• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

まだ花には早かった、日向山~山の花道~丸山~県民の森

日向山、丸山、県民の森( 関東)

パーティ: 1人 (すー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもりのち晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 自宅 → 横瀬駅(8:50)

この登山記録の行程

横瀬駅 → 法長寺 → 琴平神社 → 日向山山頂 → 丸山山頂 → 県民の森 → 金昌寺

コース

総距離
約13.9km
累積標高差
上り約984m
下り約1,016m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

新靴慣らしも兼ねて、以前から気になっていた日向山、山の花道に行ってきました。
カタクリやアズマイチゲなんかが見られればいいなーと淡い期待をしながら向かいましたが、
結果は何も咲いていませんでした。(泣)やっぱり芦ヶ久保は寒いみたいです。丸山に
向かう道は霜が降りていました。

県民の森も歩いたことがなかったので何か咲いていないかと期待していましたが、
こちらはもっと寒くてまだ春はもうちょっとという感じでした。雪も少し残っていました。

今回のコース、日向山に向かう道と、金昌寺に下りる道がとても長かったです。
下山も16時を過ぎてしまい、コース選びに反省です。

でも日向山は思ったより眺めがよく、武甲山を見るには丸山より近くに見えました。
武甲山好きの方は行ってみるとよいかもしれません。

丸山山頂の展望台はご存知の通り絶景ですが、今日はちょっと霞んでいました。
春だから仕方ないですね。

さて、気を取り直して次回のコースを考えます!

続きを読む

フォトギャラリー:87枚

横瀬駅に到着です。ここから歩くのは初めてです。

線路沿いを歩くと武甲山が間近に見えました。

車道を札所6,7番方面に左折します。

ここを登ると法長寺です。スルーしようと思いましたが、せっかくなので登ってみます。

階段の上には法長寺がありました。立派です。

トイレも敷地内にありました。

法長寺の階段から見た武甲山。

生まれたてのひよこみたいな水仙。

雑草もこうして見るときれいです!

紫の雑草の向こうには武甲山がどっしりとたたずんでいます。

コブシも咲き始めました。

札所6番付近です。

マス釣り場がありました。誰もいません。

マスがたくさん泳いでいました。

ようやく登山道になりました。

アブラチャンも満開です。

日向山までは急登もなく、歩きやすいいい道でした。

枕木の階段が設置されています。

葉のない枝を見るのもあと少しですね。

やっと道標を見つけました。

開けた場所に出ました。

なぜかイノシシ?が柵の中に入っています。皆こちらを見ています。

梅も見られました。

ここを右に入ります。うっかりまっすぐ進んでしまいそうでした。

また車道に出ました。

のどかな景色。

この鳥居をくぐって日向山へ向かいます。左のほうにトイレがありました。

小さな琴平神社です。

獣害対策のゲートを抜けると、

長~い階段。(汗)

またまた長~い階段。

階段の途中で振り返ると、武甲山がよく見えました。

日向山山頂に到着です。なんだか雰囲気の良い山頂です。

あっ、見晴らし台があります。行ってみよう。

見晴らし台からは武甲山がバッチリ!

