• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、無風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 日光宇都宮道路の最終「清滝IC」から国道120号線に入り、第二いろは坂を登って、中禅寺湖の湖畔にある日光二荒山神社に着きます。インターから二荒山神社まで約30km・40分です。二荒山神社の下の国道120号線沿いに駐車場があります。すぐ先を右に180度曲がり、鳥居をくぐった先とその上にも駐車場があります。二荒山神社の入口の左手前にトイレがあります。
二荒山神社にて住所・氏名等を記入して500円をお支払いすると案内と御守護をいただけます。

この登山記録の行程

「二荒山神社」駐車場(06:15)・・・二荒山神社登山口(06:30)・・・三合目/林道出合い(07:00)・・・四合目(再入山)(07:20)・・・五合目(07:35)・・・八合目(08:35)・・・男体山山頂着(09:20)昼食・・・男体山山頂発(09:50)・・・九合目(10:00)・・・八合目(10:15)・・・四合目(10:50)・・・三合目(11:00)・・・二合目(11:10)・・・志津小屋(11:20)・・・志津峠(11:30)・・・太郎山分岐(12:00)・・・飯場跡(12:35)

コース

総距離
約12.4km
累積標高差
上り約1,356m
下り約1,137m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

3連休の中日の快晴とあって「二荒山神社」周辺の駐車場はぞくぞく満車になっていきます。
朝の6時で駐車場の端の空地になんとか横向駐車できましたが、次々と車が入ってきます。
下山時に見たら鳥居の横にも車があり、横の路上では駐禁の紙が車に貼られていました。
その為、二荒山神社での登山受付では30人以上の列で、入山までに時間がかかりました。
受付後、向いの「二荒山上奥宮登拝口」の碑がある階段を登り、鳥居をくぐり登山開始です。
最初は階段が続きますが、急に勾配がきつい登山道になり、朝一番の体にはつらい道です。
30分程汗かき登ると、三合目で車道に出ます。今度はクールダウンしながら20分程の間
ひび割れたアスファルト道を進んで行くと、四合目に着いて、再び山の中に入って行きます。
紅葉している樹林帯の中の急勾配を40分程登ると、岩場に出て、いきなり視界が開けます。
美しい中禅寺湖を足元に振り返り見ながら、晴天の中の岩場の急な直登が延々続きます。
この岩場の直登もきついですが、上方が開けていて、眼下の景色が良いので頑張れます。
八合目を過ぎるとやっと勾配が緩やかになりますが、この後だらだら感の道が長く続きます。
次もどこまでも続く長い階段が出てきて、単調な登りに登山者の足元がふらついています。
やっと広い斜面に出ると景色が一変します。中禅寺湖から戦場ヶ原・白根山まで一望です。
振り返って遠くに富士山を見ながら、晴天の中、横長に広がる男体山の山頂に着きました。
ゆっくり登ってきましたが、一度も休憩をしなかったので、3時間もかからずに登頂しました。
山頂は、左下方に日光二荒山神社太郎山神社があり、右上方に大剣と三角点があります。
下山は三角点の先に進み、志津峠に向かいました。このルートは登山者が少なく静かです。
しかし登山道の手入れは無く、荒れていて、大きい所では2m位えぐれているいやな道です。
えぐれているので、迂回路があちこちにできていて、とてもわかりにくい登山道が続きます。
志津小屋から笹薮と林道を進むと、広い志津峠に着きます。飯場跡からは車進入禁止です。
ここを登山拠点にする方は、30台位は駐車可能な飯場跡に車を駐車して自転車で来ます。
あとは軽快に1時間ほど歩きやすい林道を下って行き、飯場跡に下山しました。
飯場跡に事前に停めておいた自転車に乗り、標高差約200mを日光を観光で下ります。
戦場ヶ原から竜頭の滝・中禅寺湖と、駐車や渋滞に無縁の自転車で紅葉を楽しみました。
ミドリ安全の「楽腰パンツ」で登りましたが、重いザックと急登にはオススメの登山服でした。

続きを読む

フォトギャラリー:56枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

男体山

男体山

2,486m

よく似たコース

男体山 栃木県

日光の中心的存在の山を登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間35分
難易度
★★★
コース定数
27
男体山 栃木県

北関東を代表する下野の霊峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★
コース定数
31

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる