• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥穂高岳 槍ヶ岳 2017

奥穂高岳 北穂高岳 槍ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (コシアブラ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

二日間とも晴れ、二日目は稜線上は風冷たい。

利用した登山口

新穂高温泉  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前日に奥飛騨温泉郷道の駅上宝まで移動、車中泊。富山経由。
新穂高温泉有料駐車場駐車(5:00開門・・・一泊1,000円)・・・手前の無料駐車場は満車

この登山記録の行程

【1日目】
新穂高温泉(05:34)・・・新穂高温泉駅・・・穂高平小屋(06:20)・・・奥穂高岳登山口(07:00)・・・重太郎橋(07:45)・・・荷継小屋跡・・・穂高岳山荘(09:58)・・・奥穂高岳(10:39)[休憩 14分]・・・穂高岳山荘(11:23)・・・涸沢岳(11:47)・・・涸沢のコル(12:35)・・・北穂高岳(13:19)[休憩 5分]・・・A沢のコル(14:19)・・・南岳小屋(15:40)

【2日目】
南岳小屋(05:29)・・・天狗原稜線分岐(06:02)・・・中岳(06:35)・・・槍ヶ岳山荘(07:25)[休憩 5分]・・・槍ヶ岳(07:43)[休憩 7分]・・・槍ヶ岳山荘(08:11)[休憩 5分]・・・槍ヶ岳殺生ヒュッテ(08:32)・・・グリーンバンド・・・天狗原分岐(09:11)・・・天狗原(09:39)[休憩 5分]・・・天狗原稜線分岐(10:44)・・・南岳小屋(11:01)・・・西尾根のコル(11:28)・・・槍平小屋(12:42)・・・滝谷出合(13:10)・・・奥穂高岳登山口(13:59)・・・穂高平小屋(14:26)・・・新穂高温泉駅・・・新穂高温泉(15:04)

コース

総距離
約33.2km
累積標高差
上り約4,414m
下り約4,414m
コースタイム
標準29時間55
自己19時間
倍率0.64

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 奥穂高温泉口から白出沢を登り,奥穂高岳から涸沢岳,北穂高岳,大キレットを縦走し,南岳小屋泊,翌日南岳山頂で日の出を見て中岳,槍ヶ岳,下って天狗池,再び稜線に上がり南岳小屋前から南岳新道を降り,槍平小屋経由右股沢を戻ってきた。
 二日とも快晴で,二日目の稜線上は風が冷たかったものの快適に気持ちよく歩くことが出来た。
白出沢は安定しない岩の上を延々渡り歩き登る。穂高岳山荘が見えるが中々近づかない。
穂高岳山荘まで上がったら大勢の人で驚いた。白出沢は数えるくらいしか居なかったが・・・。そこから奥穂への登り口は鉄梯子が1ルートしか無いので渋滞中。交通整理の人が居たので助かる。
奥穂山頂は撮影の列が出来ており30分待ちとか。並んでもいられないので山頂の祠を撮って戻った。
ここから涸沢岳経由北穂高岳へ,なかなかの傾斜と路面状況。梯子,鎖を使って慎重に移動。
北穂高岳山頂は大賑わい,直下の山荘も同じく。ビールを飲んでいる人も多数なので宿泊かと。
途中すれ違った人に聞いたら,予約しようとしたら超満員で布団一枚に4人とか・・・。秋山シーズン最後の好天気だからか。(南岳小屋は1枚/人だった)
南岳小屋まで危険な尾根を越え,無事到着。大キレットの最後の登りは,遠く壁のように見えたが登ると鎖や梯子が要所にあって難しくはない。
ただ,コース全体に浮石ばかりで落石には本当に気を使う。
特に涸沢岳から北穂高岳間,北穂高岳からA沢のコルまでの間が要注意箇所だ。
 翌日,南岳山頂でご来光を拝み,一路槍ヶ岳へ,稜線上は風が冷たい。
槍ヶ岳山頂へは登りと下りのルート(梯子)が違うので,登りは空いていたのでスーッといけたが,下りは小学低学年ぐらいの子がお母さんと降りていたので渋滞。(その歳で・・・感心!)
山頂はあまり広くは無いが結構平坦。いい天気なので360度の遠景,直下のいい景色を見ることが出来た。
下山後天狗池へ,青空と紅葉と白い岩が水面に映り凄く綺麗だ。
少し眺めた後に再び稜線に上がったが,稜線直下の急傾斜面には,またまた鎖や鉄梯子が設置されている。
南岳,南岳小屋を通過し南岳新道を下ったが,中間の尾根ぐらいまでは木道設置やらで手入がされているなと思っていたが,急傾斜の下りが始まると木製梯子,階段は朽ちて傾き,使えないものが多かった。
良くテントを担いで上まで皆登っているな・・・と感心した。
 槍平小屋から沢沿いに延々と下り無事に奥穂高温泉郷駐車場に到着。
途中谷間の紅葉も良かった。
 天気も良く,景色も良く,登り応えもあり,危険箇所が多かったがいい体験をさせてもらった。
また,下半身の疲労はそうでもないが上半身は結構あった。鎖や岩掴み,梯子の昇降のようだ。
 
 帰り道沿いにある,ひがくの湯に入って,飛騨牛カレーを食べて帰ってきた。
 

続きを読む

フォトギャラリー:72枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

大喰岳

大喰岳

3,101m

中岳

中岳

3,084m

南岳

南岳

3,033m

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
南岳 長野県 岐阜県

大キレットを隔て間近に穂高連峰を望む

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間25分
難易度
★★★★
コース定数
57
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間35分
難易度
★★★★
コース定数
62

コシアブラさんの登山記録

登山計画を立てる