• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り一時雨

利用した登山口

東日原   奥多摩湖  

登山口へのアクセス

バス
その他: 奥多摩湖から東日原BSまで。
途中、川苔山の登山口になる川乗橋があるため、8:35発のバスはかなり混んでます。
川乗橋行きの臨時バスが1台少し早い時間に出てました。
川乗橋でほとんど下りてしまい、東日原までは10人程度でした。

この登山記録の行程

東日原(09:10)・・・稲村岩のコル[休憩 10分](10:07)・・・鷹ノ巣山[休憩 30分](12:46)・・・縦走路分岐(13:40)・・・榧ノ木尾根分岐(13:59)・・・六ツ石山分岐(14:03)・・・木橋(15:23)・・・水根(16:24)・・・奥多摩湖(16:27)

コース

総距離
約11.5km
累積標高差
上り約1,615m
下り約1,695m
コースタイム
標準6時間30
自己6時間37
倍率1.02

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

東日原BSから登山口までは普通に車道を歩いていきます。
登山口からは一度下りて、橋を渡った後、急な上り坂が続きます。
稲村岩までも辛かったですが、その後もずっと急な坂です。
頂上近くでは雪が少しだけ残っていて、ところどころ登山道にも残っていました。
アイゼン(軽アイゼン含む)は必要ありませんでした。
この日は晴れたり風が吹いたり、曇ったりと天候がめまぐるしく変わりましたが、晴れると暑い、曇り、風が吹くと気持ちがよかったです。
既に暑くて仕方がなかったので、夏は登れないかも…。
頂上は広くて眺望がよかったです。
天気がいまいちだったので、景色は少しかすみがかってましたが。
眺望がよくて、風除けがないので、風が吹くとかなり寒かったです。
下りは水根方面に向かいましたが、こちらは雪もなく、ふかふかの落ち葉の上を歩くことができてきもちよかったです。
が、途中、かなり細い道(片方は崖)で、なかなか怖かったです。
細い道で、落ち葉が積もっているせいで、いまいち足場が見えず、足場ばかり気にしてると、崖とは反対側から枝が飛び出てたりして、慌てると落ちそう。
そういえば、途中で雉(メス)を見かけました。
大きな茶色の鳥・・・と思った瞬間には飛び去ってしまったので、撮影はできず。
なんだったんだろう?って思ったら、同行者があの尾っぽの長さは雉だねって。初めて見ました。

休憩を取り過ぎて、帰りのバスにギリギリ間に合わず、一本遅らせることになりました。
バスの時間は気にしながら歩かないとですね。
奥多摩湖にあるレストハウスは17時までで、多分、レストランは16時半くらいには終了していました。

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
修理用具 健康保険証 医療品 非常食 行動食 テーピングテープ
軽アイゼン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

1,737m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

鷹ノ巣山 東京都

水根から鷹ノ巣山に登り、峰谷へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間15分
難易度
コース定数
35
鷹ノ巣山 東京都

倉戸山、榧ノ木山を経て鷹ノ巣山へ登り赤指尾根下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間45分
難易度
コース定数
42
鷹ノ巣山 東京都

三峯神社から東京都の最高峰・雲取山へ登り、石尾根から奥多摩駅へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間30分
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる