• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

伊奈川ダム~空木岳・南駒ヶ岳・越百山・南越百山~伊奈川ダム

空木岳・南駒ヶ岳・越百山・南越百山( 中央アルプス)

パーティ: 1人 (Koh39 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:はれ、2日目:午前中薄曇り、午後はれ

利用した登山口

伊奈川ダム上登山口  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

【1日目】
伊奈川ダム上登山口(07:11)・・・ウサギ平(08:40)[休憩 3分]・・・六合目(09:31)[休憩 21分]・・・八合目(11:24)[休憩 51分]・・・木曽殿山荘(13:11)[休憩 13分]・・・東川岳(13:43)[休憩 26分]・・・木曽殿山荘(14:25)

【2日目】
木曽殿山荘(05:21)・・・空木岳(06:22)[休憩 13分]・・・摺鉢窪分岐・・・南駒ヶ岳(07:51)[休憩 28分]・・・仙涯嶺(09:06)[休憩 10分]・・・越百山(10:13)[休憩 2分]・・・南越百山(10:44)[休憩 49分]・・・越百山(11:59)[休憩 5分]・・・越百小屋(12:35)[休憩 6分]・・・七合目(13:33)・・・五合目・・・福栃橋(14:37)・・・伊奈川ダム上登山口(15:07)

コース

総距離
約27.3km
累積標高差
上り約3,447m
下り約3,447m
コースタイム
標準17時間45
自己13時間13
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山口のゲートからひたすら林道歩きでスタート。ウサギ平でようやく登山道でしばらく急登が続き、1650mから小刻みなアップダウンでところどころに倒木も。やがて「北沢」の道標があり、もう少し進むと吊橋を渡り6合目。ここからまたスギゴケとシダの多い薄暗い樹林の中をひたすら急登。やがて登りがゆるやかになり7合目でその先に仙人の泉。と、その先からまた急登再開。八合目の道標の裏手にちょっとしたスペースがあり、樹間より空木岳がちらり。義仲の力水をすぎると時期に木曽殿山荘。宿泊手続きをしてサブザックで東川岳へひと登り。誰もいない空間を独り占め。
翌日、5時からの朝食をそそくさと終え5:20に出発。残念ながら雲が出ていてきれいな朝日に包まれることなく空木岳山頂へ。そこからは薄曇りの中、南駒ヶ岳を目指してひたすら歩く。
南駒ヶ岳から越百山の間は右に御嶽山、左に南アルプスをみながらの稜線歩き。10時とまだ時間もあったので南越百山を目指したが、ここはルートファインディング及び藪漕ぎの出来る人以外は踏み入れてはいけない状態です。しかし苦労してたどり着いた南越百山頂上は広くて昼食をとるには最高の場所でした。また藪漕ぎしながら越百山へ戻りあとは越百小屋を過ぎ薄暗い樹林の中を下山。こちらも福栃橋よりしばらく林道歩きで登山口のゲートへ。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ ツエルト 健康保険証 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器 ストーブ
燃料 ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

東川岳

東川岳

2,671m

空木岳

空木岳

2,864m

南駒ヶ岳

南駒ヶ岳

2,841m

仙涯嶺

仙涯嶺

2,734m

越百山

越百山

2,614m

よく似たコース

空木岳 長野県

空木岳・高山の花園と岩の殿堂

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間5分
難易度
★★★
コース定数
52
東川岳 長野県

空木岳・檜尾岳 千畳敷から縦走して池山尾根を下山

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間40分
難易度
★★★★
コース定数
44
空木岳 長野県

伊奈川ダムから南駒ヶ岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
15時間50分
難易度
★★★★
コース定数
63
登山計画を立てる