• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 根北峠駐車スペースに駐車。

この登山記録の行程

6:10根北峠-10:20東斜里岳10:30-11:40斜里岳12:00-13:50根北峠

・山頂までトレースあり。
・東斜里岳直下は急登。
・斜里岳東面の沢を滑走し、コルまで登り返し、パンケニワナイ川源頭部を滑走。
・パンケニワナイ川の途中から台地にトラバースし根北峠へ滑走。

コース

総距離
約14.2km
累積標高差
上り約1,263m
下り約1,263m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、日本百名山スキーの巡業の一環として、斜里岳で山スキーしてきた。
斜里岳は、今回の道東の山スキーのメインであった。
斜里岳の登山口として根北峠を選んだ。
根北峠からは、緩くて長い台地を登った。
町界線に沿ってシールで登って行くと、東斜里岳の直下で急登になり、アイゼンにチェンジして東斜里岳に登った。
稜線部はトレースがあって踏み固まっていたので、アイゼンのままアップダウンのある稜線を歩いて斜里岳頂上まで登った。
斜里岳頂上からは、オホーツク海の流氷がはっきり見えた。
山頂でしばらく眺望を楽しんだ後、山頂から東面の沢部に滑り込んだ。
東面の沢部は、なかなかの急斜面で、雪質がモナカ雪だった。
沢が狭くなってきたところからトラバースしながら東斜里岳方面のコルまで登り返した。
コルからは、パンケニワナイ川源頭部を滑走した。
パンケニワナイ川の滑走コースは、いい斜面が続き、途中、ゴルジュがあった。
パンケニワナイ川の途中から台地に向かってトラバースし、登り返さずに台地に乗れた。
台地では、傾斜が緩いので、トレースに沿って根北峠まで滑走した。
下山後、時間に余裕があったので、瑠辺斯岳に登ることにした。

続きを読む

フォトギャラリー:70枚

道路から見た斜里岳。

道路から見た海別岳。

根北峠駐車地点。

登山ルート。

登山ルート。

登山ルートからの眺め。

登山ルートからの眺め。

登山ルートからの眺め。流氷が見えてきた。

登山ルートからの眺め。

登山ルート。

登山ルートからの眺め。

登山ルートからの眺め。

登山ルートからの眺め。

登山ルート。

登山ルートからの眺め。

登山ルートからの眺め。

登山ルート。

登山ルートからの眺め。

登山ルートからの眺め。

東斜里岳直下。

東斜里岳頂上からの眺め。

東斜里岳頂上からの眺め。

東斜里岳頂上からの眺め。

東斜里岳頂上からの眺め。

登山ルート。

登山ルート。

登山ルートからの眺め。

斜里岳頂上。

斜里岳頂上からの眺め。

斜里岳頂上からの眺め。

斜里岳頂上からの眺め。

斜里岳頂上からの眺め。

斜里岳頂上からの眺め。

斜里岳東面滑走。

斜里岳東面滑走。

斜里岳東面滑走。なかなかの急斜面。

斜里岳東面滑走。

斜里岳東面滑走。

斜里岳東面滑走。

斜里岳東面滑走。

斜里岳東面滑走終了。ここから東斜里岳方面に登り返し。

登り返しルートからの眺め。

登り返しルート。

登り返しルート。

登り返しルート。

コル。

パンケニワナイ川源頭部滑走。

パンケニワナイ川源頭部滑走。

パンケニワナイ川源頭部滑走。

パンケニワナイ川源頭部滑走。

パンケニワナイ川源頭部滑走。

パンケニワナイ川滑走。

パンケニワナイ川滑走。

パンケニワナイ川滑走。

パンケニワナイ川滑走。

パンケニワナイ川滑走。

パンケニワナイ川滑走。

パンケニワナイ川滑走。

パンケニワナイ川滑走。

パンケニワナイ川滑走。

パンケニワナイ川滑走。

パンケニワナイ川滑走。

台地へトラバース。

台地へトラバース。

台地滑走。

台地滑走。

台地滑走。

台地滑走。傾斜が緩いのでトレースを滑走。

台地滑走。道路の標識が見えてきた。

根北峠。駐車地点到着。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック ヘッドランプ
タオル グローブ サングラス 腕時計 カメラ 健康保険証
行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ アイゼン ヘルメット
【その他】 スキー ビンディング クランポン シール 兼用靴 ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

斜里岳

斜里岳

1,547m

よく似たコース

斜里岳 北海道

オホーツクの孤高の山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる