• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雨の高尾山に集合! ビアマウントでオフ会 (2A)

景信山、高尾山( 関東)

パーティ: 1人 (すてぱん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨のち霧のち曇り

利用した登山口

小仏  

登山口へのアクセス

バス
その他: 京王高尾駅より高尾01系統小仏行きバスで小仏まで(230円)

この登山記録の行程

小仏(11:20)・・・景信山(12:11)[休憩 5分]・・・城山(小仏城山)(12:56)[休憩 5分]・・・大垂水峠分岐・・・高尾山(13:43)[休憩 30分]・・・高尾山駅(14:43)

コース

総距離
約8.9km
累積標高差
上り約929m
下り約744m
コースタイム
標準3時間25
自己2時間43
倍率0.80

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ヤマケイオンラインでコメントを交しあっていた皆さんにご賛同いただき、高尾山山頂に集合、「反省会」と称してビアマウントで楽しくおしゃべりをして過ごしました。

今回は集合場所と時間だけ決めて、コースについては各自で。わたしは小仏から景信山を経て高尾山に向かうこととしました。コースについては一般向けガイドブックにも載っており、とてもよく整備され危険箇所もありませんので割愛。特に小仏城山から高尾山にかけては、非常によく整備されていて雨の日でも泥濘などをあまり気にせずに歩けるでしょう。随所に東屋、トイレ、茶店などもあり、道沿いには桜や紅葉も生えていてシーズンには大いに楽しませてくれるでしょう。

正直、雨の日にわざわざ登山をやろうと思ったことはなかったけれども、今回雨の景信山ー高尾山を歩いてみて、これはこれで楽しいなとしみじみ感じ入りました。静かな雨音、水滴をたたえた草花、小さな秋の気配、霧をまとった木々が放つ香気。これらは快晴の空の下では出会えないし、香気も散ってしまうでしょう。

一方、秋山ともなれば、雨で体を濡らして体温を奪われるのは危険ですから、雨具など装備はしっかり。泥濘や濡れた木の根は滑りやすいので、足運びも普段以上に慎重に。雨具の上下を重ねると、秋とはいえ暑くて汗もかくので汗冷え対策も。危険を伴わない今回のようなコースでは風雨の程度次第で、片手がふさがりますが、折りたたみ傘もありでしょう。涼しく行動できるはずです。

先週の那須岳での混雑を経験した身としては、高尾山の魅力を大いに認めつつ、いや、だからこそハイシーズンには一般観光客に道を譲り、登山靴を履いて歩き回れる登山者は別のところに登らせてもらうのが吉かなあと、ふと思った次第。雨だというのに、高尾山山頂は老若男女、足回りもごく普通の町歩きの格好をしている人々が楽しそうに集まり、賑やか。実際、ケーブルカーの高尾山駅から高尾山山頂(1号路)は綺麗に舗装されていて、登山靴なんて不要。

今回ご参集いただいたのは普段は主に単独登山をされる方々ですが、同じ趣味を持ち互いの記録にも目を通していて、あいにくの天気にもかかわらず話題が尽きず、楽しく過ごさせていただきました。また、お目にかかりましょう!

コース定数18.6。山のグレーディングA

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

あいにく雨のスタート。京王高尾駅からJR高尾駅のプラットホームを経て北口に出て、小仏行きのバスに乗り込む。自宅を9時に出るとか、普段ではあり得ないな・・・

小仏のバス停で降りたのは私だけ。雨具に身を固めて出発。歩き始め11時20分というのも、記録的遅さ!

