• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

東天狗~根石~夏沢峠~峰の松目 2016.10.15_16

東天狗岳、根石岳、夏沢峠、峰の松目( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (tok009 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ、無風、午後~翌朝 寒かった。2日目:快晴、朝 冷え込む 日中 暑かった

利用した登山口

美濃戸口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路:JR茅野駅~渋の湯 アルピコ交通バス Y1,150
復路:美濃戸口~JR茅野駅 アルピコ交通バス Y930

この登山記録の行程

【1日目】
渋ノ湯(08:00)・・・八方台分岐[休憩 10分](09:03)・・・唐沢鉱泉分岐(09:32)・・・黒百合平[休憩 10分](10:51)・・・中山峠(11:06)・・・東天狗[休憩 20分](12:43)・・・根石岳[休憩 20分](13:18)・・・箕冠山(13:38)・・・夏沢峠[休憩 10分](14:13)・・・オーレン小屋(14:43) 幕営
距離 10.4km 時間 07h04m 標高+ 1374.4m 標高- -761m MAX 2,662.2m

【2日目】
オーレン小屋(06:08)・・・峰ノ松目[休憩 20分](07:21)・・・赤岩ノ頭[休憩 10分](08:44)・・・赤岳鉱泉[休憩 10分](09:49)・・・堰堤広場[休憩 10分](10:47)・・・美濃戸[休憩 10分](11:24)・・・美濃戸口(12:25)
距離 11.5km 時間 06h07m 標高+ 680m 標高- 1736.6m Max 2,665.6m

コース

総距離
約18.4km
累積標高差
上り約1,441m
下り約1,797m
コースタイム
標準10時間55
自己10時間50
倍率0.99

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

渋の湯~黒百合平 本道、迂回路いずれも問題なし。広葉樹は落葉して明るかったです。
黒百合平~東天狗~根石~箕冠~夏沢峠 問題なし。樹林帯は北八らしく苔が美しい。
夏沢峠~オーレン小屋 樹林帯の道
オーレン小屋テント場 広く、平。使えるスノコは10くらい。露地はやや湿り気味。
オーレン小屋~峰の松目 登山道に入ってすぐのところに倒木あり。
峰の松目 頂上直下に傾斜度50度くらいの急登あり。頂上に眺望なし。
峰の松目~赤岩ノ頭 上部はややザレているところあり。
赤岩ノ頭~行者小屋 樹林帯の道
行者小屋~堰堤広場 ほぼ全域水浸し状態
堰堤広場~美濃戸 許可車両が通る林道

初日午後~翌朝 放射冷却で冷え込む。翌朝テントのフライ外側がバリバリに凍っていた。
テント内の気温は5℃でした。テルモスを持ってくるべきでした。
2日目は快晴、空気が澄んでいて夏沢峠からでも御嶽、乗鞍、穂高、槍、鹿島槍、白馬三山まで見えました。

こちらでパノラマ写真をご覧ください。
https://www.flickr.com/photos/tok2009/albums/72157674268264700

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア 靴下 登山靴 バックパック
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ
燃料 ライター クッカー カトラリー
【その他】 防寒着はフリースの上着

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

峰の松目

峰の松目

2,568m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

峰の松目 長野県

桜平から硫黄岳・峰ノ松目を周回する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる