• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

子連れ百名山〜017 甲武信岳(日帰り)

甲武信岳(2475m)( 関東)

パーティ: 4人 (unchikutareo さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 往路:東京~中央自動車道~長坂IC~国道&県道~毛木場駐車場
復路:毛木場駐車場~国道&県道~長坂IC~中央自動車道~東京

この登山記録の行程

毛木場駐車場(5:41)〜毛木場分岐〜大山祇神社(6:07)〜ナメ滝(10:06)〜千曲川水源(8:55)〜甲武信ヶ岳山頂(9:43着、10:05発)〜甲武信小屋(10:15)〜荒川源流点(10:55)〜甲武信小屋(11:20着、昼食、12:00発)〜三宝山(12:38)〜尻岩(13:19)〜武信白岩山南峰(14:00)〜大山(14:46)〜十文字小屋(15:38)〜狭霧橋(16:53)〜猛木場駐車場(17:00)

コース

総距離
約15.5km
累積標高差
上り約1,416m
下り約1,416m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

息子小1、娘小3
 今回は甲州(山梨県)/武州(埼玉県)/信州(長野県)の三国境に位置する山、甲武信岳です。紅葉は綺麗かな?と、2時起床で高速をぶっ飛ばし4:30に毛木平の駐車場に到着。まだ真っ暗。星が凄いぞ!車は10台くらい?意外と空いてました。そして寒い。駐車している車は霜がおりてます。寝た子を起こし、朝食を食べさせるうちに夜明け。トイレを済ませて出発!駐車場の奥から遊歩道へ。落ち葉が歩きやすい!十文字峠への分岐を千曲川源流コースへ。このコースは表示も多くて安心です。慰霊碑を過ぎ、千曲川沿いの緩やかな道を進む。楽チンですが寒い。ナメ滝を過ぎてしばらくしてようやく朝日が差し込みます。が、標高を上げているせいか、ちっとも暖かくならない。
 源流点に近づくと、それまで聞こえていた渓の音が突然小さくなる。千曲川源流点に到達。この水が信濃川になるのですね~。飲んでみると美味しい。けど寒いせいで夏の清水程の感動はない。昼のカップ麺用に水をゲット。ここから登りがキツくなり、無音に。国師ヶ岳からの縦走路と合流後、最後のガレ場を登れば山頂!360度の素晴らしい展望です。残念ながら先日初冠雪した富士はチラッと見えるだけ。山頂でオニギリを頬張る。自家製イクラ入りのが旨い!
 甲武信小屋へ下り、オプショナルツアー?の荒川源流点探索へ。小3の娘が学校で荒川について勉強したそうです。時間的にはキツくなりますが、そのためのトライ(笑)。小屋裏のテン場に荷物をデポして向かう。が、最初のアプローチが不明瞭。馴れてくると苔に縁取られたループする道が見えてきます。結構下ります!もっと奥のホントの源流点は危険なため立ち入り禁止でした。ここから東京湾まで流れるんですね~。誰もいない静寂の中、感動しました。本日、2度目の源流点でした。
 小屋まで戻り昼食。ご一緒した男性からチョコを頂きます。ありがとうございました!その後、巻き道を通って埼玉県最高峰三宝山(2483m)へ。こちらのコースはぐっと人が減る。三宝山山頂も無人。このあと、延々下ると尻岩。なるほど迫力の割れ目だ~(笑)。今度は武信白岩山へ登り返す。展望が開けると素晴らしい!登頂不能な北峰をトラバースして下る。再び登ると大山!もういい加減疲れたよ~。人が少ない訳だ~。
 大山直下の鎖付き下りもエグい。やっとこさ十文字峠を過ぎた頃、日が暮れてくる。太陽と競争だ!焦る上に、霧も出てきて寂しい気分に。それでも紅葉の美しさが心を癒してくれた。なんとか日没前にゴール。お疲れさまでした。子供たちもよく頑張った!しかし、山歩きの後は何故か無性に肉が食べたくなる。行きに目を付けていたステーキ屋さんは休業だった。次に向かうは「とんかつ二葉」。旨い。トップロース定食(¥2980)は高いけど肉のボリュームが迫力ありで最高。子供はソースカツ丼やら生姜焼きやら食べました。子供にはお菓子のお土産も。その後、泉温泉健康センターで入浴&歯磨き。地元メインの感じでした。ヌルっとする天然温泉で塩素臭は皆無。良い温泉でした。帰りは恒例の中央道渋滞25キロ(泣)。辛かったな。

千曲川源流~十文字峠周回コース(荒川源流も!)
千曲川源流コースは危険箇所なし
荒川源流は甲武信小屋からのエントリーが少しわかりづらい
三宝山~十文字峠は鎖場ありで子供は注意が必要!
GPSデータは樹林帯で今ひとつの精度のため距離は短めになってます。

とんかつ二葉:夕食。トップロース御膳!
泉温泉健康センター:入浴(大人¥820、子供¥420)、食事可。https://www.izumionsen.info

続きを読む

フォトギャラリー:107枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三宝山

三宝山

2,483m

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

千曲川源流をさかのぼって三大河の分水嶺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
28
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

徳ちゃん新道を登る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間5分
難易度
★★★★
コース定数
40
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

奥秩父のへそに登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間55分
難易度
★★★
コース定数
40
登山計画を立てる