真下には芦ヶ久保果樹公園村が見えます。

う~ん♪いい眺め。

手作り感のある標識。

切り株に座って武甲山を見ながら小休憩しました。

いい景色を独り占め、と思ったらこのあと賑やかな団体さんが来ました。

さて山の花道に向かいます。このあとすれ違った男性が(この付近に別荘をお持ちとのこと)まだこの付近は寒くて花が咲いていないと教えてくれました。残念…

やっぱり何も咲いていません。

山の花道、あともう少ししたらきれいなのでしょうね。

駐車場とトイレもあります。

木ノ子茶屋の横を通ります。

山の花道の案内図。いろいろと咲くみたいです。

また「熊さんにお願い」の看板のところから入ります。

ここから丸山までは霜柱が見られました。これでは花はまだ
咲きませんね。

丸山展望台に行くにはこの階段を登らねばなりません。

到着です!いつもの展望台。

北側の眺望。霞んでいるので赤城山、男体山は見えませんでした。

両神山です。5月ごろ行けたら行こうかな。

武甲山です。

展望台下の広場でランチです。

食後は県民の森を散策です。公園のようなのかと思っていましたが、普通の登山道っぽかったです。

気に名札がついています。わかりやすいです。

県民の森は東京ドーム14個分の広さなので全部歩くには
かなりの時間がかかるので、ここで中央広場に戻り下山します。

中央広場が見えてきました。

雪も残っていました。

お弁当スポットによさそうな感じです。

県民の森の案内図。人はほとんどいませんでしたが、夏はもう少しいるのかな。

展示館がありました。入り口だけチラ見しました。

さて、金昌寺へのルートはどこかしら?と思ったらちゃんと
道標がありました。

なかなかいい道です。

金昌寺ルートは南ルートで下山しました。こちらは地図で破線になっていますが、特に危険な箇所はありませんでした。

曲がりくねった木。よく倒れないなあ。

また獣害対策のネットがありました。

金昌寺にやっと到着!長かったです…

金昌寺の門には大きな草鞋がありました。

金昌寺のおばちゃんに聞いたところここから横瀬までが歩いて30分とのこと。疲れたのでバスで西武秩父まで行くことにしました。運よくバスがすぐきました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ 地図
腕時計 カメラ 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食
行動食 トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すーさん、こんばんは!

    今日は丸山ー金昌寺、お疲れ様でした!

    と言うか、まさにニアミスの様な山行ですね!
    でも、行った場所違えど見てたのは武甲と両神。

    金昌寺ルートですが、前回はGWに行ってしまったので、
    金昌寺から駅迄のルートに困った事、思い出しました。
    何せ、シバザクラの観光客だらけだったので。

    最終的には、たまたま通り掛ったタクで横瀬駅まで。
    運が良かったのですね!

    さて、秩父はまだ春は遠い様ですね。次はどちらへ?
    アップ、お待ちしていますね!

  • 西東京猛虎会さん、おはようございます!

    早速のコメントありがとうございます。
    今回の金昌寺ルートは以前西東京猛虎会さんが丸山からのルートを推奨してくださったので
    覚えており、行ってみることにしました。結構長くて金昌寺のお墓が見えたときはとても
    嬉しかったです。(笑)

    確かに金昌寺からのルート、困りますよね。横瀬までも結構距離ありますよね。タクシーが
    来たのは運が良かったのですね。

    次はどこに行くか今日これから考えてみます。いつも結局ぎりぎりまで悩むんですよね。(笑)
    来月、再来月で雲取山、両神山なども考えています。

  • すーさん、こんばんは♪

     日向山、丸山山行、お疲れさまでした。春到来の感のある顔振峠と比べ、芦ヶ久保は春はもう少し先のようですね。同じ奥武蔵でもこんなにも違うんですねー。それと日向山からの武甲、圧倒的な存在感ですね~、いいものを見させてもらいました。また、登ってみたくなりました。

    PS 柵の中のイノシシは気になります(笑)。

  • ぼっけもんさん、おはようございます!

    いつもコメントありがとうございます。
    先週は高尾方面でいろいろな花が見られたので日向山周辺にも何か咲いているかと思ったら...
    今回は私のリサーチ不足でした。(笑)またいつか花の咲く時期に行ってみたいと思います。

    そうなんですよ、あのイノシシは何だったのか?飼われているのか、悪さをして捕まってしまったのか、謎です。(笑)

登った山

丸山

丸山

960m

日向山

日向山

633m

よく似たコース

日向山 埼玉県

果樹公園村から雑木林の山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間15分
難易度
コース定数
10
丸山 埼玉県

展望と雑木林を堪能し、美形の石仏おわす寺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間45分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる