• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

子連れ百名山〜030皇海山(前夜泊)

皇海山(2144m)( 関東)

パーティ: 4人 (unchikutareo さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 往路:東京→関越道→沼田IC→栗原川林道→皇海橋駐車場(泊)
復路:皇海橋駐車場→栗原川林道→関越事故通行止めのため昭和IC→関越道→東京

この登山記録の行程

S皇海橋06:15〜1.8km地点(中間点)(07:10〜07:15)〜不動沢のコル08:01〜皇海山(08:49〜09:06)〜不動沢のコル09:52〜鋸山山頂直下10:46〜不動沢のコル11:34〜皇海橋G13:01

コース

総距離
約7.2km
累積標高差
上り約1,019m
下り約1,016m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

息子小2、娘小4
 口永良部島が噴火したり、大きめの地震があったり、ちょっと心配な昨今。先週、実は谷川岳をトライするも悪天候で撤退。この時期の天気は前日までわからない。30座目の百名山は皇海山。群馬と栃木の県境付近の山です。かつては足尾から庚申山経由のロングコースのみでしたが、今回のコースは最短!人気!の不動沢コース。途中の未舗装林道を60分進む。これが辛いらしい。
 というわけで土曜の夕飯後、出発。三週連続の関越を北上し沼田IC、栗原川林道(5/21開通)経由、皇海山橋駐車場(0時着)で車中泊。夜の栗原林道は、最初舗装してあって楽チンと思ってましたが、噂通りの悪路。車高の高い車で行くことをお薦めします。子キツネ、うさぎ、シカなど野性の王国でした。到着後、カメラで星空撮影をトライするも上手くいかない。なんでかな~。
 翌朝、0530起床。朝のパンを食べる。0615出発。橋を渡り、登山道入り口へ。緩やかな登り&明るい樹林帯を気持ちよく進む。渡渉を繰り返して、進んでいく。魚がいそうだが、残念ながら魚止めの堰堤の上なのでいない。細かな表示で進んでいるのが把握できて助かるが、息子が頭痛を訴える。低血糖のようなので、無理に朝バナナを飲ませる。ロープ場が出てくる頃になると、勾配も急になってくる。沢沿いを登る。尾根筋に出ると不動沢のコル。ようやく展望を得る。独特な鋸山が素晴らしい!
 さて、針葉樹林を抜け笹原に出ると眺望あり。綺麗!巨石を抜け、青銅の剣をすぎると山頂。樹々に囲まれた景色の乏しい微妙な山頂。写真撮影(撮って頂いた皆様ありがとございました)後、おにぎりを食べる。狭い山頂なので、人が来ると満員。すぐに下山。団体さんも登ってくる。
 不動沢のコルでザックをデポ。いざ鋸山へ。登った皇海山が綺麗に見えるし、今後の岩登りのトレーニングも兼ねて。近づくとすごい急な斜面を登る人々が蟻のようにも見える。ちょっと不安。笹原を抜け、岩を登る。や~、良い景色!皇海山もよく見える!そして日光~尾瀬の山々。もう少し進む。頂上直下のロープ場になると、滑るしラク多発で、とうとう息子がギブアップ。「もうやだ!ヘリコプターで帰りたい!」ということで撤収。でも、こちらはシャクナゲやイワカガミが咲いて綺麗でした。
 不動沢のコルから下るけど、やはり団体さんの登りやら下りやらで渋滞。下り番長の息子はそれを追い抜いていく。駐車場下の河原で昼食。サラスパですが美味しかった。沢遊びをする息子によると黒っぽい魚が2匹いたそうです。帰りは、事故のため沼田IC~昭和ICが全線通行止め。そうとは知らず、途中野菜などのんびり買っていたら、迂回路が大渋滞。高速乗るのに大変でした。あまり期待してなかった山でしたが、かなり楽しかったです。

コースグレーディング:2c(皇海橋ピストン)
不動沢のコルに至る手前、皇海山頂までのロープ場が子供は難儀してました。
鋸山は頂上直下の急斜面で子供がギブアップ。ラクが多いのと、高度感が強かったようです。

沼田IC~昭和ICが事故通行止めのため、迂回路も渋滞。そのため、入浴せず。

続きを読む

フォトギャラリー:97枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

皇海山

皇海山

2,144m

よく似たコース

皇海山 栃木県 群馬県

奇岩怪石と庚申講修験者の山

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間30分
難易度
★★★
コース定数
57
登山計画を立てる