• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

5月連休前半・・四国の旅【伊予富士】

伊予富士( 中国・四国)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 午前中に「石鎚山」を土小屋から
土小屋から「瓶が森林道」で「よさこい峠」・「瓶が森キャンプ場」経由で「伊予富士」カンピンコース登山口「主谷分岐登山口」へ
少ない駐車スペースに運よく駐車

この登山記録の行程

          主谷分岐登山口     11:48
  12:09   東黒森
  12:42   伊予富士        13:22
  13:55   東黒森
  14:10   主谷分岐登山口 

【車移動】
          主谷分岐登山口     14:30
  15:25   道の駅木の香「木の香温泉」
          四国の旅2泊目(車中泊)

コース

総距離
約4.1km
累積標高差
上り約410m
下り約410m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

本日二ッ目の山歩き(四国最初の山計画でしたが最終日の3日は天気が悪そうなので変更)。
土小屋より「よさこい峠」経由で「瓶が森林道」を「主谷分岐登山口」まで進みますが林道が狭く対向車もかなりいてすれ違いに苦労する。
 登山口駐車場に着いた時に1台の車が出て行きラッキーにも駐車できました(駐車スペース4台くらいです)。
これより石鎚山から寒風山までの縦走コース稜線へ出るのには数分です、四国笹のきれいな展望稜線を歩きますが日差しが強くなって夏のようです、目の前のピークを幾つか越し、横歩きを繰り返して東黒森山頂へ(縦走路より左に数メートル登る)、数名の登山者が昼食休憩を摂っていて休息場所がないのでそのまま伊予富士へ向かいます(まだ遠くに見えます)稜線のアップダウン(アップと横歩き)そして風通しの良い鞍部で一息ついて伊予富士山頂へと四国笹の輝く登山路を進み下に見える「瓶が森森林道」脇の山斜面にアケボノツツジのピンク色を見ながらゆっくりと山頂へ近づく、四国の背骨の山は簡単に歩け展望も良いので登山者は多いです、山頂に立っている登山者の姿がだんだんはっきりと見えてきて横歩きよりちょっとピーク登りで山頂に着きました、山頂からの眺めは午後にもかかわらずよく見えます、本日二つ目の山は簡単ですけども意外と疲れました、ここで遅い昼食休憩に入ります、隣のカップルはなにやらサンドイッチ具を作ってはコッペパンに挟んでいます(おいしそうです、話かけたら「食べます」と返事がきましたが辞退しました)、俺たちはレトルトの赤飯とカップラーメンで腹を満たす、明日に登る「寒風山と笹が峰」が大きく見え、今登ってきた石鎚山は遠くで小さく見えます、展望の良い縦走路ピークなので展望は申し分ありません、下山は往路を戻りますが東黒森の登りがつらかったですけど無事終了。
 瓶が森林道で寒風山トンネル(旧道)へ向かい、ここよりベースキャンプ地へ下りますが車道は狭くすれ違いに困惑されながらベースキャンプ地「道の駅木の香」へ時間も早いし、好天気で水分欠乏、水分補給が必要と考え木の香横丁でおでんを魚に冷えた缶ビールで下山祝いの喉を潤す・・う~んうまい。

この天気が5月3日は本当に崩れるのかな!!

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル 虫除け
熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 トレッキングポール スリーピングマット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

伊予富士

伊予富士

1,756m

東黒森

東黒森

1,735m

よく似たコース

伊予富士 愛媛県 高知県

瀬戸内海や四国山地の展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
11
伊予富士 愛媛県 高知県

快適な笹尾根から展望の頂を目指す

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
15
伊予富士 愛媛県 高知県

石鎚山・瓶ヶ森・笹ヶ峰を縦走する3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
20時間5分
難易度
★★★★
コース定数
82
登山計画を立てる