• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

毛無山,五老峰―富士宮市ふもとっぱら奥の駐車場より

毛無山,五老峰( 関東)

パーティ: 1人 (ISSUNMAKKI さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

登山口(7:25)
→はさみ石(7:41)
→不動の滝見晴台(7:51)
→五合目(8:22)
→稜線分岐(9:15)
→毛無山三角点山頂(9:25)
→大ガレノ頭(9:57)
→五老峰(11:35)
→大ガレノ頭(13:01)
→毛無山三角点山頂(13:41)
→五合目(14:39)
→不動の滝見晴台(15:08)
→分岐(15:22)
→登山口(15:27)

コース

総距離
約11.5km
累積標高差
上り約1,709m
下り約1,709m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 週末まで体調が最悪で、気持ちもかなり落ち込んでいた。自然を感じて気分を切り替えなければと思い、家から近く、以前計画を立てたままだった、毛無山~五老峰の藪山尾根を歩いてみることにした。
 毛無山は以前登ったことがあるが、五老峰への道は初めてである。毛無山へ麓集落の駐車から急坂をひたすら登り、一等三角点と串団子標識のある山頂(最高地点はもう少し東に行った場所)から西側の尾根の稜線を行くと五老峰の頂に到達する。この尾根は道案内の標識の類が無く、一応踏み跡がたまにうっすらと見られるが、具体的にどこを歩くべきかは登山者の判断に任せられる。適当に歩きやすそうな箇所を進むことになるが、一歩間違えると枝分かれした別の尾根に吸い込まれてしまう。常に現在地と方角を地形図やコンパスで確認する必要があり、安易に誰でも取り付ける道ではない。数少ないこの稜線歩きを紹介した本にも、熟練者向きと記されていた。五老峰の山頂は樹林に囲まれ、少し東側に三角点と山頂を示す棒が立っているだけの場所だった。それはそれで、深山の趣があって良いかなとも思う。こういった人を近寄せない雰囲気がより一層山への憧れを引き立ててくれるものだからだ。
******
 毛無山からの下山途中、骨折事故を起こしている人がいるグループに会う。救助を呼んで待機しているとのことだったので、自分は急いで降りていき、ちょうど駆けつけた消防隊の方に状況を説明することにした。説明に使った具体的な場所を示した紙地図を「提供いただけますか?」とのことだったので、お役に立てればとお渡しする。駆けつけていた駐車場の管理人の方からは協力いただいたお礼にと、駐車場代を無料にしていただいた。恐縮です…。少しは役に立てたかな…?

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

はさみ石

不動の滝

木々の葉がなんとなく秋に近づいていること感じさせる

山頂手前から見た南アルプス

標高が上がると一層秋の風情を感じてくる

毛無山。三回目の登頂です

ピースポールの極小サイズが・・・

大ガレの頭。展望なし

深山の雰囲気が出てきた

こういうのは日常ではなかなかじっくりとは見ないですねー

五老峰。人工物はこれと三角点のみ

秋を感じます

太陽の光が美しいです

ヤマリンドウでしょうかね

下山途中の3合目以降は文章の出来事があったので、景色や植物は撮ってません。下山してすぐにレスキュー隊が到着しました

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

毛無山

毛無山

1,964m

よく似たコース

毛無山 山梨県 静岡県

紅葉が美しい不動の滝と富士山の展望が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間45分
難易度
★★
コース定数
22
毛無山 山梨県 静岡県

富士山の絶好の展望台、雨ヶ岳・毛無山縦走

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間35分
難易度
コース定数
30
登山計画を立てる