• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

御前山【奥多摩三山】2016

御前山( 関東)

パーティ: 5人 (ひろり さん 、ほか4名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴(やや風が強い)

利用した登山口

奥多摩湖   栃寄森の家  

登山口へのアクセス

電車
その他: 新宿(7:44)~奥多摩(9:16)ホリデー快速
奥多摩(9:40)~奥多摩湖(9:45)臨時バス

この登山記録の行程

奥多摩湖(10:05)・・・サス沢山(11:07)・・・惣岳山[休憩 10分](12:12)・・・分岐・・・御前山[休憩 20分](12:37)・・・御前山避難小屋・・・トチノキ広場・・・栃寄森の家・・・栃寄沢登山口(14:33)・・・境橋(14:48)

コース

総距離
約10.8km
累積標高差
上り約1,154m
下り約1,310m
コースタイム
標準5時間25
自己4時間13
倍率0.78

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は会社の登山仲間と奥多摩三山の一つ御前山に足慣らしの山行です。
この時期の御前山はカタクリの群生が見所です。
アクセスはホリデー快速で奥多摩駅、そこからバスで奥多摩湖まで行きます。かなりの混雑状況のため定時のばすに乗ることが出来ませんでしたが、臨時のバスに乗ることができ約10分遅れで奥多摩湖に到着しました。
バス停留所から登山口までは奥多摩湖沿いの歩道を進みます。周辺の桜は満開。奥多摩湖の景色もなかなかきれいです。
登山口から頂上広場までは石段を進みます。頂上広場を過ぎると、いきなりの急登!その後も山頂まではひたすら登りが続き、距離は短いですが中々の登り応えでした。
目的のカタクリは所々にポツンと一輪咲いている程度・・・惣岳山に居合わせた環境指導員?の方に聞いたところ、御前山までの途中に群生地帯があるとのこと。惣岳山から御前山までの道は植生保護のため両サイドがロープで仕切られ立ち入り禁止に!更に群生地帯は鹿の食害から保護するためネットで仕切られていてよく見えませんでした・・・残念ですが自然を守るためには仕方がないですね。でも下山道には比較的多くのカタクリが咲いていて十分満足できましたが・・・最後に試練が待っていました・・・現在栃寄沢コースが通行止めのため舗装道を迂回しなくてはなりません。これがかなり長いです。足の裏と膝が痛くなりました。登山道が復旧することを願うばかりです。
反省会は奥多摩駅近くの寿々喜家です。
寿々喜家の洋食ランチを楽しみにしていたメンバーの一人は、山頂での昼食を我慢するほど気合が入っていました!
しかしここで本日最大の誤算が・・・なんと3月で洋食メニューは全て辞めてしまったそうです。それを聞いたメンバーの落胆ぶりは気の毒でしたが、みんな爆笑でした(笑)
洋食はなくても、煮込みに天ぷら、締めのそばと美味しく頂きました。

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

意外ときれいで驚きました

満開の桜がきれいです

バス停留所近くの斜面には満開の桜

登山道入り口

緩やかな石段で足慣らし

初めから結構な急登が。

サス沢山からみた奥多摩湖

まだまだ急登は続きます・・・

やっとカタクリ発見!

きれいですねー

カタクリ横目に急登は続く・・・

惣岳山に到着!ここまでくれば御前山は目の前!

カタクリの群生地帯!

カタクリって下向いてるんですね?

山頂からは三頭山と雲取山が見えました。

下山道の脇にも多くのカタクリが見られました

久しぶりにつくしを見ました

桜に桃の花。梅も咲いていました。

通行止めの登山道!

1時間以上舗装道を歩きます。
もううんざり・・・

やっと!やっと!境橋に到着!

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御前山

御前山

1,405m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御前山 東京都

カタクリと広葉樹が美しい奥多摩の人気コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
御前山 東京都

湯久保尾根から御前山へ登り栃寄沢へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間15分
難易度
コース定数
28
御前山 東京都

日本山岳耐久レースのコースを歩く5・鉄人が翔けるブナの森とカタクリの山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
28
登山計画を立てる