• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り -1℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ルート29号新戸倉トンネルⓅに1台デポ
若桜氷ノ山スキー場Ⓟに駐車。リフト2本乗り継ぎ登山口へ登る。

この登山記録の行程

5:40津山発⇒若桜氷ノ山Ⓟ9:00→9:10リフト降り場→10:23三ノ丸→11:10氷ノ山山頂(昼食)11:40→12:00神大ヒュッテ→13:00三ノ丸→県境尾根→14:25林道出合い→15:00新戸倉トンネルⓅ⇒15:50氷ノ山Ⓟ⇒帰着18:00  

コース

総距離
約15.8km
累積標高差
上り約1,075m
下り約1,260m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

14,714歩  6:00分
先ず戸倉峠を目指します。新戸倉トンネルを兵庫側へ出たところに、N氏の車をデポ。

約15㎞引き返し、つく米川を10㎞遡って若桜氷ノ山スキー場のⓅに駐車。ここからリフト2本を乗り継いで登山口に到着です。

リフト降り場は標高1200m付近。早速スキーを担いで登行の準備。ここから稜線に出るまでの150mが細尾根の急登、息が切れてろくな挨拶も出来ない。

30分頑張って稜線に乗ると雪の大斜面が広がる。ここからは何処でも歩ける白いカンバス。思い思いに登って、三の丸に到着する。避難小屋の周りは雪が深くえぐれ、屋根の高さから下に降りて避難小屋に入るようになっている。

山頂は2㎞程先、遥か向こうに見える。広い雪原をスキーを履いてゆっくり歩く。11時過ぎ、ほぼ2時間で山頂へ着いた。たくさんの登山者でにぎわっている。ワカンやスノーシューで登山の人。スキーやボードでバックカントリーの人等、思い思いのスタイルで登られている。

山頂小屋は一杯。小屋の陰でお昼にする。曇りで少し寒いが、風がなくまずまずの昼休憩。早々に切り上げて、皆さん早く滑りたい。神大ヒュッテに向けドロップ開始だ。

150mの降下がアッという間。ヒュッテ横でK氏と「気持ちいいですねー」と合言葉を交わし。今度は三ノ丸目指して登り返す。1度稜線まで登り、途中のピークはトラバースして三ノ丸へ帰る。

再び避難小屋の横を、今度は滑走して下って行く。5kmの県境ダウンヒルの始まりだ。広大な雪原は斜度が無いように見えるが、滑ってみるとスピードに乗る。超大半径大回りで超気持ちよく下って行く。時折方向確認しながら県境をひたすら下る。

大木の間を縫って徐々に高度を下げ、ついに緩い登りが出てきた。1,182mピークのようだ。斜度はほとんどなくなり、更に1.7㎞程歩いて1,073mピーク付近へ達した。

この辺りから再び斜度が出て植林の端を樹木を避けて下るようになる。高度120mほど下ったところで、植林帯に入り林道へ出た。三ノ丸から5kmほど下った地点。

林道を気持ちよく滑り、旧戸倉トンネルに下りさらにヘアピンカーブを過ぎ、新戸倉トンネル出口Ⓟへ到着した。林道下りは2.5㎞、30分の行程、スムーズに下れた。

最後に戸倉峠にデポしていたN氏の車でスキー場まで帰り無事ツアー終了\(^o^)/。。。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ
サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 ロールペーパー 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
スリーピングマット ストーブ 燃料 カップ クッカー アウターウェア
オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ アイゼン ショベル プローブ
ゴーグル ヘルメット
【その他】 兼用靴 スカルパ F1 EVO 板 K2コンバック&専用シール TECビンディング ディアミール バイベック12 

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

氷ノ山

氷ノ山

1,510m

よく似たコース

氷ノ山 兵庫県 鳥取県

氷ノ越から中国地方第2の高峰を目指す

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
18
氷ノ山 兵庫県 鳥取県

岩場・鎖場を越える仙谷コースから氷ノ山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
コース定数
18
氷ノ山 兵庫県 鳥取県

ブナや杉の自然林を訪ねるパノラマ縦走コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる