒尾根)~茂倉岳~天神尾根~田尻尾根

谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳( 上信越)

パーティ: 1人 (ヒビヤス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

土合口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 天神平スキー場の駐車場

この登山記録の行程

土合口(05:37)・・・ガレ沢のコル(07:38)・・・トマの耳(08:48)[休憩 8分]・・・オキの耳(09:09)[休憩 14分]・・・一ノ倉岳(10:25)[休憩 2分]・・・茂倉岳(10:44)[休憩 42分]・・・一ノ倉岳(11:34)・・・オキの耳(12:34)[休憩 2分]・・・トマの耳(12:46)・・・谷川岳肩ノ小屋(12:50)[休憩 7分]・・・熊穴沢避難小屋(13:46)・・・分岐(14:10)・・・登山口(14:53)[休憩 3分]・・・田尻尾根入口(15:16)・・・土合口(15:18)

コース

総距離
約13.6km
累積標高差
上り約1,958m
下り約1,958m
コースタイム
標準9時間47
自己8時間23
倍率0.86

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

少し早いかと思ったが、紅葉と急登を楽しみたく、西黒尾根経由で谷川岳へ行った。せっかくなので茂倉岳までのピストン。。
西黒尾根登山道に入ってしばらくして黒い影が木を揺らしている。熊だった。もう一ヶ所でも木を揺らす音がして、こちらは猿だった。
西黒尾根の林を抜けてからの岩場は鎖もあったが、あまり頼りにせず登れた。岩場楽しい!
谷川岳山頂付近の西側斜面は黄、赤の紅葉がきれいだった。谷川岳~茂倉岳までの稜線歩きは気持ち良かった!
茂倉岳からは湯沢の町が見えた。茂倉岳で昼飯後、谷川岳まで戻ると山頂は激混み。そのまま抜けたが、肩の小屋付近も劇混み。
帰りは天神尾根~田尻尾根で下山。天神尾根は下山渋滞が凄く途中何度も止まるはめに。田尻尾根は下山する人はいなく、自分のペースで下山できた。ただし下の土が湿ってが滑りやすかった。
紅葉と岩場を楽しんだ谷川岳だった。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ
カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

茂倉岳

茂倉岳

1,978m

一ノ倉岳

一ノ倉岳

1,974m

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる