• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

西吾妻山  天元台から吾妻連峰の最高峰のリトルモンスターを

西吾妻山( 東北)

パーティ: 1人 (KHSACOB さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り後晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東北中央自動車道 福島大笹生インターチェンジ経由 天元台高原ロープウエイ湯元駅駐車場に駐車。
ロープウエイとリフト3本を乗り継いで天元台スキー場リフト北望台リフト終点から登山開始。
ロープウエイ8時始発に乗車、北望台リフト終点に9時到着。
ロープウエイ・リフト往復券は3,500円、駐車場は無料です。
道路は、天元台スキー場直下までは除雪してあります。

この登山記録の行程

北望台リフト終点(9:15)・・・西吾妻山(11:02)【休憩15分】・・・西吾妻小屋(11:28)・・・西大巓(11:57)・・・西吾妻小屋(12:40)・・・天狗岩(13:09)・・・凡天岩(13:22)・・・北望台リフト終点(14:09)

ロープーウエイ 8:20~17:00
リフト     8:30~16:30
(土・日・休日は8:00~)
ロ・リ共通往復券 3,500円

コース

総距離
約6.8km
累積標高差
上り約428m
下り約428m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山口から約10分程樹林帯の中を急登すると、いきなり視界が開けリトルモンスター群が表れます。ここで見えるピークは山頂ではありません。
西吾妻山の山頂はその奥でまだ見えませんが、広大な雪原とリトルモンスター群の視界が開け、山頂目指し樹氷の中を登ります。
晴天時は目標物に目視で進めるためGPS等は必要ありませんが、天候が悪化すると方向感覚を見失いやすい山です。
天候を読まないと難しい(危険な)登山となると感じました。
ピッケルとアイゼンは必要なく、ストックとワカン又はスノーシューが必要です。

続きを読む

フォトギャラリー:38枚

天元台湯元駅 ロープウエイ乗場

登山届を記入し提出します。

ロープウエイ山頂駅の神社で安全祈願します。

天気予報は晴れですが・・・

リフトを3本乗り継いで最上部へ。

樹林帯の中、いきなり急登です。

約10分急登すると、いきなり視界が開けます。リトルモンスター群に感激。

山頂ではありません。

リトルモンスターといえども背丈以上の奴も

始発のロープウエイで一番乗りでしたが、振り返ると後続が続々と

これもリトルモンスター? 人工物ではありません。

西吾妻山から安達太良山を望む。

西吾妻山から磐梯山を望む。東北のマッターホルンだぁ!

西吾妻山山頂?道標は雪の下のようです。山頂は平坦です、どこだかよくわかりません。

西吾妻小屋

西大嶺、ここも道標は雪の下のようです。

天狗岩の神社も雪の中です。

凡天岩

中大巓、最後に登ろうと思いましたが、満足して下山することに。

雪原と別れを告げて樹林帯の中へ。

もうすぐ登山口に戻ります。

下山もリフトで、正面に朝日連峰。

下山リフト左側に飯豊連峰。天気次第では右側に月山も見えるそうです。

最後に無事に下山できたことを感謝してロープウエイに

天元台湯元駅に戻りました。雪は解けて道路、駐車場ははグチャグチャです。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ
雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ワカン スノーシュー ゴーグル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

西吾妻山

西吾妻山

2,035m

西大巓

西大巓

1,982m

よく似たコース

西吾妻山 福島県 山形県

ロープウェイで気軽に吾妻連峰の最高峰、西吾妻山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
★★
コース定数
11
西吾妻山 福島県 山形県

ロープウェイで吾妻連峰の最高峰に登り、白布温泉へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
15
西吾妻山 福島県 山形県

姥湯から西吾妻山・白布温泉へ縦走 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間25分
難易度
コース定数
43
登山計画を立てる