• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

秀麗富嶽十二景 1番山頂 姥子山と雁ヶ腹摺山へ

姥子山、雁ヶ腹摺山( 関東)

パーティ: 1人 (aoto さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 金山鉱泉の駐車場

この登山記録の行程

金山鉱泉(7:30)-金山峠(7:40)-姥子山(9:55)-雁ヶ腹摺山(11:00-11:35)-金山峠(12:45)-金山鉱泉(13:30)

コース

総距離
約13.2km
累積標高差
上り約1,867m
下り約1,865m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 金山鉱泉の駐車場は5台程度しか止められないので早めの到着が望ましいです。
 スタートは駐車場東側の小さな沢を渡り尾根を目指します。
 金山峠からは一旦少し下り林道に出ます。林道を10分程度歩くと右手に登山道を示す道標がありますが壊れていて分かりにくいです。
 姥子山西峰は眺望はありません。東峰が大月市が指定する秀麗富嶽十二景です。
 雁ヶ腹摺山は昭和の方には懐かしい岩倉具視の500円札の裏側に描かれた富士山を見た場所です。山頂付近は窪地や日陰の一部に雪が残ってますが山行には影響はありませんでした。ただし、ぬかるんだ土の下が一部凍っているところがありましたので注意が必要です。
 金山峠からの下りは登りとは違う西側の沢沿いの道を通りました。最初は涸れた沢ですが、下るに従い徐々に水量が増してきます。一部狭く急な場所がありますので慎重に行きましょう。
 どちらの山頂にも人はおらず、天候にも恵まれすばらしい富士山を独り占め出来ました。また、木々の間からは南アルプスが空に浮かんでいるように見えました。
 下山後は金山鉱泉で汗を流しました。湯船は2人が入るといっぱいになる程度の大きさですが綺麗で感じの良いおばあさんに迎えて頂き体も心も癒されました。

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

雁ヶ腹摺山

雁ヶ腹摺山

1,874m

よく似たコース

雁ヶ腹摺山 山梨県

金山鉱泉から雁ヶ原摺山を往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間25分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる