• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大垂水峠から南高尾山稜~城山湖~小松城跡~七国峠~ロテンガーデン

大垂水峠、大洞山、コンピラ山、中沢山、西山峠、泰光寺山、三沢峠、榎窪山、草戸山、城山湖、小松城跡、町田あいす工房ラッテ、七国峠、ロテンガーデン、らーめん専門店小川( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨のち晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:武蔵小山9:41→東急目黒線→目黒9:45~50→山手線→渋谷9:55~10:00→井の頭線→明大前10:06~14→京王線→高尾11:00~29→中央本線→相模湖11:36~45→大垂水峠12:05

復路:橋本18:06→京王線快速→調布18:34~35→京王線特急→明大前18:44~56→
渋谷19:03~10→山手線→目黒19:15

この登山記録の行程

大垂水峠398m12:05→大洞山536m12:22→コンピラ山514.7m12:28→中沢山494m12:38→見晴台12:46~55→西山峠13:03→泰光寺山474.9m13:07→三沢峠・榎窪山420m13:16→ふれあい休憩所13:20→草戸山364m13:29~35→はなさき休憩所13:40→城山湖13:45→金比羅宮13:52→小松城跡14:06→小松橋(登山道出口)14:15→東京家政学院入口信号14:24→町田あいす工房ラッテ(※閉店)14:36~39→七国峠展望台(大日如来)223.2m14:48~14:52→七国峠14:56→相原駅分岐15:06→作ヶあらく15:16→ロテンガーデン15:33~17:10→らーめん専門店小川本店17:20~32→橋本駅17:50

合計3時間28分(ロテンガーデン迄、16km)

コース

総距離
約18.1km
累積標高差
上り約778m
下り約1,033m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

11月23日(祝)は、朝は雨でも昼から晴れる予報だったので、南高尾山陵に行って来ました!

最初は相模湖から城山に登る予定だったんですが、ちょうど昼頃大垂水峠に行くバスがあったので、日が短い季節でもあるし、それに乗ってGO!

12時5分、大垂水峠スタートです。

雨はやんだものの、木から雫がひっきりなしにポタポタ落ちてくる道を登ると、まず最初に本日の最高峰大洞山536mに到着。20分もかかってないので休まず通過。

続いてベンチとザックかけがあるコンピラ山に到着。ここも通過。

コンピラ山の先にあるちょっと岩っぽいピークは、下が濡れてて滑りそうなので巻き道で迂回して、観音像のある中沢山へ。

そして、中沢山の少し先にある見晴台で、スタートしてからまだ40分ぐらいしかたってないんだけど、今日最初の休憩。

相模川の流れの向こうに、北丹沢の山が良く見えます。そしてようやく雲のとれた富士山!

防火用の水のドラム缶がある西山峠を過ぎ、泰光寺山の手前で、今日始めて別の登山者に会いました。

そしてたどり着いた三沢峠には、朝雨にも関わらずトレイルランニングの初心者向け講習会の団体が!

さらに城山湖が良く見えるふれあい休憩所を過ぎ、頻繁に人に会うようになってきた道をアップダウンを繰返していくと、13時半、ようやく町田市最高地点364mの草戸山に到着。ここで2度目の休憩。

普通はここから高尾山口駅か高尾駅に下山するんですが、時間はまだ1時間半もたってないし、楽して大垂水峠スタートで全然疲れていないので、城山湖経由で小松城跡方面に下山して、町田あいす工房ラッテ(※閉店)経由で七国峠に登り、前は何度も通ってるんだけど、一度も行ったことのないロテンガーデンに行ってみることにしました!

