• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

剣御前と立山三山

剣御前と立山三山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (oik-4724 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ 2日目:晴れ 3日目:曇り

利用した登山口

室堂ターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 東京新宿発富山行きの夜行バスで富山へ。地鉄/西武のバスだったので富山地方鉄道の駅がある南口に到着。5時半前の地鉄に乗り立山からアルペンルート。平日割引の券をweb購入していたため窓口も別でスムース。始発に乗れたので思いのほか早くから動けた。

この登山記録の行程

メモに頼っているのでタイムは若干正確さを欠くかもしれません。

【1日目】
室堂ターミナル(08:20)・・・ミクリガ池・・・エンマ台・・・雷鳥平(09:00)[休憩(テント設営と朝食) 80分]・・・別山乗越(11:45)[休憩(剣御前三角点往復45分と三角点での休憩30分を含む) 100分]・・・新室堂乗越(14:25)[休憩 15分]・・・雷鳥平(15:00)

【2日目】
雷鳥平(05:40)・・・エンマ台(06:05)・・・立山室堂(06:20)[休憩 10分]・・・室堂山展望台(07:10)[休憩 10分]・・・北峰・・・南峰(08:05)[休憩 20分]・・・一ノ越(08:45)[休憩 10分]・・・雄山神社(09:40)[休憩 40分]・・・大汝山(10:35)[休憩 10分]・・・富士ノ折立(10:55)[休憩 10分]・・・大走り分岐・・・真砂岳(11:35)[休憩 10分]・・・南峰(12:30)[休憩 5分]・・・北峰(12:40)[休憩 35分]・・・南峰・・・別山乗越(13:50)[休憩 20分]・・・雷鳥平(15:10)

【3日目】
雷鳥平(07:10)・・・エンマ台・・・ミクリガ池(08:00)[休憩(入浴含む) 130分]・・・室堂ターミナル(10:20)

コース

総距離
約20.5km
累積標高差
上り約2,165m
下り約2,165m
コースタイム
標準14時間22
自己10時間55
倍率0.76

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

アサイチのアルペンルートで富山側から入山。平日ということもありケーブルカー以外はさほどの混雑もなく室堂。
地獄谷ルートは火山ガスの影響で通行止め。前日雪の予報もあったが積雪があったらかなり歩きにくかっただろうと思いながら、石畳の道をエンマ台経由で淡々と雷鳥平へ。
テントを張っているうちに日が射してくる。テントに荷物を置いて軽装でのんびり歩くのが目的なので、紅葉の終わりかけた山の景色を見ながらぼんやり。

初日の目的である剣御前の三角点を目指して雷鳥沢へ。荷物が軽いので大きなトラバースのあとの最後の登りがちょっとキツイだけで別山乗越。「剣御前山頂」の看板が立っているピークまでは文字通り一投足。その先は道の雰囲気がちょっと変わり、手を使わなくてはならないところもあるけど三角点までも一般ルート。三角点手前の平地には夏なら綺麗なお花畑なのだろうなと思わせる痕跡が...。剣御前からくろゆりのコルへは立入り禁止。道が崩落したあと修復していないとのこと。三角点ピークのハイマツの中に踏み後もあったが先の尾根にトレースが見えない。(枝が細いハイマツを漕いでゆくのは難儀だし)やはり立ち入るべきではない。剣を見たかったのだがガスで見えない。30分待っても一向に晴れる気配がないので諦めて下山。
新室堂乗越までは案外長い下り。基本的に尾根の南側を行くので剣は見えない。下部の木道は傾斜も緩く歩きやすいが、やはり凍っていたりすると滑り止めが必要だろう。

2日目は朝から晴れ上がり、写真を撮りながらゆっくり歩く。但し気温が上がらず(ザックにつけた温度計で最高5℃)風に当たると寒い。浄土山から五色越しの槍穂、雄山からの富士、大汝山から見下ろす黒部湖、そして、2日目の目的だった別山からの剣...白山や能登半島まで見える景色を満喫。別山は開放感があり、特に北峰からの剣沢を挟んで対峙する剣は大きくて立派だった。浄土山の下りで雷鳥ファミリーに遭遇したのもラッキー。
尚、平日だったからか雄山の社務所も大汝山の売店も閉鎖。内蔵助小屋は営業終了。一ノ越から別山乗越までトイレがありません。女性は特に要注意。

3日目は9時からのみくりが池温泉に入って帰るだけだったが、天気予報が悪かったので早めに撤収。回収してくれるというので雷鳥沢ヒュッテで買ったビールの空き缶を置きに行ったりしながら思いのほか早くみくりが池着。本を読んだりしながら時間をつぶして温泉に入って帰路へ。
充実した山行だった。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー
【その他】 アイゼン(10本)、テントシューズ。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

別山

別山

2,880m

真砂岳

真砂岳

2,861m

立山

立山

3,015m

龍王岳

龍王岳

2,872m

浄土山

浄土山

2,831m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

立山 富山県

室堂散策(ミクリガ池・雷鳥平・玉殿岩屋)

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
10
立山 富山県

弥陀ヶ原から八郎坂を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
★★
コース定数
9
立山 富山県

室堂平から池塘が美しい弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
★★
コース定数
10
登山計画を立てる