• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

裏銀座縦走

烏帽子岳、野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳、槍ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (m_stale さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り時々晴れ 2日目:雨 3日目:雨

利用した登山口

高瀬ダム   新穂高温泉  

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 七倉山荘までバス
七倉山荘から高瀬ダムまで乗合タクシー(4人)2200円

この登山記録の行程

【1日目】
高瀬ダム(05:45)・・・ブナ立尾根登山口[休憩 10分](06:20)・・・三角点(09:10)・・・烏帽子小屋[休憩 60分](11:40)・・・山頂分岐(13:30)・・・烏帽子岳[休憩 20分](13:50)・・・山頂分岐・・・烏帽子小屋(14:40)

【2日目】
烏帽子小屋(06:20)・・・三ッ岳北峰・・・野口五郎小屋[休憩 20分](09:35)・・・竹村新道分岐・・・東沢乗越(12:20)・・・水晶小屋[休憩 20分](13:20)・・・ワリモ北分岐(14:30)・・・徒渉点・・・三俣山荘(16:40)

【3日目】
三俣山荘(05:55)・・・双六小屋[休憩 20分](08:25)・・・弓折乗越・・・鏡平山荘[休憩 30分](10:30)・・・シシウドが原・・・秩父沢出合・・・小池新道登山口(13:00)・・・わさび平小屋[休憩 20分](13:15)・・・笠新道登山口・・・新穂高温泉(14:25)

コース

総距離
約36.2km
累積標高差
上り約3,534m
下り約3,719m
コースタイム
標準23時間25
自己24時間25
倍率1.04

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

8月28日
4人乗合で七倉山荘前よりタクシーで高瀬ダムへ。(@550)
ザックの重さにひたすら耐えながら、烏帽子小屋へ到着。
テントを設営後に、烏帽子岳ピストン。
この日から天気予報も芳しく無かったこともあり、
多くの人は野口五郎小屋へ移動したようで、
烏帽子小屋の泊りは4~5人程、テントは・・・自分のみ。
スーパードライ2本(@600)とウインナー&ペンネのカルボナーラ和えで夕食。

8月29日
夜から雨が本格的に降り始め翌朝もやまず。
少し弱くなったところを見計らってテントを撤収したが、
水分を含んだテントは、ずっしり重く、不安を抱えながら出発。
予想は的中し、上り始めて10分ほどでかなりきつい展開。
コースタイムをオーバーして野口五郎小屋へ到着。
インスタントコーヒー(@500)を注文し、少し休憩。
本来であれば、ここで食事をとるべきであったと、後に後悔。
野口五郎岳山頂で寂しく記念撮影後に水晶小屋へ出発。
水晶小屋へもコースタイムを若干オーバーして到着。
まだ行けそうだったので三ツ矢サイダー(@300)と水500mlを購入して出発。
体力・気力がついていきそうもないため、水晶岳と鷲羽岳をパス。
途中、道に迷いそうになり、iPhoneに仕込んでおいたGPSで補正。
日が暮れる前に何とか三俣山荘へ到着。
ご飯のありがたみを感じつつ、ジビエシチューをつまみにビール(500ml @850)。
雨の心配なく寝れることに感謝。

8月30日
この日も朝から土砂降り。出発するタイミングを見計らう人もちらほら。
とにかくこの重い荷物から早く解放されたい一心で、6時頃出発。
当然、巻道を選択することにより三俣蓮華岳と双六岳はパス。
下りがメインなのでほぼコースタイム通り双六小屋へ到着。
ドリップしてもらったコーヒーを飲み(@500)出発。
10時半頃に鏡平山荘到着のころは、土砂降り。
あまりの雨に、泊りを決めた人もいました。
前日の反省を生かし、ここで昼食のラーメン(@900)をいただく。
遅くならないうちにと思い、11時過ぎに出発。
しかし、登山道が川と化し、沢を横切る道は、
沢の流れで道がなくなっていて、水を含みさらに重さを増しているザックに
緊張MAX状態で下山。何度もコケながら前に進んでいくこと約2時間。
新穂高へ1時間の看板が出てきて何とか一息。
わさび平でファンタグレープ(@250)をいただき、一休み。
ここでも、昨夜の三俣山荘でご一緒させていただいた
男性3人組のパーティの方と女性ソロの方と御一緒になり何か安心。
何とか新穂高温泉に到着。日帰りの温泉で3日分の汗を流し、
バスで平湯へ。平湯のお土産屋さんでお土産を調達し、
重くて持ち帰りたくない荷物を一緒に宅急便で自宅へ。
最終のバスで松本へ移動し、何とかその日のうちに帰宅できました。

〔感想〕
槍ヶ岳なんてとんでもなく無謀な計画でした。
おかげで色々、勉強になりました。
下山から3日過ぎましたが、
体の疲れが抜けず、めまいがして体調もすぐれず、内臓も痛い感じがする・・
体重51~52Kgですが、さすがにザック20Kg超(雨で23Kg位だったのでは?)は、きつすぎでした。

〔教訓〕
 ・テント泊は、気候を考慮するべし!
 ・パワーアップすべし!(できるかな?)
 ・荷物を軽くする工夫をするべし!(ザックが大きすぎた?)
 ・水分を十分に取るべし!
・食べれるときは、食べるべし!

水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳へのリベンジ目指します!

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

烏帽子岳

烏帽子岳

2,628m

三ツ岳

三ツ岳

2,845m

野口五郎岳

野口五郎岳

2,924m

弓折岳

弓折岳

2,592m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

弓折岳 岐阜県

新穂高温泉から双六岳を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
57
烏帽子岳 富山県 長野県

裏銀座コースの展望稜線を行く

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
19時間
難易度
★★★
コース定数
74
弓折岳 岐阜県

黒部五郎岳 3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間50分
難易度
★★★★
コース定数
79

m_staleさんの登山記録

登山計画を立てる