• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

京丸山,高塚山-石切ゲートより-

京丸山,高塚山( 南アルプス)

パーティ: 1人 (ISSUNMAKKI さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

石切ゲート(6:38)
→林道出合(6:58)
→山の神(7:49)
→1,305m地点(8:51)
→京丸山(9:18)
→高塚山(11:35)
→京丸山(14:19)
→山の神(15:25)
→京丸(15:53)
→林道出合(16:46)
→石切ゲート(17:11)

コース

総距離
約22.1km
累積標高差
上り約2,131m
下り約2,128m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

遠州の隠れ里である京丸から京丸山,高塚山へ行ってきた。
京丸地区の集落跡はとんでもない山奥で,南北朝時代に都落ちした貴族が隠れ住んでいたといわれている。なんと享保年間まで麓の村人すらその存在を知らなかったというから驚きである。日本民俗学の権威,折口信夫博士が歌人・釈迢空の名で残した詩の石碑もあった。
過去の日本の風景を見ているようで,幻想的な空気を感じた。
ちなみに,標高1,470mの京丸山は雪がほとんどなかったが,1,621mの高塚山にはまだまだかき分けるほどの残雪があった。たった150m程の違いでここまで差があるのかと,色んな意味で不思議な気分になった一日だった。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

山深い石切の集落からさらに山へと進む。ダートの道となり、ついにゲートへとたどり着いた。手前に車数台が停められるので駐車。京丸へは右側の道を行く。

まずは京丸山を目指す。林道途中から尾根へと取り付く。

途中で林道にいったん合流する。そこにあったのがこれである。これは一体…?

今も使われているとは思えない人工物が目に入ってくる。深南部らしい。

林道は一般車が通るのは難しそうだった。

山の神の祠

しばらく進むと展望が開ける。

林道が終わり、京丸山の山頂に向けての坂道を行く。

1,305m地点を過ぎると痩せた尾根に出る。けっこう怖い。

写真ではわかりにくいが、注意が必要な箇所だった。

京丸山の山頂は殺風景だった。山頂標識もこれだけ…渋い!

そのまま高塚山を目指す。それまで殆ど見られなかった残雪が増えてくる。

深南部の幻想的な森林。曇っていることでより一層寂しくも美しい空間が広がる。

高塚山山頂。かき分けるほどの残雪だった。

水窪の百山の標識。

先駆者の足跡がない。同じ行程の記録はネットでそれなりの件数を見かけるが、この雪が積もってからは他に歩いた人はいないのかな。

高塚山に登ったあと、京丸の集落を見てくることにした。

藤原家。とんでもない山奥のなかにこれだけの家を構えるとは…。

「京」の字が見えますね。

歌人で民俗学者の釈迢空(折口信夫)の歌碑。「山のうへに、かそけく人は住みにけり。道くだり來る心はなごめりほがらなる心の人にあひにけり。」

京丸集落。かつてここには人々の生業があった。。哀愁漂う場所である。

現実世界へと戻ろう。

林道の途中にかかる橋。ここから山の反対側、小俣の集落跡に行けるんだろうか。

非日常の世界を堪能した一日でした♪

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高塚山

高塚山

1,621m

京丸山

京丸山

1,470m

よく似たコース

高塚山 静岡県

広い山頂で昼食を楽しむハイカーが多い

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
18
京丸山 静岡県

シロヤシオの群落がある秘境の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
34
登山計画を立てる