• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

子連れ百名山〜071斜里岳(北海道遠征第1弾〜4)

斜里岳(1547m)( 北海道)

パーティ: 4人 (unchikutareo さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り時々ガス

登山口へのアクセス

その他
その他: 往路:清里オートキャンプ場→清岳荘駐車場

復路:清岳荘駐車場→清里オートキャンプ場

この登山記録の行程

清岳荘登山口07:20〜旧清岳荘登山口07:34〜下二股08:28-08:36〜上二股10:27〜斜里岳11:17-11:53〜上二股12:29-12:35〜熊見峠13:10-13:12〜下二股13:55-14:03〜旧清岳荘登山口14:43〜清岳荘登山口14:57

コース

総距離
約10.5km
累積標高差
上り約1,443m
下り約1,443m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

息子小3、娘小5
 昨日は当初の順番を変更して羅臼岳。今日は通行止め解除になった斜里岳へ(最短ルートの清里コース)。沢沿いを渡渉しながら進む独特の登山道。水量がまだ多いらしく心配だ~。さらに午後から風が強くなってくる予報。オートキャンプ場から登山口の清岳荘駐車場へ。昨日まで清岳荘までの林道は6.8km手前で通行止めだった。そこから歩きで来て登ろうとした強者がいたらしいが、清岳荘のおばさんが説教かましたらしい(笑)。いつもより水量多いから気をつけて、とのアドバイス。
 さ~出発。まずは遊歩道。旧清岳荘までは林道歩き。これから登山開始。登山道を進むと、いよいよ最初の渡渉。なるべく靴を濡らさぬよう飛び石もしくは水深の浅い石を選ぶ。結構楽しい!童心に帰る感じ。子供も大喜びで、すぐに靴はビチョビチョになってる。渡渉だけでなく、ヘズリもある。情報ではくるぶしが濡れる位、とのことでしたが、やはり水量は多めだったよう。
 下二股で新道と旧道が分岐。先行の方に続いて渡渉始めるが、ピンクリボンに従い山側を行くと正しい分岐点がありました。渡渉の旧道へ。ここからは、滝三昧(地獄)。渡渉を繰り返し、滝は高巻きしたり脇を登ったり、疲れを忘れて無心に登る。一つ一つステージクリア!する感じ。濡れるのを恐れなければ、流れの中の方が滑らなかったかな。
 上二股で新道と合流。携帯トイレブースあり(斜里岳ルールとして携帯トイレ持参必須です。清岳荘で売ってます)。そこからもしばらく沢の中を進む。沢もだいぶ細くなってきた。いよいよ登りの登山道へ。途中までwet。ひたすら登る。ハイマツの下を進む。胸突き八丁を登ると稜線に出る。予報通り、風も強くなってきた。
 頂上は手前のピークを越した先。ガスに包まれたり、不意に現れたり、めまぐるしい。頂上からの景色もガスで皆無~オホーツクがよく見えたり。頂上でおにぎり休憩。風が強くなってきたので、そそくさと下山。
 帰りは新道。強風の中、熊見峠へ。結構、回りこむルートだ。アップダウンもしっかりある。左膝痛の私には下二股までの下りがきつかった~。子供ともども最後の渡渉を楽しむ。子供も下半身ずぶ濡れで大喜び。最後の渡渉はちょっと寂しかった。そして、この山を含めて知床の山は白樺など木が横に生えているので頭を打ち付けることが多かった!
 下山後は息子と約束の釣りへ。しかし、台風後の増水と濁りで厳しいと判断。「さくらの滝」へ。激流の中を沢山のサクラマスが滝を登ろうと奮闘!感動しました。さ~最後は利尻だ!
                                  (清里オートキャンプ場にて記入)
前日まで、台風により清岳荘までの林道及び登山道通行止め!
清岳荘駐車場:45台¥100(登山ポストの募金箱に投入)
清岳荘:綺麗なWC(水洗、協力金¥100)、水は要煮沸、携帯トイレ売ってます
清岳荘~下二股:遊歩道~林道~渡渉
下二股~上二股(旧道):下二俣での分岐が最初わかりづらい。ピンクリボンに従えば分岐でてきます。スリップ注意にて登りのみ、上二股に携帯トイレブース
上二股~山頂:ひたすら登り、特に問題無し
上二股~下二股(新道):下りスリップ注意。意外とアップダウンあり

道の駅パパスランドさっつる:入浴大人¥390小人¥200、食事、買い物可能
清里オートキャンプ場:コテージ¥14000、バンガロー¥5000、テントサイト¥1000~2000、センターハウスにコインランドリー&シャワーあり。コテージはトイレシャワー、冷蔵庫、電子レンジ、机椅子、食器あり。
さくらの滝:6~8月はサクラマスが滝をジャンプするのが見られる。感動しました!

続きを読む

フォトギャラリー:126枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

斜里岳

斜里岳

1,547m

よく似たコース

斜里岳 北海道

オホーツクの孤高の山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる