• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北岳 間ノ岳 農鳥岳20171007

北岳 間ノ岳 農鳥岳( 南アルプス)

パーティ: 2人 (梓 さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

奈良田  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 奈良田駐車場に止めました。

この登山記録の行程

【1日目】
広河原(14:30)

【2日目】
広河原(05:15)・・・大樺沢二俣(07:24)・・・八本歯のコル(09:45)・・・北岳(11:15)[休憩 5分]・・・北岳山荘(12:30)[休憩 5分]・・・中白峰(13:20)・・・間ノ岳(14:35)[休憩 15分]・・・農鳥小屋(16:05)

【3日目】
農鳥小屋(05:45)・・・西農鳥岳(06:40)・・・農鳥岳(07:30)[休憩 5分]・・・大門沢下降点(08:25)・・・大門沢小屋(11:15)・・・吊橋(森山橋)(14:20)・・・奈良田第一発電所(農鳥岳登山口)(15:00)・・・奈良田(15:20)

コース

総距離
約24.1km
累積標高差
上り約3,012m
下り約3,703m
コースタイム
標準18時間15
自己19時間55
倍率1.09

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

秋の三連休に、今年の集大成、白峰三山を目指しました。
うまくいけば、白峰三山の縦走したいと思い奈良田に入りました。
初日は、奈良田から13:30発の広河原行きのバスに乗り、広河原山荘に泊まります。
広河原山荘は、お湯も分けていただけます。夕食は、ワイングラス付きでおいしかったです。

登山1日目は、目標 農取小屋なので、5時過ぎに出発しました。
夜明けは、5時40分頃なので、暗い中歩きますが、標識がしっかりしていて踏み跡を見落とさずに進めば、問題ありません。大樺沢二股には、登山路の一段上すぐにバイオトイレがあります。今回は、左股コースを登ります。大樺沢の雪渓が長く残るせいか、登山路が網の目のように入り込んでいます。どこを通っても登れるようです。沢沿いは、白峰三山を形作るチャートや石英を含む岩がきれいに見えています。この時期にお花は期待していませんでしたが、キタダケトリカブトやツリガネニンジンなどたくさん咲いていました。左股を登り始め振り返ると、鳳凰三山の後方に八ヶ岳が見えてきました。
右手にバットレスを見ながら、さらに登ると甲斐駒ケ岳が顔を出します。
ほどなく八本歯の梯子の登場。ストックをしまって、ひたすら登ります。バットレスを登っている人の声が聞こえます。
八本歯から方向を変えると北岳山荘と間ノ岳が見えてきました。
ここから、北岳山頂がなかなか近づきません。北岳【3193m】は、遥か高く感じました。

北岳山荘へのトラバース路は、軽トラックくらいの岩が落石の危険があるとのことで通行止め。(北岳山荘側から入る分岐には、表示はありませんでした。)
150m登って北岳山頂への分岐。今日は、山頂までピストン。登っている途中、仙丈ケ岳の向こうに北アルプスを望めました。山頂で360℃の眺望を楽しんだ後、北岳山荘へ下ります。
北岳山荘前で、間ノ岳までピストンで北岳山荘に泊まり広河原に下りるか、農取小屋まで進み大門沢に下るか思案。
何とか農取小屋まで進めそうだったので、進むことにしました。

コースタイム1時間40分稜線を超えて超えて超えて進みます。間ノ岳は、とにかく大きいです。途中、ホシガラスを見かけました。ライチョウは残念ながら出てきてくれませんでした。
左に富士山、右に中央アルプス、前方に塩見岳・悪沢岳・赤石岳を望みながら進みます。
間ノ岳【3190m】の山頂で、今日大門沢から登ってきたという方に会いました。
奈良田から広河原へのバスが、落石のため動かなかったので、大門沢から登ってきたとのこと。農取小屋のおじさんにかなり止められたけど、「来たぞー!」と雄たけびを上げていました。今日は、北岳山荘までとのことでした。
農鳥小屋に400m下りていくところは、広い尾根で迷いやすいと書いてありました。石に印がたくさん付いていました。風が強く、体温を奪われてしまって、小屋に着いた時には若干の頭痛。我慢せずすぐに上着を着るべきでした。

農取小屋は、16時過ぎてしまいました。登山者を心配する小屋番のおじさんに怒られてしまいましたが、仕方ないですね。到着が遅かったです。
農取小屋のトイレは、自然に帰れ型です。お水は、宿泊者には無料。朝、お湯も分けていただけました。一七夜くらいの大きな月で、夜トイレに行くにもヘッドライトは不要でした。

朝、日の出を見てから西農鳥岳【3051m】へ260m登ります。岩場の稜線を進み、農鳥岳【3026m】へ。富士山と塩見岳がどんどん大きくなります。
下降路に向けておりて行き、下降点には鐘があります。
2時間ほど下りると沢が見えてきて、そのあたりからdocomoの圏内との表示がありました。
大門沢小屋は、お水は、無料で分けていただけます。トイレは、チップ制で使わせていただけます。近くに蜂注意の看板がありました。
奈良田への下山路は、小屋の前を少しもどり川沿いに下ります。
ここからは、狭くて急で景色が無くてつらい道です。すれ違いも難しい。1時間で小尾根を巻き、40分くらいで大きな岩、55分で発電所取水口です。大門沢は、熊野生息地だそうです。大門沢小屋を過ぎるとクヌギなどの木の実が結構落ちていました。
発電所取水口のつり橋を過ぎると、登山路が分かりにくいです。砂防ダムの工事があり2本目のつり橋は、渡れません。工事現場にあるトイレを利用させていただきました。この後は、林道になります。

奈良田に着いたら、町営の奈良田の里温泉に浸かって汗を流してから帰りました。
温泉は、アルカリ性のかけ流しでお肌すべすべでした。

続きを読む

フォトギャラリー:91枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 山行お疲れ様でした。
    私も同じ様な行程で歩きました。
    9日は風が強かったけど、いい山日和でしたね。

  • コメントありがとうございます。
    いい山行になりました。
    ちょっと辛かったけど、すでに良い思い出になっています。
    景色もよくて、やめられませんね。

登った山

北岳

北岳

3,193m

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

西農鳥岳

西農鳥岳

3,051m

農鳥岳

農鳥岳

3,026m

よく似たコース

北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
北岳 山梨県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
北岳 山梨県

白峰三山を一挙に縦走するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
★★★
コース定数
69

梓さんの登山記録

登山計画を立てる