• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

室堂~薬師岳~黒部五郎岳 縦走

薬師岳・黒部五郎岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 3人 (おきくさん さん 、ほか2名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ、2日目:晴れのち曇り→雨、3日目:小雨→雨、4日目:晴れのち曇り、5日目:小雨→雨

利用した登山口

新穂高温泉駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: マイカーで扇沢へ。
扇沢から新穂高温泉へ車を回送。(23000)

この登山記録の行程

【1日目】
立山室堂(08:50)・・・一ノ越[休憩 10分](10:00)・・・南峰[休憩 10分](10:30)・・・ザラ峠[休憩 10分](15:00)・・・五色ヶ原山荘[休憩 20分](17:00)

【2日目】
五色ヶ原山荘(04:30)・・・越中沢岳[休憩 60分](08:50)・・・スゴ乗越小屋[休憩 20分](14:00)

【3日目】
スゴ乗越小屋(04:30)・・・間山[休憩 10分](06:10)・・・北薬師岳[休憩 20分](09:30)・・・薬師岳[休憩 30分](11:20)・・・薬師岳山荘[休憩 60分](12:30)・・・薬師峠(14:30)・・・太郎平小屋(15:00)

【4日目】
太郎平小屋(04:30)・・・北ノ俣岳(上ノ岳)[休憩 30分](06:40)・・・中俣乗越[休憩 20分](08:35)・・・黒部五郎岳(中ノ俣岳)[休憩 60分](11:40)・・・黒部五郎小舎[休憩 20分](14:20)

【5日目】
黒部五郎小舎(03:20)・・・巻道合流点[休憩 20分](05:40)・・・三俣蓮華岳[休憩 10分](06:30)・・・双六小屋[休憩 30分](09:10)・・・弓折乗越[休憩 10分](11:25)・・・鏡平山荘[休憩 60分](12:00)・・・シシウドが原[休憩 10分](13:30)・・・秩父沢出合[休憩 10分](14:30)・・・小池新道登山口[休憩 10分](15:20)・・・わさび平小屋[休憩 20分](15:40)・・・笠新道登山口(16:20)・・・新穂高温泉(16:40)・・・新穂高温泉駅(16:40)

コース

総距離
約51.7km
累積標高差
上り約4,297m
下り約5,640m
コースタイム
標準33時間22
自己67時間
倍率2.01

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

北アルプスで行き残していた薬師岳・黒部五郎岳・笠ヶ岳を一気にめぐる、4泊5日のロングトレイル。パーティーの体力を考え、テント泊と小屋泊を混ぜてザックの軽量化を図る。
長旅の始まりだ。(大丈夫かな)
(1日目)
02:00 都内某所出発。
06:00 扇沢着。車を新穂高温泉へ回送依頼。
07:00 扇沢駅は行列していて、始発に乗れず。一時間程度のロス。
08:50 室堂着。立山の素晴らしい景色と心地よい風にこころがはずむ。
10:30 休憩をとって一の越発。しばらくして後方から大きな悲鳴が沸き起こり、振り返ると
    雄山から直径が1mはあろうかという大落石。行列している登山道のほんの数m脇を
    谷へ落ちた。あわや大惨事となるところだった。怖!
11:20 龍王岳山頂。
15:30 ザラ峠着。龍王岳から獅子岳鞍部、さらに獅子岳からザラ峠までは岩場のアップ
  ダウンが結構きつい。
17:05 五色が原着。ゆっくり歩いたせいもあるが、想定以上に疲れたうえに、テント場が
    むむ。。遠い。。。明日が思いやられる。

(2日目)
今回の山行の核心日。
結果として、太平洋側に台風2個接近&日本海側の低気圧によるスゴ小屋到着時からの
天候悪化と、 甘く考えていたコースのきつさで、今日薬師岳山荘まで行くのは無理と判断し、スゴ乗越小屋でESCAPE。最後の笠ヶ岳登頂を断念することにした。

4:30 五色が原キャンプ場出発。
5:50 鳶山山頂。立山・裏銀座の山々の展望が素晴らしい!
8:50 越中沢岳山頂。標準タイムの30分遅れで到着し大休憩。
   やっと薬師岳が見えたが、まだまだ遠い。。
11:00 スゴの頭着。岩場のアップダウンでペースはダウンするばかり。
   (もともと超遅いが。。)
13:00 スゴ乗越到着。
14:00 やっとの思いでスゴ乗越小屋到着。雨が降り出した。

(3日目)
今日は、天候の悪化もあり、頑張ってなんとか太郎平小屋までを目指す。

04:30 スゴ乗越小屋出発。小雨。
06:10 間山山頂。風が強くなり寒くなってきた。
09:30 北薬師岳山頂。取り付きから雨が本降りとなりカッパを装着した。
    山頂直下からは、マークを頼りの大きな岩場の連続で歩きにくいし、
    雨でメガネが濡れ、やばい。。。
11:20 薬師岳山頂。北薬師岳からの稜線は今度はやせ尾根の岩場の連続、
    雨と風でとっても厳しく想定以上の苦行となった。
    寒くて寒くて薬師岳山荘へ早く避難すべく巻いて降りる。
12:30 薬師岳山荘。カレーライスが旨かった。
15:00 太郎平小屋。雨の中、薬師岳山荘から河原の登山道を下る。

なんと!山の天気は恐ろしい。16;00頃から天気が急速に回復し快晴に。
小屋からの展望を満喫。

(4日目)
台風と低気圧が去ったのか?歩いてみたかった太郎平から黒部五郎の稜線は朝から天候に恵まれ、最高のトレイルになった。

04:30 太郎平小屋出発。
06:40 北ノ俣岳山頂。太郎平から這松帯を350mほどを緩やかに登る。とにかく絶景!
08:00 赤木岳山頂。
08:35 中俣乗越。赤木岳からは、150mほどの急下り。
11:40 黒部五郎岳山頂。中俣乗越からはジグザグの急登。
12:20 カールの底。水場で給水。冷たくてうまい!
14:20 黒部五郎小舎。綺麗な山小屋。今回の山行ではじめてゆっくりできた。
    メンバのうち一人はテント泊。

(5日目・最終日)
縦走最終日は、再び朝から雨模様。新穂高登山口まで頑張って帰る。

03:20 黒部五郎小舎出発。
06:30 三俣蓮華岳。雨の中、お花畑が美しかった。
09:10 双六山荘。三俣蓮華岳から巻道コースをとったが結構な登りがあった。
11:25 弓折乗越。
15:30 小池新道登山口。雨が本降りとなったが、事故もなく長旅を終えた。


当初予定の笠ヶ岳まで足を延ばせなかったのが残念だが、亀さんチームの大縦走。よくできました!かな。






続きを読む

フォトギャラリー:112枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食
行動食 GPS機器 ライター カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三俣蓮華岳

三俣蓮華岳

2,841m

鳶山

鳶山

2,616m

越中沢岳

越中沢岳

2,592m

薬師岳

薬師岳

2,926m

北ノ俣岳

北ノ俣岳

2,662m

黒部五郎岳

黒部五郎岳

2,840m

弓折岳

弓折岳

2,592m

太郎山

太郎山

2,373m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北ノ俣岳 富山県 岐阜県

ミズバショウ咲く湿原から北ア最奥の稜線へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間40分
難易度
★★★★
コース定数
40
薬師岳 富山県

折立から入山して薬師岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間40分
難易度
★★★
コース定数
47
薬師岳 富山県

折立から薬師岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間40分
難易度
★★★
コース定数
48

おきくさんさんの登山記録

登山計画を立てる