• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

憧れの鎧岳・兜岳

鎧岳・兜岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (K-TAN さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち雨

登山口へのアクセス

その他: 新宅本店前付近に駐車

この登山記録の行程

09:32 登山道入り口
09:41 足が動かなくなってきたので、腹ごしらえ
10:39 あと800m地点
10:54 稜線に到着
11:08 ここを下って、兜岳へ行くみたいだ
11:12 鎧岳到着
11:26 一息ついたので、出発
11:38 400m進んだところで下山道の分岐がある
11:50 1km進んだところに、下山道分岐があった
12:11 頂上だ!と思ったら、あと400mの看板にがっくり
12:35 兜岳到着
13:05 さて、下山するか
13:31 500m下ったところ
13:37 峠に到着
13:43 車道に出る
14:22 曽爾横輪
15:00 駐車場到着

コース

総距離
約9.1km
累積標高差
上り約838m
下り約838m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

8.2Km 5時間30分
急遽思い立って出発したため、少し遅れてしまった、9:05のバスで曽爾横輪から、新宅本店前に行くつもりが。随分遅れてしまったので、新宅本店前まで車で行くことにした。帰り13:15のバスで、横輪から本店前で行けばいいやと安直に考えていたが・・・
5時間30分、3時間半コースだったが、やっぱり年かなぁ
よく見ると、ガイドブックのコースタイムとそれ程大差なかったので、コースタイムの見積もりを誤っただけだったことが分かった。
しかし、こんなにしんどい山は久々だ、見かけでは鎧岳の方が絶壁だが実際は兜岳の方が絶壁登りだった。ただ上から見下ろす景色は絶景です。


続きを読む

フォトギャラリー:47枚

駐車場ではない、スペースがあったので無断で駐車しました。

ここを入って行きます

道標もしっかりしているので、迷いません。

気持ちのいい、杉林をどんどん登って行きます。

道も広いし、歩きやすい

暫く林の中を進むと、どんどん斜度がきつくなってくる

真っ直ぐ登れないくらい斜度がきつくなると、九十九折れで登って行く

登りの途中で燃料切れ
いつもはおにぎりだが、非常食で入れておいたミニカップめんを食べます。・・・でも、カップ麺では全然馬力がでません

へとへとになりながら登って行く、牛歩状態

ひえぇ~、まだまだ上が見えないぞ

登り切りました、稜線です

鎧岳まで500m

あと200m

これでもかって登りがある

鎧だけ到着

天空からの眺めが抜群です。
ここしか視界が開けてないのが残念

山頂は少し広い広場になっている

次は兜岳、すぐに激下りが待っている

激下りで谷に降りる

あと400mだ

でも強烈な登りが待っている

視界が開けたけど、崖なので危ない

いい眺めだな、頂上は近いのかな?

まだ登りがある!
もうへとへとだ

苦が過ぎれば楽が来る

兜岳頂上です。やっと着きました
しかし、本当にきつかった

正面は曽爾高原、グリーンがきれいだ

激登りがったので、激下りがあるのは当然
ロープで降りていく

もうすぐ登山道出口だ

しばらく小川に沿って歩いて、やっと出口
振返ったところ

延命地蔵

長渡りの滝って書いてあった

横輪川

横輪川沿いを横輪バス停へ向かう

曽爾横輪、ここから40分この道を新宅本店まで歩く

とうとう土砂降りに見舞われる、レインウェアを着たが、この土砂降りには躊躇してしまった。駐車場近くで小康状態になるのを待つ

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鎧岳

鎧岳

894m

兜岳

兜岳

920m

よく似たコース

鎧岳 奈良県

関西の桂林。青蓮寺川から2つの奇峰を縦走

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
18
登山計画を立てる