• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:雨、2日目:風雨、3日目:晴天、4日目:濃霧霧雨、5日目:晴れ、6日目:曇り、7日目:晴れ、8日目:曇り

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 沢渡バスターミナルの駐車場へ置き、タクシーで焼岳、中の湯登山口へ!
駐車料金は一日600円

この登山記録の行程

【1日目】
焼岳登山口(08:41)・・・中の湯新道分岐(09:45)・・・焼岳北峰[休憩 10分](10:50)・・・中尾峠(11:40)・・・焼岳小屋[休憩 30分](11:50)・・・池(14:07)・・・上高地・焼岳分岐(15:40)・・・西穂山荘(15:50)

【2日目】
西穂山荘(05:00)

【3日目】
西穂山荘(05:15)・・・西穂独標(06:17)・・・西穂高岳[休憩 10分](07:17)・・・天狗のコル(09:14)・・・ジャンダルム[休憩 20分](10:45)・・・奥穂高岳[休憩 20分](12:05)・・・穂高岳山荘[休憩 30分](12:40)・・・涸沢岳(13:20)・・・涸沢のコル(14:15)・・・北穂高岳(15:15)

【4日目】
北穂高岳(07:00)・・・A沢のコル[休憩 10分](08:00)・・・南岳小屋(09:40)・・・天狗原稜線分岐(10:20)・・・中岳(11:20)・・・槍ヶ岳山荘[休憩 20分](12:15)・・・槍ヶ岳[休憩 10分](12:50)・・・槍ヶ岳山荘(13:10)・・・千丈沢乗越[休憩 10分]・・・硫黄乗越[休憩 10分]・・・双六小屋(16:40)

【5日目】
双六小屋(05:45)・・・双六岳(06:45)・・・三俣蓮華岳(07:45)・・・三俣山荘[休憩 10分](08:20)・・・鷲羽岳(09:45)・・・ワリモ北分岐・・・水晶小屋[休憩 20分](11:00)・・・東沢乗越(11:55)・・・竹村新道分岐(13:05)・・・野口五郎小屋(14:00)・・・三ッ岳北峰・・・烏帽子小屋(16:30)

【6日目】
烏帽子小屋(06:00)・・・山頂分岐(06:25)・・・烏帽子岳[休憩 10分](06:40)・・・山頂分岐(07:00)・・・南沢岳(07:50)・・・不動岳(09:00)・・・2459m峰(11:00)・・・船窪乗越(12:26)・・・船窪小屋(13:40)・・・七倉岳(14:05)

【7日目】
七倉岳(04:30)・・・北葛岳(06:20)・・・北葛乗越・・・蓮華岳(08:35)・・・針ノ木峠[休憩 20分](09:35)・・・針ノ木岳[休憩 10分](10:50)・・・スバリ岳(11:35)・・・赤沢岳(13:15)・・・新越乗越(15:05)・・・岩小屋沢岳(16:00)・・・種池山荘(17:35)

【8日目】
種池山荘(05:30)・・・柏原新道登山口(08:00)その後に、扇沢から室堂へ観光!!

コース

総距離
約74.2km
累積標高差
上り約9,676m
下り約9,952m
コースタイム
標準66時間45
自己57時間4
倍率0.85

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今回の縦走計画は、現在での登山技量を発揮するために目標にしてきたこと!天候が心配ですが、計画どおりに9月28日に縦走スタート!!
【初日】登山道は沢(小川)状態!
 ※焼岳
 計画では、自宅近くの駅を6:50発の電車に乗り、沢渡からタクシーで登山口に行く予定でしたが、就寝前に装備の最終チェックをしなかったために、朝慌てて確認をしたため電車に間に合わず、沢渡まで車で行くことに!(駐車場代一日600円の痛い出費)
 天気予報は曇りのち雨、雨の覚悟していたけれど、スタート第1峰としていた焼岳もガスっていたので休憩もせず焼岳小屋に向かいます。焼岳小屋では、「おでん」をいただき体を温めてから西穂山荘に向かいます。すでに小屋の前は雨水がたまり池のようになってました。
 焼岳小屋以降の登山道ほとんどが川、沢、小滝のようになっており、靴は中まで濡れてしまい重いし冷たい。
 ※西穂山荘のテン場は2張り

【2日目】風雨強く足留め!
 ※西穂山荘のテン場は3張り

【3日目】1日待った甲斐があって核心部は最高の天気の中!
 ※西穂高岳・赤岩岳・間ノ岳・天狗岩・ジャンダルム・奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳
 終日、富士山が見守っていてくれている中で、今回の最難関の岩稜帯に望めた!
 「西穂→間ノ岳→天狗岳→ジャンダルム→馬の背→ナイフリッジ→奥穂→涸沢岳→北穂」
 ※北穂のテン場は2張り

【4日目】大キレットはガスで恐怖感なし
 ※南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳・左俣岳・樅沢岳・
 終日ガスで眺望もないため、ひたすら歩を進めます。北穂で知り合った先行者を追いかけ休憩ポイントでの会話が楽しみです。槍ヶ岳を最後に別れて先行者はヒュッテ大槍へ、ヒュッテ大槍の食事は洋食で美味しいらしい。次回のメインにしてみよう!!

