• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雲ノ平縦走

薬師岳、鷲羽岳、水晶岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳、双六岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (tirrano さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日 晴れ、2日目 晴れ、3日目 曇り時々晴れ、4日目 晴れ、5日目 晴れ

利用した登山口

折立   新穂高温泉  

登山口へのアクセス

バス
その他: 池袋駅から夜行バスで富山駅へ。富山駅から、有峰口行きバスで折立へ。
新穂高温泉から毎日アルペン号で新宿まで高速バス。

この登山記録の行程

【1日目】
折立(08:26)・・・三角点[休憩 10分](09:50)・・・太郎平小屋[休憩 60分](11:50)・・・薬師峠(13:05)・・・薬師岳山荘[休憩 30分](14:22)・・・薬師岳[休憩 30分](15:50)・・・薬師岳山荘(16:50)

【2日目】
薬師岳山荘(03:45)・・・薬師岳[休憩 30分](04:30)・・・薬師岳山荘[休憩 60分](05:27)・・・薬師峠(07:26)・・・太郎平小屋[休憩 10分](07:50)・・・薬師沢小屋[休憩 30分](10:00)・・・雲ノ平[休憩 60分](13:53)・・・徒渉点(16:38)・・・三俣山荘(17:26)

【3日目】
三俣山荘(06:00)・・・鷲羽岳[休憩 10分](07:10)・・・ワリモ北分岐(08:00)・・・水晶小屋[休憩 20分](08:34)・・・水晶岳(黒岳)[休憩 10分](09:28)・・・水晶小屋[休憩 10分](10:00)・・・ワリモ北分岐[休憩 10分](10:34)・・・徒渉点[休憩 30分](11:30)・・・三俣山荘[休憩 60分](12:35)・・・巻道合流点[休憩 10分](14:48)・・・黒部五郎小舎(15:50)

【4日目】
黒部五郎小舎(04:50)・・・黒部五郎岳(中ノ俣岳)[休憩 60分](06:56)・・・黒部五郎小舎[休憩 60分](09:16)・・・巻道合流点(11:30)・・・三俣蓮華岳[休憩 10分](12:05)・・・双六岳[休憩 10分](13:36)・・・双六小屋[休憩 30分](14:25)・・・弓折乗越(16:00)・・・鏡平山荘(16:29)

【5日目】
鏡平山荘(07:10)・・・シシウドが原(07:38)・・・秩父沢出合(08:19)・・・小池新道登山口(08:52)・・・わさび平小屋[休憩 20分](09:07)・・・笠新道登山口(09:35)・・・新穂高温泉(10:20)

コース

総距離
約66.6km
累積標高差
上り約5,917m
下り約6,183m
コースタイム
標準41時間28
自己35時間34
倍率0.86

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

折立から薬師岳の間はルート上の問題なし。
薬師沢の木道はスリップによる事故が多発しているとのこと。
薬師沢小屋に着いたとき、前日カベッケヶ原で木道を踏み外して転倒した人が、骨折らしくて動けなくなったため、ヘリコプターにつり上げられて救助されていました。この山域で歩行不可能になると確実にヘリコプターの厄介になります。気をつけましょう。
薬師沢から雲ノ平への急登は、途中に目印が一切ないので、標高計やGPSで位置を確認しながら、現在地を確認すると良いでしょう。
雲ノ平は、地上の楽園、秘境ですが、シニアの人出が多く、雲ノ平山荘は混雑しています。
しずけさを期待するなら、人とは違った行動をとらざるを得ません。
三俣山荘への祖父岳の巻き道の雪田は、雪の周囲を巻いて走行します。ここから見る、剱岳と三俣山荘は格別な景色です。目の高さに三俣山荘が見えますが、残酷な急坂を下りて、徒渉してから登り返さなくてはなりません。
雲ノ平に宿泊した場合は、祖父岳を登り、岩茸乗越からワリモ北分岐へ進み、水晶岳をピストンしてからワリモ岳、鷲羽岳を縦走して、三俣山荘に下りる人が多いようです。そのため、黒部川源流域はほとんど登山者に出合いませんでした。ひっそりと花々を楽しみながら、源流域を満喫することができます。
三俣山荘から巻き道を使って黒部五郎小舎に向かう場合、視界が悪いときは巻き道を控えたほうが良いかもしれません。三俣山荘側の大きな雪田で道に迷うリスクがありました。
さらに、合流手前のガレ場に雪渓が残っていて、ルートファインディングに手間取りました。
黒部五郎岳は、天気に恵まれて、白山、薬師岳、剱岳、立山、白馬三山、五竜岳、鹿島槍岳、水晶岳、鷲羽岳、槍ヶ岳、奥穂高岳、乗鞍岳、御嶽山、笠ヶ岳まで、14の百名山を望むことができました。
山頂からは尾根道を通って、黒部五郎小舎へ。岩場の通過が厄介ですが、笠ヶ岳と槍・穂高の美しい眺めに励まされながら、無事下りることができました。
黒部五郎小舎から三俣蓮華岳への登り返しは、強い日差しも相まって結構しんどかったです。三俣蓮華岳からの眺望もまた見事でした。そのまま尾根コースで双六岳へと進みましたが、槍ヶ岳はガスに覆われて見えませんでした。
さらに、鏡平まで足を伸ばし、ガスの切れ間の槍ヶ岳の眺望、ブルームーンの槍ヶ岳を堪能して、整備された新穂高への下山道を進みました。わさび平の冷やしトマトが美味しかったです。

続きを読む

フォトギャラリー:89枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

水晶岳

水晶岳

2,986m

鷲羽岳

鷲羽岳

2,924m

三俣蓮華岳

三俣蓮華岳

2,841m

薬師岳

薬師岳

2,926m

黒部五郎岳

黒部五郎岳

2,840m

双六岳

双六岳

2,860m

弓折岳

弓折岳

2,592m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

薬師岳 富山県

折立から入山して薬師岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間40分
難易度
★★★
コース定数
47
薬師岳 富山県

折立から薬師岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間40分
難易度
★★★
コース定数
48
双六岳 長野県 岐阜県

新穂高温泉から双六岳を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
57

tirranoさんの登山記録

登山計画を立てる