• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥久慈男体山

奥久慈男体山( 関東)

パーティ: 1人 (登登路 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 常磐自動車道・・・那珂IC・・・国道118・・・JR西金駅(駐車場:無料)

この登山記録の行程

西金駅駐車場(5:22)・・・男体山登山口(6:25)・・・大円地トイレ(6:30)・・・健脚コース入口(6:42)・・・奥久慈男体山山頂(6:55)・・・第二展望台(9:47)・・・第一展望台(9:58)・・・月居山(10:30)・・・吊り橋(11:06)・・・袋田の滝(11:07)・・・袋田駅(11:17)・・・<電車>・・・西金駅(12:57)

コース

総距離
約22.8km
累積標高差
上り約1,502m
下り約1,502m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

全行程7時間35分とまぁまぁのお時間でした。冬は寒いので低山を選んだのですが、山行は約2か月ぶりのせいか、足裏が痛くなりました。
(今回もトレッキングブーツではなく、トレイランシューズで行きました)

コースはそれほど大変な部分はありませんでしたが、健脚コースともあって、寒い中でもそれなりに汗をかきました。感想はどんな低い山であろうと疲れます。
また、最初の1hはアスファルトの上を歩き、最後の1h超もアスファルトの上を歩く感じでした。なお、ピークハントがメインか、袋田の滝がメインであったのかは、もうどちらでも良いのですが、そもそも計画としては、袋田の滝からバスで駅まで向う予定であったものの、バスは1日に数本しか走っておらず、電車も単線で1時間に1本程度。ここに大分時間取られた感じがしましたね。

そこは仕方ないのですが、今回は何しろアレルギー(私は花粉症)が出まくりまして、鼻呼吸があまりできず、かなり体力奪われました。
いつもなら多少の余裕もあるんですが、この日に限ってはあまり睡眠がとれていなかったと言うのもありますが、やはり鼻呼吸できず、目もかゆく、コンディション良くなかったです。来年の3月は控えようと思います。

帰りはもちろん温泉!そして蕎麦!!
新そば+天ぷらが食べれたので、その部分は満足でした。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
サングラス 腕時計 カメラ ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 行動食 ストーブ 燃料 ライター

この山行で使った山道具

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • やっぱりかと思ったが、行っていましたね。。2ヶ月ぶりの山行!
    お疲れ様です。
    また、渋め?なところですよね??
    フィリピンの写真は、どっち方面を向いているのかしら??
    なかなかの眺めですね。
    今回も人ZEROな感じ^^;

    自分は、4月は無理だから5月だとまる3ヶ月行っていません><

    そろそろ、山登りにはいい時期でしょうが、まだ雪が振りそうですね。
    大菩薩嶺なんか。

登った山

男体山

男体山

654m

月居山

月居山

404m

よく似たコース

月居山 茨城県

文人墨客が絶賛した袋田の滝を擁する山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
13
男体山 茨城県

北面から常陸の峻峰・奥久慈男体山に迫る初心者コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間45分
難易度
コース定数
17
男体山 茨城県

かつて修験道の行場だった名峰・奥久慈男体山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間55分
難易度
★★
コース定数
24
登山計画を立てる