【5日目】水晶岳は次回以降に!
 ※双六岳・丸山・三俣蓮華岳・鷲羽岳・割物岳・真砂岳・野口五郎岳・三ツ岳
 双六小屋のテン場は「風の谷」にある?一晩中すごい風でした。隣のテントはシートの羽ばたき音がうるさい位だったけど休めた心配!
 この日はちょっと頑張って烏帽子岳小屋まで行くぞ!
 双六岳は晴れた日にゆっくり歩いてみたい。三俣山荘を過ぎるころから晴れてきて東側に表銀座が見える!
 真砂岳以降は誰とも行き会わず、燕山荘が中々遠くにならない。
 烏帽子小屋でテン場の受付をした、おかみさんが「松本山雅」をお孫さんと一緒に応援してくれている!今日は試合のはず結果が気になる!!
 ※烏帽子小屋のテン場は景色が良く最高の場所!

【6日目】テントが凄いことに!!
 ※烏帽子岳・南沢岳・不動岳・船窪岳
 早朝、朝食のアルファ米とみそ汁にお湯を入れ出来上がる間にトイレを済まして帰ってきたときに、みそ汁のカップを倒してしまいテント内が凄いことに!
 船窪小屋のテン場に水場がある!!そこで洗おう!
 ※道中、みそ汁の匂いが、、、。

【7日目】台風が近づいてきた!
 ※七倉岳・北葛岳・蓮華岳・針ノ木岳・スバリ岳・赤沢岳・鳴沢岳・岩小屋沢岳
 台風の進路を気にしながら種池山荘めざします。
 これぞ縦走を感じられる8つの峰を超えるコースです。
 ※翌日の予報では、お昼まえから1日程度が台風の影響を受けるとのことなので、今回は種池山荘の泊まりを最後に下山をすることを決めました。種池山荘では台風の接近から予約はすべてキャンセル、宿泊は飛び込みの私のみ!貸し切り状態でした。

【8日目】
 ※柏原新道を下山
 下りのみ!だからこそ足元に集中して!!

【番外編】立山黒部アルペンルートデビュー!
 下山はしたが、台風の進路・速度が昨日から変ったようで影響は夜半過ぎらしく、せっかくなので黒部ダムに室堂に行ってきました。職場へのお土産も考えないといけないし!


続きを読む

フォトギャラリー:142枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 山がすき!山雅すき!!さん、ご無沙汰しております。
    このレコ、凄すぎます。こんな風に登る方もいらっしゃるのですね。
    特に3日目の記録は、私には想像を絶してしまっていて、もう口あんぐりです。

登った山

岩小屋沢岳

岩小屋沢岳

2,630m

鳴沢岳

鳴沢岳

2,641m

赤沢岳

赤沢岳

2,678m

スバリ岳

スバリ岳

2,752m

針ノ木岳

針ノ木岳

2,821m

蓮華岳

蓮華岳

2,799m

北葛岳

北葛岳

2,551m

不動岳

不動岳

2,601m

南沢岳

南沢岳

2,626m

烏帽子岳

烏帽子岳

2,628m

三ツ岳

三ツ岳

2,845m

野口五郎岳

野口五郎岳

2,924m

鷲羽岳

鷲羽岳

2,924m

三俣蓮華岳

三俣蓮華岳

2,841m

双六岳

双六岳

2,860m

樅沢岳

樅沢岳

2,755m

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

大喰岳

大喰岳

3,101m

中岳

中岳

3,084m

南岳

南岳

3,033m

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

西穂高岳

西穂高岳

2,909m

焼岳

焼岳

2,455m

船窪岳

船窪岳

2,459m

七倉岳

七倉岳

2,509m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

焼岳 長野県 岐阜県

噴煙昇る活火山に登り新中ノ湯に下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間
難易度
★★
コース定数
29
西穂高岳 長野県 岐阜県

ロープウェイで穂高岳の稜線へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★★★
コース定数
26
西穂高岳 長野県 岐阜県

西穂高岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間20分
難易度
★★★
コース定数
28

山がすき!山雅すき!!さんの登山記録

登山計画を立てる