異例づくめです

静かな山道だけど、泥濘や濡れた木の根に足をすべらさぬよう、いつもよりも慎重に進む。

登山道でヒキガエルくんに遭遇。これも雨の日ならではかな

景信山も人影が少ない。閉店している茶屋とその前に並べられたベンチの数々。天気のいい日にはさぞやたくさんのハイカーが登ってくるのだろう。

景信山山頂(727.3m)からしばらく下ったところでふと思い立って、持参している高度計3種類の比較。RuntasticGPS Watchは678m

先日衝動買いしたラドウェザーIVは、763m。うーん、やはり値段相応の結果かな?

iPhone6Sは、686m

小仏峠のたぬきさん

小仏峠の明治天皇行幸記念碑

泥濘が続く

無線塔が見えたら小仏城山山頂
霧の彼方に見える塔って、Mystを思い出させます(誰もわからんだろうな?)

小仏城山山頂では茶店が一軒だけ営業中、なめこ汁が美味しいそうだけど、この後飲み放題・食べ放題企画が控えているので我慢・・・

いやあ、雨の日の登山は遠慮したいなあと思っていたのだけど、この静かで木の香りが漂う雰囲気はなかなかいいものだと感じ入りました。

高尾山山頂で無事、すーさん(中)、西東京猛虎会さん(右)と合流。私がヘルメットを着用しているのは、集合の目印のため。

薬王院

雨のビアマウントはガラガラかと思っていたら、かなり混み合っていてびっくり

最初真っ白だった景色も、霧が切れて市街地の様子が見えるようになってきた。

帰りは、ザイルを出して皆でアンザイレンして下山(普通に表現するとお金を払って、ケーブルカーで下山)しました。

無事下山!
すーさん、西東京猛虎さん、ありがとうございました!

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すてぱんさん、こんばんは~!

    昨日はお疲れ様でした!目印のヘルメットまで遠いご自宅からお持ちいただいて、ありがとう
    ございました。おかげですぐすてぱんさんを見つけることができました。

    ところで景信山以外は私と同じコースだったとお聞きしていたので私より早く小仏バス停を
    出発されていたのかと思っていましたが、レコを拝見すると私より遅い出発だったのですね。
    登山道で追い越された記憶がないので多分あの広い城山ですてぱんさんのほうが先に高尾山に
    向かわれたのでしょうね。

    初回オフ会はとても楽しかったです♪あらためて今回の企画と取りまとめ、お世話になりました。
    ありがとうございます!また次回の会も実現できるように相談しましょうね。よろしく
    お願いします!

  • すてぱんさん、こんばんは♪

     秋雨の高尾山登頂、さらに、CLとしてビアマウント隊を率いての困難なビアマウント岳アタック、お疲れ様でした。さらに、最後はザイルを出して皆でアンザイレンしての無事の下山、最後までCLとして気を抜かぬ山行は、さすがと敬服しております。

     さて、高尾までのアプローチは、すてぱんさんの企画がズバリ当たりましたね! すてぱんさんが小仏・景信、西東京猛虎会さんが6号路、すーさんが小仏・城山と、昼食の量も含め、皆さん特徴がでてとても面白かったです。
     すーさんのレコでも感じましたが、まだまだ高尾は花が楽しめそうですね。景信山に向かう途中にあった白い花はセンブリでしょうか? 
     
     今回は、直前でBC待機となりご迷惑をおかけしました。次回のアタックの際にはぜひともパーティの末席に加えていただきたく、よろしくお願いいたします。

      ぼっけもん拝

  • すてぱんさん、おはようございます。

    一昨日は、有難う御座いました。高尾山頂の標識にらしきお姿が見えず、それでも周囲を
    見渡すと鮮やかなオレンジのヘルメットが目立っており、直ぐに判りました。

    私もオレンジのシェルを着用していましたが、目立つと言う観点から考えると良い色です
    よね。街中では絶対に着ない色なのに山では平気で着れるのが不思議です。

    泥濘の写真を見ましたが、この人気コースは良く踏まれ過ぎているので水はけが悪くなって
    いるのか、一旦雨が降って泥濘化してしまうと復帰まで時間が掛ってしまうのが難点。
    ですが、整備されていますので傘さしハイクも有りですね。(先月の長瀞アルプスでは、
    日傘さして歩いているご婦人が居られました)

