• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

霧ヶ峰(車山→蝶々深山→八島湿原)(2017秋)

霧ヶ峰( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (カメノコウタロウ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

その他
その他: 蓼科登山口よりタクシーで車山高原(事前にアルピコタクシ―に配車依頼。料金3,980円)。車山高原からリフトで車山山頂駅(料金1,000円)

この登山記録の行程

車山(13:00/13:10)・・・蝶々深山(13:45)・・・物見岩(14:10/14:15)・・・八島湿原(15:15)

コース

総距離
約5.6km
累積標高差
上り約122m
下り約387m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 北八ヶ岳の池巡りと蓼科山の帰りに霧ヶ峰に寄ってきました。霧ヶ峰では草紅葉やススキが実に見事で天候にも恵まれ素晴らしい高原歩きを楽しむことができました。高原には少し強めでしたが心地よい風が吹いていて、高原歩きを一層楽しいものにしてくれました。また、当日の10時頃の蓼科山山頂で360度の大パノラマを楽しみましたが、幸運にも13時頃の車山山頂でも少し雲が湧いてきましたが同様の大パノラマを楽しむことができました。霧ヶ峰まで無理をして足を延ばして大正解でした。
 なお、北八ヶ岳の池巡りと蓼科山については、「麦草峠→白駒池→雨池→双子池→蓼科山→蓼科山登山口+霧ヶ峰(2017秋)」を参照してください。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

車山山頂(当日の10時頃に蓼科山から360度の大パノラマを楽しみましたが、幸運にも13時頃の車山山頂からも少し雲が湧いてきましたが同様の大パノラマを楽しむことができました)

山頂から北アルプス方面(左端が槍ヶ岳)

山頂から蓼科山、北八ヶ岳方面

山頂から南八ヶ岳方面

山頂から八ヶ岳方面(八ヶ岳の全山が奇麗に眺望できました。感動。)

山頂から南アルプス方面(こちらは雲が湧いてきて山頂が見えませんでした)

山頂からの富士山(蓼科山では見えなかった富士山が南八ヶ岳の稜線越しに顔を出してくれました)

蝶々深山へ向かう途中から車山方面(草紅葉とススキが奇麗でした)

蝶々深山方面(心地よい風が吹いてススキも風にたなびき実に気持ちの良い高原歩きができました)

蝶々深山山頂から北八ヶ岳方面

物見石から八島湿原方面

八島湿原へ向かう路(風にたなびくススキが実に綺麗でした)

草紅葉の八島湿原

八島湿原から車山方面

八島湿原の八島ヶ池

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • カメノコウタロウさん お元気ですか?
    年始(2018)の山は、霧ヶ峰から始めました。すっかり、銀色の世界に様変わりしていましたよ。
    日本海側では大雪が続いているようですが、それ以外のところでは、ここにきて足踏み気味の場所も多いようです。
    でも、スキー場には、たくさん雪がキープされているようで、土が見えているところはありませんでした。
    すばらしい眺望の霧ヶ峰・車山に…すっかり魅了されました。

  • やぎやぎさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
    親稼業がちょっと忙しくて、山歩きから遠ざかっています。声をかけていただいて、皆さんの記録を久しぶりに読ませていただきました。山歩きはやっぱりいいですね。2月下旬になれば一息つけるので山歩きも再開できると思います。昨年のすてぱんさんの雪の戦場ヶ原の記録を読んで行きたいと考えていたのですが、やぎやぎさんも楽しんでこられたようなので、再開したら是非行ってみたいと考えています。

登った山

霧ヶ峰

霧ヶ峰

1,925m

よく似たコース

霧ヶ峰 長野県

八島ヶ原湿原一周 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間14分
難易度
コース定数
4
霧ヶ峰 長野県

花咲き乱れる雲上の別天地を散策

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
6
霧ヶ峰 長野県

八島ヶ原湿原からなだらかな車山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
15
登山計画を立てる