• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

路線バスで加波山〜雨引山の旅♪

加波山、一本杉峠、燕山、雨引山( 関東)

パーティ: 1人 (目黒駅は品川区 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち雨

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:武蔵小山6:15→東急目黒線→目黒6:18~26→山手線→上野6:53~7:03→常磐線→羽鳥8:34~45→関鉄バス→恋瀬小学校前9:06

復路:岩瀬14:44→水戸線→小山15:20~32→宇都宮線→大宮16:21~27→湘南新宿ライン→渋谷17:05~10→山手線→目黒17:15

この登山記録の行程

恋瀬小学校前バス停49m9:10→大塚交差点32m9:20→道間違い!→林道入口50m9:40→一本杉峠420m10:32~40→加波山登山道入口540m10:53→加波山神社その1 11:14~20→加波山山頂(神社その2)709m11:25→神社その6 11:36→燕山701m12:02→雨引山409m13:09~20→御嶽山神社230m13:49→登山道出口90m14:09→岩瀬駅50m14:19

合計5時間9分

コース

総距離
約17.6km
累積標高差
上り約1,118m
下り約1,112m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

8月27日(土)は、台風接近の中、茨城県が一番天気が良さそうだったので、この間、同じような感じで筑波山の裏の日帰り入浴施設「ゆりの郷」に行った時からずっと気になっていた常磐線の羽鳥駅発板敷山前行バスを使って「加波山」に行って来ました。

加波山は、筑波山口から登山口のある真壁町を通って岩瀬駅まで行くバスが廃止されてから、臨時便が運行される真壁町の雛祭りの時期を除いて、電車とバスでは行けない山になってたんですよね。

でも、羽鳥駅発のこのバスを使って反対側から登れば、ちょっと遠いけど、行けないことはないかなと。

それで、上りで雨が降って来たら、同じバスでまた羽鳥駅に戻るつもりで出発して、結果、3分の2ぐらい天気がもったので、加波山から雨引山まで縦走して、最後は傘をさしたものの、予定通り水戸線の岩瀬駅に下山することが出来ました!

道も、先週の台風で落ちた木の枝がうるさかったものの、関東ふれあいの道が通っているせいか、思ってたよりはるかにわかりやすく、距離の割に早く行けます。雨さえ降ってなければ…。

まず、羽鳥駅からのバスを終点少し手前の「恋瀬小学校前」で降りたら、農産物直売所のある信号をフラワーパーク方面に左折し、少し行った先で右折して田んぼを横切り、大塚という集落を目指します。

そこの大塚と書かれた信号を右折し、真っ直ぐ加波山方面に進んで行くと、山にぶつかる手前の舗装道路が左に曲がる箇所で、真っ直ぐ進む未舗装の林道があるので、そこに入ります。

ここ間違って左折してしまって5分ぐらいロスしたので注意!標識は当然ありません!

あとは、クソ長い林道をただひたすら一本杉峠まで上るだけです。一本杉峠まで行けば加波山の標識が出て来ます。

標高差400m無いんで1時間あれば着くかな~と思ってたら、林道なんで傾斜緩すぎで約1時間20分かかりました。

いつ雨が降ってくるかわからないので、一本杉峠から、丸山山頂にたぶん続いているであろう踏み跡はパスして、林道を加波山登山道入口まで行きます。

加波山登山道は、風力発電の巨大な風車のすぐ先の石の彫刻がある広場からとりつきます。最初は階段で、傾斜が弛むと旗立石などの巨岩が出てきて、山頂の最初の加波山神社に着きます。一本杉峠から30~40分といったところ。

木の葉についたガスが雫になってポタポタ落ちて来てうるさいので、とりあえず屋根のあるここで休憩!

なお、最初の加波山神社と書いたのは、加波山山頂付近には確認しただけでも6つも加波山神社があるためで、加波山山頂709mは、一本杉峠から2つ目の神社の裏にあります。

先に休憩したので、山頂では休憩せずに、歩きにくい岩がちな道を進んで行くと、まず自由民権運動の先駆けとなった?テロ未遂事件「加波山事件」を記念する「自由の魁」と岩に朱書された神社があり、次にたばこ神社、その次に加波山親宮、最後少し下ったところに山頂付近で一番立派な加波山神社があります。

これで神社は打ち止めで、真っ直ぐ行ってすぐを左折すると、次の燕山に続く未舗装の林道が始まります。

ゆるい上りの林道を進んで行くと、NHKの電波塔とその先に東屋と関東ふれあいの道の看板があり、そこから再び登山道に入って、下って上り返すと茨城FMの電波塔の先に燕山山頂701mの標識があります。

最後の加波山神社から約30分ぐらいの距離。ほぼ12時ちょうどに到着。でも何も無いので休憩は無し。

さて、トレイルランナーの皆様、お待たせしました!ここから雨引山を経由して登山道出口までは、一部急坂はあるものの、緩い下り基調のバンバンとばせる最高に快調な道です!雨さえ降って来なければ…。

最後、霧の雫が本格的な雨に変わり、傘さして減速したものの、雨引山409mには1時間強で13時9分到着!東屋の下で最後の大休憩!

雨引山から先も同じような良い道が続き、でも傘さしながらなんで、たいしてスピードは出せず、ダラダラ下ると、御嶽山神社を経て、トイレのある登山道出口に約30分で到着。

後は、雨も上がったので水たまりで靴の泥を落としたり、酒屋で缶ビールを買ったりしながらダラダラ歩いて、14時19分、無事に岩瀬の駅に到着しました。

温泉は、岩瀬城とかいうのが近所にあるらしいんですが、行って雨に降られたら意味ないので、本日は無し。小山駅で立ち食い蕎麦食って帰りました。

関鉄グリーンバス・板敷山・羽鳥線・時刻表
https://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green032.pdf

関鉄グリーンバス・板敷山・羽鳥線・運賃表
https://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/fares_937.pdf

加波山事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/加波山事件

※雨引山経由で岩瀬駅に出るのは遠過ぎると思う方は、燕山の先から板敷峠に降りて、朝乗ったバス終点の板敷山前バス停に戻るというルートもあります。板敷峠〜燕山はそのうちヒマな時にルート確認してみます。

続きを読む

フォトギャラリー:48枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

加波山

加波山

709m

御嶽山

御嶽山

230m

雨引山

雨引山

409m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

加波山 茨城県

山頂尾根は白装束の山伏も通る禅定の道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間5分
難易度
★★
コース定数
22
御嶽山 茨城県

雨引山からアジサイで知られる雨引観音を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
★★
コース定数
16
加波山 茨城県

加波山三枝祇神社から一本杉峠を経て加波山に登る周回コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間10分
難易度
コース定数
19
登山計画を立てる