• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り、途中霧雨。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 浦河町より車(4:15発)➡天馬街道➡道道15号(幕別経由)➡道東道(池田IC)➡足寄IC➡R241で足寄駅前を経由➡雌阿寒温泉着(7:15)
登山者用Pに駐車。

この登山記録の行程

雌阿寒温泉登山口(7:23)➡1合目(7:36)➡2合目(7:49)➡3合目(7:58)➡4合目(8:16)➡五合目(8:28)➡六合目(8:51)➡七合目(8:59)➡九合目(9:26)➡雌阿寒岳山頂(9:38)※山頂は霧のため、暫く回復を待つも断念。オンネトーコースへ下山開始(10:55)釧路からいらした方と同行。➡阿寒富士方面分岐(10:10)※札幌からの女性1名加わる。その後置いて行かれた。➡オンネトー登山口(11:42)➡オンネトー湖畔を経由して、雌阿寒温泉着(12:35) 所要時間5時間12分

コース

総距離
約10.6km
累積標高差
上り約887m
下り約888m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初心者の私としては、念願の初百名山…前日、十分に天候チェックし、当日の状況もチェックして、浦河を出発。しかし、現地に近づくにつれ、雲行きが怪しい…登山口到着の頃は霧雨。気持ちは一気にトーンダウンも、登山口Pの複数の車と硫黄の臭いに刺激されて出発。
最初の林間コースから、徐々に木の根を踏みしめながらの2合目、3合目。4合目近くなるとハイ松林縫うように、たまにはハイ松のトンネルを潜ります。その間足場は細かな岩がゴロゴロ。4合目を過ぎるとオンネトーが見えると言われていたのを思い出し、振り向くもガスまたガス。したがって、6合目を越えるまでは黙々と、ハイ松と岩場道との格闘です。7合目からは岩場になります。上へ行くにつれ、石は細かくなり、登りづらく体力を奪います。
9合目当たりからは硫黄の臭いが物凄く鼻を突きます。(私は好きですが・・・)おまけに何やら沢からの水音ような音が・・・(後でご一緒して頂いた釧路の方によると水蒸気の音では?とのことでした。)
やっとのことで山頂到着も、ガスで赤沼の青沼も確認できず、当然阿寒富士も・・・10分程待つも天候の回復は見込めないと判断し、阿寒富士登頂を考えるも、多分登っても何も見えないため、オンネトー方面への下山を決断。雌阿寒温泉側に比べ傾斜も緩やかで下山ルートとしては良好。途中で台風の影響で倒れたと思われる大木に遭遇。
オンネトールートはきちんと整備されているが、木の階段は下るには幅が狭く下りづらい。オンネトー口からは湖畔を回りながら、雌阿寒岳・阿寒富士を望むもやはり雲の中。それにしても、初心者の私に付き合ってくださった釧路の方。名前も言わずに又どこかで…と。
本当にお世話になりました。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ サングラス
着替え 地図 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証
ホイッスル 非常食 行動食

登った山

雌阿寒岳

雌阿寒岳

1,499m

よく似たコース

雌阿寒岳 北海道

アカエゾマツの森を抜け噴煙の山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間30分
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる