• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

沼津アルプス 侮るなかれ!

沼津アルプス、大平山、鷲頭山、小鷲頭山、志下山、横山、徳倉山、香貫山( 関東)

パーティ: 1人 (macwell さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 市営香貫立体駐車場に駐車し、そこから伊豆箱根バスで「多比」で下車。同駐車場は朝7:30からの営業、バス停まで30秒、発車は7:33分(確か)なので十分ご注意を。 多比から入山して

この登山記録の行程

多比7:55-登山口8:21-多比口峠8:35-大平山8:44-鷲頭山9:31-小鷲頭山9:40-中将岩9:50-志下山10:09-しおみち広場10:36-徳倉山10:49-横山11:27-八重坂峠11:42香貫山12:23(昼休憩1h)13:30-夫婦岩13:37-香貫山登山口13:54

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約1,098m
下り約1,021m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

まず最初に。 夏はお勧めしません。 2月のこの時期に半そでで十分。小鳥もさえずり、さらにウグイスまで泣いていました。

沼津市役所の目の前に立体駐車場がありますが、営業時間が7:30から。バス停は駐車場を出て道沿いに左に行くとすぐ。日曜祝日のバス発車時間は7:34。そのあとは7:54。入庫する前の準備が必要かな。多比バス停まで約20分、470円。

多比バス停を降りて30mほど戻るように歩いていくと山側(戻りながら進んで右側)に登山口があります。しばらくアスファルトの道を進みますが、結構な登り(;^ω^)
看板どうりに30分ほど歩いて行くとやっと山道が出てきます。

ほとんど直登です。しかし、登って、あー辛いな、って思ったころに見上げると道の先に空が見えるんです。 あーもう少しで開けるからそこまでがんばろっ!っと、何度騙されたか(笑)。 この繰り返しで、完全にハイペースにはまってしまい、下山後には筋肉痛でした。
この山、なめたらあかんですよ。

あ、それから一つだけ。八重坂峠まで降りると、そこはアスファルトの車道です。山と高原地図だと、道路を渡って直進できるように記載されていますが道がありません。一旦車道を左折して30m程歩いて行くと、右側に案内看板が出てきますので、そこから再度山道に入ります。 そこからさらに進むと、またアスファルトになり、これを右折していくと、ゴルフの打ちっぱなしがあり、車両侵入禁止の看板のところを進みます。途中、右への分岐があり、そこから山道になります。が、またアスファルトの道にぶつかり、道沿いに左へ登っていくと、右側に”山頂”の看板があり、階段状の山道を進むと鉄塔の元に香貫山山頂があります。非常にわかりにくいですよ。
 
最後に市役所方面へ下山する場合、山頂の先を進んでください。右回り、左回りとありますが、左回りはアスファルトのようです。(私は右回りしました。)
香貫山登山口(アスファルトの車道)まで降りてきたら、左折しそのまま1キロくらい進むと駐車場が左側に見えてきます。

香貫山は、道程が登山という雰囲気でなく、また頂上?という感じで、そこだけがちょっと残念でしたね。

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鷲頭山

鷲頭山

392m

徳倉山

徳倉山

256m

大平山

大平山

356m

香貫山

香貫山

193m

よく似たコース

鷲頭山 静岡県

静岡県東部でいちばん人気の「沼津アルプス」

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間50分
難易度
コース定数
25
登山計画を立てる