    それにしても、オフ会は楽しかった!の一言に尽きます。また次の会でも、宜しくお願い
    致します。

  • すー さん、こちらこそありがとうございました。
    写真のタイムスタンプから判断して、城山山頂で追いついて、なめこ汁を楽しまれている間に私は先に進んでいたということでしょうね。なめこ汁が勝敗を分けたわけです(なんの?)!
    今後ともよろしくお願いいたします。

  • ぼっけもん さん、コメントありがとうございます。
    反省会でも次回は是非ぼっけもんさんなどにもご参加いただきたいという話が出て、ならばどこの山なら都合が良さそうか検討もしておりました。次回は、是非是非!!

  • 西東京猛虎会 さん 、改めてありがとうございました。
    いやあ、山頂で若い方々が気楽な格好で記念撮影をしていらっしゃる横でオレンジ色のヘルメットを着用するのは照れがありまして・・・・。幸いすーさんがすぐ見つけてくださったので標柱の見えるところに隠れておりました。
    次回の、時期や場所などについてもまたご相談させていただきたく思います。

  • すてぱんさん、こんにちは!

    先ずはアタック隊の全員の無事下山、おめでとうございます。
    生憎の天気でしたが、とても楽しいオフ会だったようですね! 

    (参加していない者が言うのも変ですが)目印のヘルメットに前日の天候判断、山で鍛え抜かれたすてぱんさんの見事な段取りと仕切りに脱帽!です。 

    今回は別業務の都合で不参加の上、外野から色々ガヤを入れるばかりでしたが、またの機会があれば是非!

  • ■いや~ぁ、皆さん楽しそうですねぇ!?羨ましいです。
    ■いつも拝見する方々の写真もあって、「へぇ~。なるほど!」
    (何がなるほどなのか?)
    ■オレンジのヘルメットもシェルもいいですね。
     私の新しいオスプレーのザック(明るいレッド)もなかなかですよ。

  • ガバオ さん、コメントありがとうございます。
    おかげさまで皆さん共々楽しんでまいりました。
    雨の登山自体もなかなかいいものだなと再発見しましたが、しかし、皆さんと楽しく語らうというのもいいものですね。
    ご参加の皆さんから、次回は是非ご参加いただけるよう再度企画しましょうという声が上がりました。

    登山道整備がないときを見計らって、また企画できればと思います。
    (ここだけの話ですが、西東京猛虎会さんはガバオ さんを待ち合わせ場所で探し出すのは簡単なはずだ、狛犬のところに必ずいるはずだと強調されていました!)

  • 南十字星 さん 、コメントありがとうございます。
    レコを拝見しましたら、高尾山にはとても頻繁に登っていらっしゃるのですね。
    山は同じピークでも、登るルート、時期、それに天候によっても表情を変えるので、何度登ってもいいものですよね。

    今回は、登った後で「山と渓谷」が高尾山特集を組んでいたことを知り、もし事前に目を通していたらもっと味わい深い登り方ができたのではと少々残念な思いもいたしました。
    高尾山おおすすめの楽しみ方などありましたら、ご教示ください。

  • ●今年は、すーさんに先を越されましたが、アルプス・デビューを計画していました。
    ●ちょっとした事情で、現在はあまり遠出できないので、もっぱら高尾山エリアに出没しています。来年こそはもっと行動範囲を広げて、アルプスや海外の山にも行ってみたいですね。
    ●雨の高尾はともかく、雪の高尾山エリアもお勧めです。

  • 南十字星 さん、早速ありがとうございます。
    なるほど、雪の高尾ですね。確かに楽しそうです。私の場合、存分に楽しむためには、ある程度安全でなんとかなるという安心感が欲しいところなのですが、雪の高尾ならいいかもしれません。
    ありがとうございました!

登った山

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる