• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

黒斑山 2017

黒斑山( 上信越)

パーティ: 2人 (太っちょパパ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 車坂峠にある高峰高原ビジターセンター(自然観察センター)に駐車できます。

この登山記録の行程

車坂峠・表コース(08:50)…(9:10)車坂山…(9:45)ガレ場…(10:20)避難小屋…(10:28)槍ヶ鞘(10:33)…(10:43)トーミの頭(10:53)…(11:12)黒斑山…(11:27)トーミの頭(12:13)…(12:28)槍ヶ鞘…(13:13)車坂山…車坂峠(13:26)

コース

総距離
約4.6km
累積標高差
上り約448m
下り約507m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

高峰高原ホテルでトイレが借りられるのは非常に助かります。雪が多そうなので表コースの往復にしました。それでもガレ場以外は積雪が多くスノーシューの方も多くいらっしゃいました。樹林帯を抜けて突然、槍ヶ鞘で浅間山がその勇姿を現すのは感動ものです。いつ来てもこの景色のすばらしさには感動させられます。
*GPSの記録スタートし忘れて車坂山付近からになってしまいました。

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

車坂峠で登山届けを出したら、表コースを行きます。
このHPで予め届けを作成しておきました。

車坂山山頂では八ヶ岳方面の展望が開けていました。

ガレ場で眺望を楽しみながら一息入れます。

樹林帯に入ると一層雪深くなりましたが、多くの登山者に踏まれているので、アイゼンでも歩きやすいです。

避難小屋は半分ほど雪に埋もれてました。

槍ヶ鞘に到着!浅間山とご対面の瞬間です。この景色最高!

トーミの頭まで登ると、外輪山が一望できます。

これから目指す黒斑山と外輪山

黒斑山に到着。
標柱もだいぶ埋まっていました。

浅間山頂のアップです。
気温が低いと水蒸気が余計目立ちますね。

トーミの頭に戻ります。

トーミの頭で昼食にしました。

雲の上に槍穂も時々顔を出してくれました。

雲が掛かっていましたが、八ヶ岳も見えました。

トーミの頭からの下りは、急斜面なうえに狭いので気を使います。

槍ヶ鞘で浅間山を目に焼き付けて下山です。

小鳥が木の幹を懸命に突いてました。虫でも食べているのかな?

車坂山の山頂標識。初めて気づきました。

車坂峠に帰還です。残雪期というには少し早かったかな。でも雪山ハイクを心ゆくまで楽しめました。

本日の行程。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 軽アイゼン
トレッキングポール スリーピングマット ストーブ 燃料 ライター カップ
カトラリー アウターウェア オーバーグローブ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

黒斑山

黒斑山

2,404m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

黒斑山 長野県 群馬県

美しいコニーデ型活火山を外輪山から眺める

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
12
黒斑山 長野県 群馬県

外輪山を経由して大展望の山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間45分
難易度
コース定数
32
登山計画を立てる