• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

白駒池と天狗岳

にゅう・東天狗岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (silane3 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、風は強かった

利用した登山口

白駒池入口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 駒ヶ根(18:00頃)から車で移動。
途中、上諏訪SAでお風呂&夕食&休憩をとり、23時ころ麦草峠到着。峠の手前でキツネに2回遭遇。
到着時すでに10台近く先客がいた。そのまま車中泊。

この登山記録の行程

麦草峠(06:15)・・・白駒池入口(06:30)・・・白駒池分岐(06:36)・・・白駒荘(06:43)・・・白駒池南岸(06:52)・・・にゅう(07:55)[休憩 15分]・・・にゅう分岐(08:53)・・・中山峠(09:07)・・・黒百合平(09:11)[休憩 15分]・・・東天狗(10:50)[休憩 20分]・・・中山峠(12:09)・・・にゅう分岐(12:21)・・・中山(12:33)[休憩 10分]・・・高見石(13:44)[休憩 20分]・・・丸山(14:24)・・・麦草峠(15:18)

コース

総距離
約12.6km
累積標高差
上り約972m
下り約972m
コースタイム
標準8時間23
自己7時間43
倍率0.92

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

この一帯は苔の名所とあって、にゅう分岐より白駒池側はぬかるみの所が多かった。
天気は良かったが、見晴らしの良いところはとにかく風が強かったので、休憩中はダウンジャケットが活躍した。
ニュウからの眺めは高見石とはまた違って360度展望が開けた中に池が浮かんでいるところがいい。天狗岳や硫黄岳だけでなく、この日は富士山も見えた。

黒百合から擂鉢池を経て東天狗に至るルートは岩場のアップダウンの繰り返しで、結構ハード(でも楽しい)だった。

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

6:15麦草峠駐車場出発。既に満車。

白駒池入り口までは車道を歩いた。
白駒池駐車場も満車のようだ。

入り口

白駒山荘あたりより。池の周りは既に三脚もったカメラマンがたくさんいた。

池周回コースから分岐してすぐに白駒湿地。

道の真ん中に盆栽。

ニュウから白駒池を望む

天狗岳方向

少し離れたところからニュウ。
けっこう断崖絶壁な岩山。

富士山が見えた

ニュウ分岐。
右に行くと中山・高見石。
まずは左、中山峠方面に進む。

中山峠

黒百合ヒュッテ。ここでオニギリを食べて一休み。
擂鉢池を一周してきて、お昼前にお茶とパンケーキでも頂こうかと算段していたけど、結局忘れてしまった。

擂鉢池への登り

擂鉢池は枯れていた。残念。

東天狗分岐まで岩場が続きます。

この岩場を登り切ると分岐点です。
分岐点はもっと低い位置だと勝手に思い込んでいたので、天狗に登らず周回しようと思っていた。
でも、実際には7割がた登ったところなのでもう登るしかない。

分岐点到着。ひたすら岩だった。
よくみると「擂鉢池」の南東、樹林に覆われた所に小さな池が見える。

東天狗岳頂上。ニュウもそうだったが風が強かった。

西天狗岳はここから眺めるだけにした。

硫黄岳方面への登山道

下りは中山峠方向へ。こっちは無難な?尾根道。

中山峠からニュウ分岐方向の道。

ニュウ分岐に戻ってきた。今度は中山方向に進みます。

こっちは道が細い。

たぶんここが中山の頂上。木に覆われていて見晴らしはこの方向だけ。

頂上から5分ほどで中山展望台。諏訪方向が一望できます。白駒池方向は木々に覆われて見えません。
ここで軽く昼食。リュックの中でぺたんこになっていたパンを頂きました。

高見石に至る途中は田んぼのようなぬかるみもありました。

高見石到着。久しぶりに人の多いところに来ました。

高見石から白駒池

小屋の脇から丸山方面に進む。

けっこう、急な登りが続く。

がんばって登ってもごほうび(展望)は皆無。

登りと同じくらいの急な下りを経てしばらく平坦な樹林帯をすすむと、笹薮がはじまる。もうすぐゴールだ。

麦草ヒュッテの入り口

駐車場はこの公衆トイレ方向にある。

駐車場到着。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

にゅう

にゅう

2,352m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

にゅう 山梨県

高見石からにゅう・白駒池へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
20
にゅう 山梨県

【雪山中級】積雪期の北八ヶ岳、にゅうを周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間35分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる