• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

多宝山 天神山縦走

多宝山 天神山( 上信越)

パーティ: 1人 (いちと さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 岩室温泉をめざし丸小山公園駐車場へ

この登山記録の行程

天神山 丸小山登山口(9:00)→天神山城址登山口(9:30)→天神山(9:50)→多宝山登山口(10:00)→九合目(11:30)→頂上(11:50)→ツィルト設営、昼食、休憩一時間二十分(13:15)→多宝山登山口戻り(14:10)→天神山戻り(14:30)→丸小山登山口戻り(15:20)

コース

総距離
約6.9km
累積標高差
上り約799m
下り約799m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日の雪で駐車場も積雪が20cmくらいかな。凍結もすごいので気をつけて登っていこう。道の踏み跡も一人分くらい。木々の葉がないので眼下もよく見える。やっぱり雪道は疲れる。いつものように天神山、石瀬の分岐を通過し多宝山を目指す。雪も深くなって靴が潜ってしまう。六合目くらいでスノーシューを履く。天気予報の通り風雪が強く体がぐらつく場面がある。難儀 難儀でようやく九合目 あいかわらず風が強い。頂上で早々に引き返す。直下のくぼみでツィルト設営。昼食と休憩で一時間ちょっと過ごす。かぜでかなり揺らぐ。帰りはどこから帰るか迷うも 雨の心配もあり来た道を下りる事にする。多宝山の石瀬分岐のあたりから雨が当たり始め 天神山あたりで強くなってくる。早々に退散。丸小山登山口に戻る。昼食、休憩一時間半ほど含みトータル六時間半

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト 医療品
行動食 テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる