• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

】裏銀座縦走

野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (funa さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 晴れのち濃霧 2日目 快晴のち濃霧ときどき雨 3日目 晴れのち濃霧ときどき雨 4日目 晴れのち曇り

利用した登山口

高瀬ダム   新穂高温泉駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 行き:大糸線信濃大町駅下車 高瀬ダムまでタクシー 8000円
帰り 新穂高温泉から高山行バス 平湯バスターミナルで松本方面乗り換え 1時間に1本くらい

この登山記録の行程

【1日目】
高瀬ダム(08:30)・・・ブナ立尾根登山口(09:17)・・・三角点[休憩 10分](12:12)・・・烏帽子小屋(13:40)

【2日目】
烏帽子小屋(05:20)・・・三ッ岳北峰[休憩 10分](06:17)・・・野口五郎小屋(08:11)・・・竹村新道分岐(09:12)・・・東沢乗越(10:42)・・・水晶小屋[休憩 10分](11:53)・・・ワリモ北分岐[休憩 10分](12:28)・・・鷲羽岳[休憩 10分](13:34)・・・三俣山荘(14:45)

【3日目】
三俣山荘(05:40)・・・三俣蓮華岳[休憩 20分](06:46)・・・双六小屋[休憩 20分](09:00)・・・弓折乗越(10:56)・・・鏡平山荘[休憩 10分](11:30)・・・シシウドが原[休憩 10分](13:09)・・・秩父沢出合[休憩 10分](13:45)・・・小池新道登山口(14:33)・・・わさび平小屋(15:00)

【4日目】
わさび平小屋(06:40)・・・笠新道登山口・・・新穂高温泉・・・新穂高温泉駅(08:03)

コース

総距離
約34.5km
累積標高差
上り約3,483m
下り約3,647m
コースタイム
標準23時間5
自己23時間18
倍率1.01

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

1日目:金曜 烏帽子岳登山口から烏帽子小屋まで、0から11の番号が、道沿いに現れる。約1時間ごとに、切りのいい番号が出たときに休憩しながら歩いた。すれちがう人に話を聞くと、昨日は1日中雨だったようである。
2日目:土曜 野口五郎岳まで順調。だんだんザックが重く感じてくる。肩が痛い。東沢乗越から水晶小屋までが長い。登りで苦しむ。力をふりしぼり到着した。
3日目:日曜 三俣小屋で、台風接近のニュースを知る。この地域も今後暴風圏に入る可能性があり、翌日は雨の予報となっていた。
4日目:月曜 まだ晴れている。双六小屋に着いた際には、ガスもかかったが晴れの傾向だった。翌日は雨の予報だったため、予定を早めて下山し、わさび平小屋に宿泊する。
5日目:火曜 雨はふらず。台風の影響は夕方に雨が降るまでなかった。

続きを読む

フォトギャラリー:83枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三ツ岳

三ツ岳

2,845m

野口五郎岳

野口五郎岳

2,924m

鷲羽岳

鷲羽岳

2,924m

三俣蓮華岳

三俣蓮華岳

2,841m

弓折岳

弓折岳

2,592m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

弓折岳 岐阜県

新穂高温泉から双六岳を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
57
野口五郎岳 富山県 長野県

裏銀座コースの展望稜線を行く

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
19時間
難易度
★★★
コース定数
74
三俣蓮華岳 富山県 岐阜県 長野

黒部五郎岳 3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間50分
難易度
★★★★
コース定数
79
登山計画を立てる