はなさき休憩所を過ぎると林間から城山湖がチラチラ見えて来ます。そして城山湖畔に到着。湖畔の道を回り込み、金比羅宮の所から参道を逆に下って行きます。

紅葉のきれいな園地を過ぎ、ひたすら下ると14時6分、小松城跡に到着。石の祠があるだけの地味な場所でした。

小松城跡からさらに少し下ると、下のバス通りに出て、裏道をクネクネ進んで町田街道に出て、東京家政学院入口の信号を左折して坂を上ってトンネルを越えると、町田あいす工房ラッテ(※閉店になってしまいました!)に、14時36分ようやく着きました。

せっかくなんで、アイスクリームを食べて行きます。

七国峠ハイキングコースの入口は、町田あいす工房ラッテの前の交差点を渡ったところで、標識がとれて無くなってるんだけど、ラッテの標識が目印になります。

アイスクリームを食べながら再び登山道に入り、登って行くと、まずは大日如来のある七国峠展望台に到着。広場になってるものの展望はありません。でもまた休憩。

七国峠展望台から急な階段を下り、下の道に出るとすぐ出羽三山供養塔なるものがあり、その少し先が七国峠の三叉路です。

林の中の笹原を切り開いて作られたハイキングコースをひたすら東に進みます。

見晴らしの良い場所がある相原駅分岐を、駅の方に進まず直進すると、作ヶあらくという変わった名前の集落の下に出ます。

集落の裏に回り込み、再び山道に入ると、すぐT字路にぶつかるので、左に進むと電波塔の少し先で再び分譲住宅地に出ます。

その中を八王子バイパスを越えて道なりに進むと、国道16号に出ます。本日の目的地のロテンガーデンは16号を左折して少し上った場所にあります。14時33分、大垂水峠から約3時間半で到着しました。お疲れ様でした♪

ロテンガーデンは、多摩ニュータウン周辺に一番早く出来た温泉で、一時期閉鎖されてた時期もあるんだけど、今はレストランも複数あるような非常に立派な日帰り温泉になっています。

料金は休日890円。泉質はナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉って言うか、都心や多摩地区に多い黒湯なんですが、ここの特長はともかく肌がつるつるする事。つるつる度においては奥多摩のつるつる温泉より上かも知れません。家に帰ってもそのつるつるが残ってたから、女性連れてくと喜ばれるかも♪

風呂は内湯も露天もたくさんあって、サウナに至っては岩盤浴にあるような微量放射線ホルミシスの部屋もあります。ただ展望露天風呂から景色がほとんど見えないのが唯一の欠点!

温泉で飯食っても良かったんですが、橋本駅に行く途中の町田街道沿いに、「小川」といういつも駐車場が混んでるラーメンがあって、気になってたんで、飯はそこで食べることにして、温泉を後にしました。

この小川という店は、相模原や八王子に何店舗もある「小川流」というラーメンチェーンの総本店らしく、味は九州の豚骨ラーメンをもっと脂っぽく味も濃くして、横浜家系とかが好きな関東人の好みに合わせたようなものでした。

ついでに餃子も注文。こちらはあまり脂っぽくなく野菜メインのピリッとした餃子。

ラーメン食ったら、もうひと頑張り、橋本駅まで歩きます。完璧に真っ暗になってたんで、もっと時間がたってるような気がしてたんだけど、橋本駅には6時前に着き、目黒には7時ちょっと過ぎに帰れた。

「大垂水」時刻表検索結果(行先別系統一覧) | 神奈川中央交通
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/search?k=大垂水&t=0&x=0&y=0

里ナビハイキングマップ - 相模原市
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/area/sumo-midori/_material/download/guidemap4.pdf

多摩丘陵の七国峠・御殿峠古道・地図
http://www.asahi-net.or.jp/~ab9t-ymh/mukasino_Folder/m-nakun_Folder/nakugoten-map.html

ロテン・ガーデン
http://roten-garden.com/

らーめん専門店小川
http://www.ra-menogawa.com/ogawagroup/pg28.html

続きを読む

フォトギャラリー:45枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

金比羅山

金比羅山

514m

草戸山

草戸山

364m

中沢山

中沢山

494m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

草戸山 東京都 神奈川県

尾根道をのんびりたどる町田市の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
13
草戸山 東京都 神奈川県

城山湖周遊と落葉樹林帯の散策コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間5分
難易度
コース定数
13
草戸山 東京都 神奈川県

展望の草戸山から、「かたくりの里」へのんびりハイク

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間20分
難易度
★★
コース定数
14
登山計画を立てる